フルート大好き!(^_^)v・・ばぁちゃんの精一杯!

2023年フルートは卒業したけど タイトルはこのままで...

☆居眠りの「不思議!」

2005-08-16 20:56:11 | いろいろ・・
お盆の親戚回りのドライブ中のことだけれど・・

帰りの近畿自動車道辺り・・
静かになったと思ったら私以外の全員が 

5人揃って 見事に「居眠り!」
それが、また5人揃って 見事に「覚醒!」

よくある事だけれど、今年はあまりの見事さにびっくり!

「居眠りガス」ってあるのかなぁ・・・
でも、運転手は眠れない。
我家の大阪の身内には私以外に運転手がいない。
代わってもらうことも出来ず、居眠りも出来ない。
ズ~~ッと一手に引き受けてきたが暑い夏は つ・ら・い・・


☆しみついて、取れない ・・

2005-08-16 20:44:20 | フルート大好き
歌の翼の幻想曲・・

最初は「結婚式・パーティーのためのフルート小品集」ので練習していた。
これはやさしく編曲してあるので、最初の方のタ~~と下がってくるところが省略してあった。
   (演奏会フルート名曲小品集)
同じ吹くなら頑張ろうと、省略してない楽譜を探してきたが、
他のところのアーティキュレーションも少々違う。
・・が、一度覚えたのが(息が?)なかなかいう事をきかない。

今度からは、しっかり楽譜を選んでから練習する事にしよう。
まぁ・・・頭も固くなってるかもしれないけど・・・

☆発表会練習ー①

2005-08-16 10:26:22 | フルート大好き
前回のフルート・レッスンは、今回始めての発表会の練習でした。
ダウン中にもかかわらず、微熱出しながらがんばって行きました。
     ・・我ながら 根性です!!

・・で、タファネル/ゴーベールの1番のあと、
一人ずつ吹くことになりました。
前に出て吹く・・ということだけで緊張します。(^_^;)
でも、こうやって慣れておいたら 本番楽かも・・

皆さん 結構気楽にサラ~~ッと第一音が出るのに
どうして私はダメなのでしょう・・(-_-;)

「アンプシュアをちゃんと 作ってから吹かないと・・
吹き始めてからアンプシュアを作ってたら、
      最初の一音を捨ててかかることになりますよ!」 とのご注意で
頭をかかえて帰りました。

パッと当てて パッといい音を出すって・・・・・

まぁ・・ボチボチ練習はしていますけど、
             また、頭痛おこりそう ・・・

「先生、まだ初級なんですから、当ててからモゾモゾ!するの・・
          もうしばらく許していただけませんか?  m(__)m」
・・・と、お願いしたいけど、とても言えない。
                練習するしかないかっ!