ドゥメルスマンとやらのソナタ・・・
なんとかポチポチやっている。
今のところ 第一楽章は 四分音符=112 で、第二楽章は同じく87くらいで。
・・・で (おそらくしないらしい)次のScherzo やって その次の Trio を
〈こんなトリル絶対でけへんわ~〉 と思いつつたどっていったら 最後にD.C.とある。
えっ? これなに?・・とよく見るとD.C.の前に Scherzo と書いてある。
そういえば Scherzo の最後に Fin とあったっけ。
あ~~ おばたんのお稽古は 恥知らず

そうなんだ~
とやっとわかった。
曲は4楽章だった。
でも・・でも・・ ・・ということは
先生は Scherzo はしないとおっしゃってた。
・・ということは 問題は・・
最後の 《Final》 が加わるかどうかということになる。
Final は何となく♪が混み合っている感じがする。
混み合っているのは 苦手です
あ~ でも
『発表会で使わないからしなくていい 』 とおっしゃるとは到底考えられません。
とりあえず 少しずつやってみないと仕方ないかなぁ
さぁ せめて一回! なんとかがんばってみましょか


なんとかポチポチやっている。
今のところ 第一楽章は 四分音符=112 で、第二楽章は同じく87くらいで。
・・・で (おそらくしないらしい)次のScherzo やって その次の Trio を
〈こんなトリル絶対でけへんわ~〉 と思いつつたどっていったら 最後にD.C.とある。
えっ? これなに?・・とよく見るとD.C.の前に Scherzo と書いてある。
そういえば Scherzo の最後に Fin とあったっけ。
あ~~ おばたんのお稽古は 恥知らず


そうなんだ~

曲は4楽章だった。
でも・・でも・・ ・・ということは
先生は Scherzo はしないとおっしゃってた。
・・ということは 問題は・・
最後の 《Final》 が加わるかどうかということになる。
Final は何となく♪が混み合っている感じがする。
混み合っているのは 苦手です

あ~ でも
『発表会で使わないからしなくていい 』 とおっしゃるとは到底考えられません。
とりあえず 少しずつやってみないと仕方ないかなぁ
さぁ せめて一回! なんとかがんばってみましょか


