クロユリ~♪ 2013-05-31 20:18:26 | 庭の花 霧~~ 今日は霧から始まってスッキリ青空になりました また霧が発生するのでは・・・と気になっていましたが素晴らしい天気、風も爽やかで「春~」でした (こんな日はヤッパリお家にいたいですねぇ~) しかし、外が暖かくなると私達の仕事は汗汗 タップリ汗を掻きましたワ このまま整骨院に行くには申し訳ないのでシャワーしてスッキリ爽やかに~して行きました この頃、整骨院では先生と腕の上下と横上げの体操をします 痛いではなくイテッイテッ先生は笑っていますが・・・痛いんだよ~ クロユリ ドンドン増え続けていますが好き花なので許しちゃうよ~ 忘れな草と このブルーの花が好き しかし名前が分からない???誰か教えてください 根が張って年々増えています
イチリンソウ&ニリンソウ~♪♪ 2013-05-30 18:45:56 | お弁当 ~ 朝、出かけるときは雨で雨合羽着てダッシュ!! お昼にはすっかり晴れてルンルンで帰って来た やっぱりお天気になると嬉しいですネ 午後からはお洗濯して~整骨院と歯医者と掛け持ちで行ってきた~ 歯医者さんには「お産でいつ呼ばれても良いようにしたい!!」と言ってあるので予約を次々取ってもらえたよ (本当はまだ余裕なんだけど、歯医者はダラダラ時間掛かるからネ) 整骨院はまだ長~~く掛かりそうなので焦らず長期戦覚悟だよ~ まだ痛いのだ~シクシク・・・・・ 八重のイチリンソウ ニリンソウ 葉の芯から二つの花が出ています、下の花が少し遅く咲いて小さいようです 夫の後から着いていく従順な妻のようですワ こちらは花びらが丸いようです 散ってる花びらは「梅」です お天気になったら「チューリップ」全開
ユキヤナギの赤と白 2013-05-29 20:02:37 | 庭の花 霧~ 今日はすっきりしない天気気温も上がらず~ 午後から雨の予報だったが仕事の帰りまで降らずでホッとしました 一応雨合羽は用意してましたけどネ いつものようにダッシュで帰ってきてます アカバナユキヤナギ 我家に来て始めての開花となりました(昨年小さい苗木を頂いたのよ) 白は寂しげ!? 赤は可愛いらしい!?どちらも可愛い花です
フリティラリア・メレアグリス 2013-05-28 20:16:21 | 庭の花 今日は忙しい1日でした 仕事終え、歯医者の定期健診&整骨院ダッシュで帰りましたァ 歯医者は前歯の「虫歯」も気になっていたので丁度良い機会 「チョット早めに治療して欲しい」とお願いしたら治療してくれた その代わり1時間半も治療台に座っていたけどね キレイな前歯になり鏡を見て「ニンマリ~」良かった!!良かった 歯のクリーニングに後4回通院してくださいとのことですから「行きます」 フリティラリア・メレアグリス、ユリ科の花 難しい名前で覚えられないが別名が無いそうです でも、「バイモ」とか行ってますけどね 梅園に行った後札幌樹芸センター←クリックオン に行ってきました、紅葉がキレイと言われているところです 桜も咲きこれから咲くのもありで四季折々の花が見られるのでまた行きたいですわ いつも気にはなっていましたが始めての訪問!?でした
庭の花(ハタザオ、アセビ)と散策 2013-05-27 17:38:55 | 庭の花 霧~うす 例年のように「霧」が発生するようになりました お天気になったとしても安心して洗濯物干せないのですよ~ そして風が冷たい!!日中気温10℃まであがったかな!? 今日は、定期検査で眼科へ行ってきた 結果は 帰りにお友達と待ち合わせしてランチとオシャベリをしてきたワ 逢うのは久しぶり~でお互い元気で良かった!!と(もう年だからネ)話が尽きないね でも、程ほどで帰ってきたわ、家に帰ったらやる事が沢山あるんですもん 旗竿(ハタザオ)アブラナ科ハタザオ属の年越草 年々増え続けます(終わったら刈り取りダ!) アセビが今咲いています 梅園に行く途中立ち寄った所、天気は 支笏湖の近くにある「発電所」山桜がキレイと言われているところです 山桜はイマイチかも~ 山の下の発電所 トイレ休憩した公園、山桜が残っていた 白花エンレイソウが咲いていたよ
