長久手みなみ里山クラブ

長久手みなみ里山づくり活動の情報です!

スズメバチ注意 と イネの花

2017年08月27日 | 里山ニュース
交流館内の樹液が出ていた木には、カブトムシに代わって
オオスズメバチがたくさん集まっています。
カブトムシの季節もそろそろ終わりですね。

これから秋にかけてスズメバチは攻撃的になります。
雑木林を歩くときは気をつけましよう。

田んぼでは、白くて小さなイネの花が咲いていました。
今年も豊作でありますように。。。

<樹液に集まるオオスズメバチ (右下の2頭は会話しています)>

<イネの花です>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交流館内にもタカサゴユリが。。。。

2017年08月26日 | 里山ニュース
交流館内でタカサゴユリが2輪咲いていました。
さすが台湾原産の外来植物ですね。すごい繁殖力です。

そんなタカサゴユリですが、群生すると数年で衰退するそうです。
その間に種子が飛び、別の場所で繁殖するのですね。

タカサゴユリは種子から1~2年で開花。ササユリは7~8年かかります。

ササユリも同じユリ科なので群生すると数年で衰退するかも。。。
留意して交流館内のササユリを保護していこうと考えます。

<交流館内で咲いたタカサゴユリです>



<ほとぎの里緑地の端でタカサゴユリが群生している場所があります>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオズキ と アブラゼミ

2017年08月16日 | 里山ニュース
交流館内にある新池の土手に、少しですがホオズキが生えています。
お盆を感じさせてくれる植物ですね。。。

<新池の土手に生えるホオズキです>



ところで、本日、ホタルゲージを見てびっくり。
たくさんのアブラゼミがゲージの網にとまっていました。

<ゲージの網にとまるアブラゼミ。この面には7頭いました。>


<こちらの面には何頭のアブラゼミがいるでしょうか?>

正解は6頭。

アブラゼミの数わかりましたか? 雨上がりで翅を乾かしているのでしょうか。。それともクマゼミに追われたのでしょうか。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマジタムラソウ が自生していました

2017年08月13日 | 里山ニュース
交流館の敷地内にシマジタムラソウが自生していました。
今が花の時期です。

シマジタムラソウは湧水湿地性植物で愛知県では準絶滅危惧に
指定されているそうです。
湧水が大切なのでカスミサンショウウオとともに大切に保護して
いきたいと考えます。

健康な雑木林(ほとぎの里緑地)を維持していきましょう。

<シマジタムラソウの花 薄紫の小さく綺麗な花です>



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お待たせしました サギソウ開花です

2017年08月12日 | 里山ニュース
オオガハスの花は終わりましたが、続いて
丁子田池の西側で白くて綺麗なサギソウが咲いています。

今年は近くで観察できるよう鉢植えもあります。

<丁子田池の西側のサギソウ>



<鉢植えのサギソウ>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする