山田サトのブログ

なんでもありのブログ

柴又七福神 福禄寿 萬福寺

2016-10-24 20:10:40 | 神社仏閣(寺社仏閣)
柴又七福神 福禄寿 萬福寺
東京都葛飾区柴又6-17-20 萬福寺 にお参りしてきました。
曹洞宗寺院の萬福寺は、聖閣山と号します。
昭和3年に創建、この地から人骨数体が発掘されたため、地元の人びとの要望に基づくという。
境内には110体の弘法大師石像が安置されている。
柴又七福神の福禄寿を奉っている。
福禄寿は、道教で強く希求される3種の願い、すなわち幸福(現代日本語でいう漠然とした幸福全般のことではなく血のつながった実の子に恵まれること)、封禄(財産のこと)、長寿(単なる長生きではなく健康を伴う長寿)の三徳を具現化したもので、宋の道士・天南星の化身や、南極星の化身(南極老人)とされ、七福神の寿老人と同体、異名の神とされることもある。
アクセス/柴又駅より徒歩5分