なにせ レッスンではフルート組み立ててすぐにエチュードなので
私なりにですが・・
フルート吹く体勢になれず あ~~どうしたらいいのぉ~~

・・という時があります。きのうも・・・
暑いやらなにやらで たどり着く頃には身体がフルート吹く体勢をすっかり忘れ
全身ダレきって だらりと下にたれ下がり 溶けて地面と同化!しそう


そのままでエチュード・・となったものなら いくら こんな私でも
なんかわかんないけど なにかおかしいんとちがう??
・・ということだけはわかります。
何分かしたら持ち直す?ときもあるけれど、思い出しにくい時もあって
なんとか
・・なんとか
・・とあせりながら しんどい思いをします。
せめて一音でもいいから ピ~ピ~ピ~ と上の音まで吹けたら
デレ~っとダレきった身体がチョッとくらいは締まるのではないかと思うのですが・・
まぁ・・
考えようによったら どんな条件でもパッと持って吹けなければ
発表会で長いこと緊張状態の末パッと吹くことは出来ないから
それの練習だとは思っています。
すべて、私の不徳のいたすところでございます。

あ、今日から発表会の曲解禁!? です。
ちょっとでもマシ!に吹けるように 頑張ります。
私なりにですが・・
フルート吹く体勢になれず あ~~どうしたらいいのぉ~~


・・という時があります。きのうも・・・
暑いやらなにやらで たどり着く頃には身体がフルート吹く体勢をすっかり忘れ
全身ダレきって だらりと下にたれ下がり 溶けて地面と同化!しそう



そのままでエチュード・・となったものなら いくら こんな私でも
なんかわかんないけど なにかおかしいんとちがう??

・・ということだけはわかります。
何分かしたら持ち直す?ときもあるけれど、思い出しにくい時もあって
なんとか


せめて一音でもいいから ピ~ピ~ピ~ と上の音まで吹けたら
デレ~っとダレきった身体がチョッとくらいは締まるのではないかと思うのですが・・

まぁ・・
考えようによったら どんな条件でもパッと持って吹けなければ
発表会で長いこと緊張状態の末パッと吹くことは出来ないから
それの練習だとは思っています。
すべて、私の不徳のいたすところでございます。


あ、今日から発表会の曲解禁!? です。
ちょっとでもマシ!に吹けるように 頑張ります。