梅園に♪~ 2013-05-26 17:24:04 | 散策 札幌は 今日は、札幌にある「平岡梅園公園」に行ってきた ラジオテレビで週末が見頃と言ってたのと札幌はお天気晴れとのことだったので 夫にお願いして連れて行ってもらいました 途中、発電所や公園など散策「花見」もしながらのドライブです 桜はまだ残っていましたよ山桜が多いけど明日アップしま~す 家を出た時は札幌に近づくにつれ段々青空になってきました 気温もアップ(22~23日℃位)丁度良いくらいで風も爽やか~ 道路はめちゃくちゃ混んでいて駐車場まで行けず~、イオンに置いて歩いていったのよ 白梅は満開、紅梅は5分咲きと言ってましたが~ やっぱり青空に映えますネ スモモも満開(キレイなので名前を確かめたらスモモでした)
エンレイソウと八重桜 2013-05-25 20:36:36 | 庭の花 今日は一日中庭の手入れ頑張ったよ~ 午後からは足腰が痛くって休み休みしたワ 特に目立つ雑草取りや花の植え替え、バラの剪定などやる事が沢山ありました 外で動いてると寒さを感じないのですが家の中に入る住人は「寒い!!」とストーブオンしてましたワ 家の中に入ったら「暑い!!」とストーブ消してやりましたけど~ 今日の最高気温10℃で夕方には少し霧が出てました、もう霧の季節かです エンレイソウ オオバナエンレイソウ ミヤマエンレイソウ 八重ザクラも咲き出しました、我家のはチト早いかも~
チューリップがさいた♪~ 2013-05-24 19:34:06 | 庭の花 ~ 今日も「春~春がきた」と爽やかなお天気になりました なんだか「秋風」のような風だったよ(最高15~16℃です) いつものごとく「こんな日は家に居たいネ!」何てお姉さん達と話しておりましたワ 洗濯、布団も干したいでしょ 庭仕事もそろそろしないといけないし~やる事がたくさんあるんだよねハァ 少し暖かくなったと思ったら庭の花が一斉に咲きだした どれからアップしたらよいか迷ってしまいま~す 咲いた咲いたチューリップの花が~ ムスカリも咲いた 紅梅
西洋カタクリ(エリスロニューム)とバラ園 2013-05-23 20:00:52 | 庭の花 ~~時々 今日はちーと失敗してしまったわ お天気すっきりしないけど雨のマークが無かったから洗濯物干して「サークル」にお出かけ 近いし時間も長くないし~気になったけど干して行ってしまった 雨が降ってしまったんだなァ~ ショウガナイ!、また洗って干すからいいさ~と思って帰ってきたら アラ玄関フードの中に洗濯物がブラブラ~下がっていました お隣さんのご夫婦が取り込んでくれたそうです 仕事の日は絶対干していかないのですが、遊びの日は「まっいいかァ」とやってしまう~反省です 西洋カタクリ、年々株が大きくなってます 大好きなバラ園に連れて行ってもらったよ 習志野「谷津バラ園」満開でした しか~し「暑かった!!」汗を拭きながらの見学、でも素晴らしいね 欲しいバラが安く売られていたのよ~欲しかった ニオイバンマツリ バラ園の中でバラに負けず甘い香りに一際目立っていました 名前が分からず係りの人に聞いてみました
桜満開♪~ 2013-05-22 20:17:21 | 庭の花 ~~ 久しぶりのブログ更新です 昨夜、東京から帰って来ました、上京している間は色々な面で忙しくご無沙汰していました 東京は暑かったわが町の真夏のようでしたホントだよ 一人で「暑い!!」と汗を流して「夏」を体験してきました それでも留守の間にわが町も暖かくなったようで桜アッと言う間に満開になっていました やっと「春が来た~」と言う感じです、例年より桜開花10日は送れたようですね それにしてもわが町は「寒い」ね、帰ってすぐストーブオン、点火でした 今日から仕事にも行き、ブログ更新も頑張っていくゾ~ 江戸では「さつき」が咲いてました、そして「ベニバナトチノキ」が咲いてましたが 最初、何の花か分かりませんでした、千葉船橋の街路樹です 自宅近くの「ソメイヨシノ」今日パチリしました 我家の桜はほとんど咲いてなく、葉っぱばかりです 幼稚園庭の山桜 通勤途中の山桜とレンギョ 庭の梅も開花です
函館修道院 2013-05-18 06:00:12 | 旅行 今日も春らしいお天気になりそうですが、これから上京します やっと春らしくなった北海道から、わが町の夏日のような所へ行くのですから気になります 体調管理しっかりして楽しんで来ますわ~ 函館の旅の続きです 無宗教ですが「男子修道院」気になり行ってみました トラピスチヌ修道院 お友達の家の近くですので寄ってみましたが中には入りませんでした トラピスト男子修道院 途中の風景が良いと言うので初めて行ってみました ↓ここからが素晴らしい!
