フルート大好き!(^_^)v・・ばぁちゃんの精一杯!

2023年フルートは卒業したけど タイトルはこのままで...

☆愛知万博:皆勤の方

2005-10-14 11:33:51 | いろいろ・・
昨日か一昨日かのTVに・・
愛知万博に185日間?皆勤した方が出ておられました。
五十何歳かの女性の方です。
 
会場のお近くで毎日歩いて通われたそうです。
半期を過ぎた頃にお友達に励まされて「皆勤」を目指そうと決意されたとか・・
通ううちに目線が変り楽しみも深くなったそうです。
それに 毎日歩いて元気にもなられたそうでした。

上海の万博もお部屋借りて「皆勤?」目指しておられる・・とか

なんでも色んな楽しみ方があるものだ・・とつくづく思いました。

わたしも この消えそうな 「マイ・ブログ」 ・・
何回 止めちゃおう と思った事か・・
でも何となくボチボチ1年続いてしまいました。

「継続は力なり!」って言うから 
そのうちなんかの「力!」
  わいてくるかなぁ・・   わいてこないかなぁ・・・

☆バッハ:ブーレ

2005-10-14 07:17:23 | フルート大好き
火曜日に頂いた楽譜は 「バッハのブーレ」 ・・一枚です。

インターネットは便利ですねぇ・・
調べてみたら管弦楽組曲第3番ニ長調 というのの中にありました。

4声で たったの一枚ですが 宿題は 全部のパートです。
いつもこういう調子です。
もしかしたら 結構スパルタかも・・って思います。

Ⅰのパートには 高音部のトテチテ が少し有る 
ということを除けば 他のパートもソコソコに 音符があります。


中級のは ドヴォルザークの 「スラブ舞曲第2番」 で7枚ありました。
でも 中級で最高音が最後の辺りに一つ 「三点G」 があるだけなのに
初級Aで 「三点H」 までのトテチテが3小節も続くってどうして   


いつもパートが一つ出来たらテープに入れて
「一人アンサンブル」 しています。
折角手に入った楽譜だから そのうち 「スラブ舞曲」 もやってみよっ!
中級さんの曲は 味のある曲が多いから いいなぁ・・・