
今年の吹き初めは..
3日?吹いてなかったのでしなくちやしなくちゃと昨夜2時間。
Drouet25は左の頁だったから11だったかなぁ。
. . と、次のと 次の次のを2回ほど。
MozartはNr.4 4頁と、次のNr.8 2頁。
. . と、勝手にスイスの羊飼い。
年賀状作りでパソコン触ったきっかけで
Excelで作ってるレッスンの記録見てみたら
久しく記録が途絶えてた。
レッスンの録音用のiPhone5を見ながら
記録の追加してみたら、
個人にかわってからだけの記録で53冊 685頁。
まぁ...
もうすぐで満9年になろうとしているのだから
とは思うものの ばぁちやんの精一杯!
よくやってきたもんだ・・と改めて感慨深い。
けど、昨年は なんと、レッスン回数21回!
色々あって長いお休みも頂いていたから
しかたないかなぁ・・とも思うけど. .
申し訳ないことでございます


今年は何回行けるかなぁ. . .
忙しかったり. .
時間出来ても疲れて吹けなかったり. .
吹ける雰囲気じゃなかったり. .
練習出来てないとレッスンには行けません。
キヨちゃんは 一日に何回も
「明日のことはわからない。(明日生きてるかどうかわからない)」と言います。
まぁ.. もうすぐで101歳なんだからしかたないとは思うけれど
私たちも皆同じようなものだから
聞くの... しんどいなぁ

けど..
私たちは 少なくともまだ100歳じゃないから
逆に..
明日のことはわからないからこそ前向き?に
出来るあいだは出来るだけがんばろうね

さぁ.. 起きて支度しよ。
今日も又キヨちゃんとこへ行きます。
ご機嫌と体調どうかなぁ...
今日は日帰りです。
お隣りのmi-ちゃんは元日の夜からお熱です。
ほかのみんなにうつりませんように。