桜が咲いた 2013-05-17 20:58:57 | 庭の花 今日も春らしい「春」になりました 仕事をしながら「こんな日は家に居たいなあ」なんて話してましたワ このあたりでも、やっと桜が見られるようになりました 桜を見ると本当に「春が来たんだなァ」と思います しか~し我家の染井吉野、梅は開花が遅れています、あと2~3日は掛かるでしょう 明日から、4日ほど留守するのですがネ お向かいの桜です 今朝の山、雪が少なくなりました
クリスマスローズと日本海 2013-05-16 19:59:25 | 庭の花 やっとやっと春らしい陽気になりました 気温も18℃くらいになったようです、このままあったかいことを期待したいわ 日中、ストーブもお休みにしていますがまだ朝晩がチョット必要かも~です 庭の「クリスマスローズ」アップ(名前は省略) 今、庭で一番元気に咲いています 5月12日、日本海 函館出た時は曇り空だったが段々松前に着く頃は青空になった 青空と共に海は真っ青になってきたのよ 松前が故郷の夫の友達は「松前の海はキレイだ~」といつも自慢しています ほんとにキレイで~す 「ひじき」を採っている人がいます きいろっぽい海草が「ひじき」だそうです ここは「松前」から上に上がって「上の国」と言う所(時間があったら地図見てください) やっぱり海が澄んでてキレイでした この後、山越えして函館に戻ったのでした 明日につづく~
コチョウランと松前の桜 2013-05-15 19:27:51 | 蘭の花 ~~ 今日もすっきりしないし~雨で肌寒いよ~ お天気はどうなっての???です 仕事帰りは雨になりダッシュで帰って来たヨ すぐストーブ点火で~す、まだまだストーブから離れられないよ~ 我家の「コチョウラン」アップ 松前の桜アップ、ザザーと紹介しますネ ここも開花が遅れたためか観光客が少なかったわ ここからは海と青森が見えるのよ 松前を代表する桜の品種「南殿」の親木 桜の下にはニリンソウ、デイジーなどの花が沢山咲いてます ここでは「白いタンポポ」を見ることが出来ます 明日へ続く~
庭の花と函館の桜 2013-05-14 19:32:40 | お弁当 今日も肌寒い日、昨日よりは少し気温アップしたようですが・・・・・ 先日、農園で買って来た花の苗全部庭に植えた あったかくなってくるのを待っていられないので仕事終えてから思い切って植えてしまったワ 「寒さに強い子」だけ残ったらいいさァ~ってね 何が残るかな? 今現在庭で咲いてる花です エゾムラサキツツジ レンギョがやっと咲き出した 水仙 函館の桜アップします、まだチョット早かったです ここは「金森倉庫」5月11日、雨降りで函館山も見えやしない ここで「絹の垢すり」買うのよ(とってもよく落ちます) 12日の朝、五稜郭公園、天気 今回は中には入らず、外回りだけ少し見学でした 函館の町中のトンネル満開でした 明日に続く