庭の花 2006-06-17 21:03:41 | Weblog 午前中、霧雨、午後 スッキリしないお天気が続いています 雨ばかりのなのに、「ぼたん」が咲きました ほんとにを差してあげたいくらい キレイ うつぎと深山きりしま
やまあじさい! 2006-06-16 18:43:30 | Weblog 今日も 梅雨のような毎日です この雨の中、隣のグランドでは日曜の運動会のための 「座席取り」に沢山の人が来ています 我が子のため、孫のために・・・ 子供が小さい頃は我が家もそうでした 最近、我が家の庭の住人?になった やまあじさい(7変化) 色が一目で気に入りました、次はどんな色に 庭で増えすぎて困っている 花 咲いてる時は可愛いのですが、やはり年々増えてます (きんぽうげ科の・・・?) 名前は???
蘭の花! 2006-06-15 13:59:59 | 蘭の花 朝はその後、降りそうで降らない 今日も肌寒い~ 学校では、相変わらず運動会の練習しています 家の中にある、「蘭」胡蝶蘭以外(60鉢位) 全部外に出しました 地べたに直接置けないので、針金で吊り下げたり大変でした 秋には、全部消毒してまた家の中・・・ 考えるとイヤーになりますが、きれいに咲いてくれるので 大事にしますw ジゴペタが咲きました (ラブパッションと) しばらく咲きそうな「蘭」はありません 残念
庭の花! 2006-06-14 17:26:45 | Weblog 今日は、久々青空が出ています でも、気温は15℃、 風は秋風のようです (夏はまだだと言うのに~) 今日は、庭の木とお隣さんの「藤」です ドウダンツツジ やっと藤の花が咲き始めています お隣さんのは、このあたりでも早いほうです
庭の花 2006-06-13 17:58:05 | Weblog 朝のうち霧雨、午後 今、やっと青空が少し見えてきました 外の温度は13℃、相変わらず肌寒いです (4月下旬の気温とか) 庭の花 モンタナ(やっと咲きました) 正式名 クレマチス モンタナ エリザベス ツリガネツツジ???と利尻ヒナゲシ コアヤメ 正しい名前がわかりません どなたか教えてください 九輪草 色違い
また、雨! 2006-06-12 14:00:13 | Weblog 午前中、霧雨 午後から本降り 隣の小学校では、霧雨の中、運動会の練習してました ここでは、6月になると特にお天気が悪くなり 毎日のように、霧、霧雨、そして寒い 運動会をいつも、「どうしてこの時季に?」と思ってしまう 運動会が、お天気になったら大当たりです 我が家の庭の花 深山キリシマが沢山咲いてきています (ほとんど、名前が分らない) 軽石の中で 満州、コアヤメ
霧雨!! 2006-06-11 17:03:31 | Weblog 今日は、霧雨、霧雨肌寒い1日 近くのスーパー、霧雨の中、開店前から沢山の人達が並んでいます 我が家の、台所の窓から見えるのです 今日は、「安売り何??」とチラシを見て、私も急いでGO 来てました 来てました近所の奥様達も 安売りの物だけ買い、すぐ帰る (しっかり、おばさん化) 空いたら、また、来ま~す 庭の花 レンゲつつじ ライラック
せみ!発見!! 2006-06-10 23:11:22 | Weblog 午後からも上がり、予報が当たりました 雨が上がったので、市が管理してい「錦大沼」と言う所に 藤の花を見にで行って見ました が、残念ながらまだ早かった 少しだけ、散策してみました そこで、せみを発見 ここんとこ、寒いのに・・・ せみさん、チョット出てくるのが早いのでは?? せみと天南星 新緑 キレイ
また、雨で~す! 2006-06-10 10:06:57 | Weblog で~す 予報では、午後から上がりそうですが・・・ 我が旦那様 早速、ストーブを点けています 点けて動いてると暑い 消すとまた点ける・・・の繰り返し 「脂肪のつき方の違い」だそうです (納得 ハハハハァ~) これから、公民館講座に行ってきます (実用習字とやらに) 今週は、すっかり忘れてました これは、冬、受けるべき講座です 冬は、雪で家にこもって居る事が多いので・・・ いつもの事ですが、練習してません でも、1発勝負 頑張って来ま~す
肌寒い!! 2006-06-09 17:33:45 | Weblog 朝のうちその後 今日も寒い!! 外の温度は12℃ やっぱり、ストーブを点けたり、消したりしています 庭の花たちも寒そう わすれな草とくりんそう(毎年増え続けてます) 今日は、久しぶりに「イカ飯」を作ってみました 函館のより、きっと お・い・し・い・よ~
寒い~!! 2006-06-08 14:57:41 | 蘭の花 今日は 最高温度、11℃位とテレビで言ってましたが、 今の外は10℃ 朝起きて、チョット寒いと思いストーブを点ける 後から起きてきた、同居人(夫)が 寒い寒いを連発 いったい貴方は「何処生まれ?育ちと言いたい位 とは言え、今もストーブを点けたり、消したり の日は、花の手入れも出来ないので 近くのビデオ屋さんで、英ちゃん(徳永英明)と福山(雅治)君のCDを借りて ダビング またまた、歌を聴きながらパソコン出来ま~す 胡蝶蘭(蕾が落ちてやっと咲きました、いじけてます)
お庭拝見! 2006-06-07 17:36:50 | Weblog 今日は 昨日より寒く外の温度は12℃、風が冷たい 仕事帰り、マイチャリで途中の住宅地をグルグル回って帰宅 (怪しい物ではないよ~) 今は何処の庭も花盛り きれい ライラック、ヨドガワつつじ、やまぶき、オダマキ、すずらん、 忘れな草、早い所では藤、等など 花を見るなら、今が1番良い時期なのかも かいどうとやまつつじ やまつつじ 山野草
散歩! 2006-06-06 18:03:37 | Weblog 今日は 午後からは肌寒かった 美味しいと評判の「冷凍餃子」を散歩しながら買いにいく (徒歩、30分ぐらいの所) 途中、花屋さん2件、スーパー、コミセン等に寄りながら 田舎?なのにお店が、色々あるのでーす 近所の人に「手作り餃子しないの?」と聞かれましたが 子供のいない2人暮らしには、もう「手作り卒業」しました~ 最近は、色んな面、所、手抜きです 庭の花 つつじ 名前??(八重桜みたいな花)
たけのこ3 2006-06-05 19:01:01 | Weblog 今日は薄 今日朝、またまた、たけのごはん、煮付け作りました 夫の弁当に沢山入れてやりました ??? (愛を込めてハッハッハ~) そして、先程、またまた、「たけのこ」頂いちゃいました ん~今度は何、作ろうかな? ほんとに、ほんとにお友達、ご近所さんありがとう 庭の石楠花 ツツジ 次々咲いてます
水やり! 2006-06-04 17:05:29 | 蘭の花 今日も お天気が続いていますが、風は冷たく上着無しでは寒い 外の鉢植えに水やり 家の中の「蘭」にも水やり これが大変なので、そろそろ、外に出したいのですが・・・ まずは、「蘭」作りベテラン先輩に聞いてから やっと、「ラブパッション」が咲きました 水やリの時、太い花目を折ってしまい 次に付いた花目、やっと咲きました でも、「いじけ」てます