フルート・レッスンはお休み中だけれど ボチボチ練習開始!
悩みの種は バッハ・スタディー1番の装飾音符・・・
なにせ・・ 楽典はわかりません。
一回 指が覚えたら修正はききません。
迷い・・迷い・・ あちこち調べて・・
4つくらいまでしかしていないインベンションまで引っぱり出したけれどイマイチ・・
いろんな聞きかじりや見かじりを結合して
結局、 もしかしてこんな感じ?・・というところまでこぎつけたけれど
あっているのか・・ いないのか・・
まぁ・・いいんです。

今度のエチュードはどういうわけかハンガリー婦人と同じらしいです。
かつて・・・
「教材は何でもいい・・」とおっしゃって
身の程知らずな曲を持っていっても 何でも見てくださいました。
ハンガリー婦人にはバッハ!でも
私レベルでは とにかく音が出ればそれだけでいいのかもしれません。
せめて、上の音も 下の音も そこそこに出るようにだけは心がけよう
・・とは思うけれど
あ~~ それだけでもままならない。
今日は練習できるかな



せめて・・・ ちょっとだけでもマシ!になって欲しいなぁ
悩みの種は バッハ・スタディー1番の装飾音符・・・
なにせ・・ 楽典はわかりません。
一回 指が覚えたら修正はききません。
迷い・・迷い・・ あちこち調べて・・
4つくらいまでしかしていないインベンションまで引っぱり出したけれどイマイチ・・
いろんな聞きかじりや見かじりを結合して
結局、 もしかしてこんな感じ?・・というところまでこぎつけたけれど
あっているのか・・ いないのか・・
まぁ・・いいんです。


今度のエチュードはどういうわけかハンガリー婦人と同じらしいです。
かつて・・・
「教材は何でもいい・・」とおっしゃって
身の程知らずな曲を持っていっても 何でも見てくださいました。
ハンガリー婦人にはバッハ!でも
私レベルでは とにかく音が出ればそれだけでいいのかもしれません。
せめて、上の音も 下の音も そこそこに出るようにだけは心がけよう
・・とは思うけれど
あ~~ それだけでもままならない。

今日は練習できるかな




せめて・・・ ちょっとだけでもマシ!になって欲しいなぁ
