手作りで~す♪~ 2008-12-16 15:07:20 | 食事 たり 今日は、寒さも少し和らいでいます でも、ストーブは消せないでいます 日が照ると暖かいので消すと・・・やっぱり寒~い すっかり「ハナ風邪」引いてしまいました 薬のお陰で鼻水も止まり、いつもの目の「ショボショボ、ウルウル」も 少しだけなのでホッとしています 声は「ハナ声」で魅力的ですよ~ 仕事お休みでよかった 風邪引きは職場で嫌われます お正月用の「タペストリー」出来上がりました ほとんど手抜きですので、画像も小さくしています 物は、縦75cmX横55cm少し大きめ 保存してた【かぼちゃ】が腐りかけていましたので(冬至用も保存してます) 慌てて「スープ」と「かぼちゃダンゴ」作りました 今頃になると、かぼちゃも「ベチャベチャ」していますので スープの方がよろしいかと思います
故郷の味(りんご) 2008-12-15 16:56:12 | 食事 たり 今日の朝も寒かった布団からやっとやっと抜け出ました~ 日中は、日が照りだすと暖かいが・・・風が冷たい 午前中は、家のかたづけ(燃えるゴミの日だから、いらないものはポイポイ) 午後はお友達が遊びに来て、久しぶりにお茶会 たまにはいいかなァ~ お友達とオシャベリしてたら、いやに鼻水が~ 鼻風邪引いたみたい~ 気を付けていたのにィ~ 故郷から美味しいりんごが届きました お店で売ってるのより、一味以上美味しいよ~
ニシン漬け~ 2008-12-14 16:01:05 | 食事 今日は、朝からいい天気 日の当たってる雪は解け始めています でも、最高気温はマイナス1℃とか・・・真冬日で~す 昨夜は冷え込んでいて、部屋の中は温まらず、背中が寒い~ 今年初めてストーブ付けっぱなしでお休みでした 今日の山(木の赤いのは、ナナカマドの実です) 先月漬けた「ニシン漬け」←クリックオン 薄味でグーなのですが、もう酸味が出てます 今年も暖かい日が続いたからネエ~ 急いで食べま~す
中高年のアイドル!? 2008-12-13 17:28:16 | Weblog 時々 今日は、真冬日並みの寒さ 道路はやっぱりツルッツル~、光り輝いています 何度も言いますが~、ペンギンさんのように「チョコチョコ」歩き 転ばないよう、用心用心!! 最近中高年のアイドル「綾小路きみまろ」さんのCDを聞く事がありまして・・・ 興味全然なかったのですが・・・聞いてたら面白い テンポのよい毒舌や皮肉、否定出来ない面白さがあります 友達や職場のお姉さま方も「聞きた~い」と言いますので お友達からCDを借り、10枚もコピ~して配ってしまった レンタルやさんごめんなさい 「面白~い」と喜んでいましたワ~
本格的な「冬」が・・・ 2008-12-12 18:05:16 | Weblog ~時々チラチラ 昨日のですっかり「本格的な冬」がきてしまいました 道路はツルッツル、車はノロノロ運転 冬道に慣れるまで人も車も大変なのです 嫌~~な季節が来てしまいました 今日の朝の景色、道路は凍っているのよ 家の前の道路、我が家は右側の何件目か?なの~ 明日は、職場のお餅つき これから、幼稚園に入る人達の「無料試食会」 今日は残業、明日もお仕事 頑張るゾ~
雪景色に・・・ 2008-12-11 15:53:57 | Weblog 午後から やっと12月らしい気温になったと思ったら、午後から凄い 湿気ったがワサワサと降っています 午前中で仕事が終ったので、お友達とランチしてる間にものすごい雪に・・・ 「天気予報が当たったァ」と食べてオシャベリしていましたワ 朝の山は雪が融けていたのに・・・(AM9時頃) 明日はどうなってるかなァ? 帰りは、こんなになっていました(PM3時頃) 車はライトを点けています 今日でチャリンコ通勤終わりです 明日からバスで~す 朝は忙しいぞ~
バスツアーのお土産 2008-12-10 17:23:47 | バスツアー たり 今日も暖かい日 今朝、昨夜の雨が凍っていないか(かなり降ってました) 心配しましたが、何とかチャリンコに乗れる状態で仕事にgoー 日陰は凍っている所ありましたが、チャリンコがいいのです バスツアーのお土産です & 六花亭のくるみ入り【シホンケーキ】とお酒の入ったボンボン【六花のつゆ】 「六花亭」のお菓子は、どれも迷って決められな~いくらい 美味しいのです・・・が~ 今回はこの2つに決めました~ このお菓子屋さんは、わが町には無いのでお買い物楽しみにしてました ここだと札幌まで行かないと無いのよ~
阿寒湖とお土産やさん 2008-12-09 17:03:13 | バスツアー 時々 今日も「冬?」らしくない暖かさ 昨日からマイナスにもならずが降ったりで疑いたくなるような天気 暖かい冬は体にも負担がかからず楽チンですが・・・ これでいいのかなァ~ 今日は「マリモ」の生育地「阿寒」のです 阿寒湖と雄阿寒岳(8日朝 ホテルから) お天気もいいし静かな朝でした~ 4人でオシャベリしながらアイヌコタンを散策(7日夕方) 可愛い木彫りのお土産が多いですネ 独特の彫り物のようですが・・・ 4人で買ったものは~ 散々迷ったあげく木彫りの「干支」のストラップでした
バスツアーの続き(丹頂と勝手丼) 2008-12-08 17:08:00 | バスツアー 午後 今日は、とっても寒~~い朝を迎えました かなり冷え込んでる~~と起きギョッストーブが点いてな~い タイマーのセット時間を間違えたァァァ~(PMとAM) 家の中の温度計、プラス10℃でした~ 遊び「ボケ」かな 丹頂の写真、私の腕じゃこんなもんです 昨日のお昼の事 「釧路の和商市場」の「勝手丼」を食べて来ました ご飯に好きな海産物をのせてもらって食べるのですが・・・ 「あれ」「これ」と選ぶと大変な金額になってしまいます 計算しながら頼んだ方がいいかも~ 色々選んでのせた「勝手丼」 ホタテなんかは身が厚く「プリップリ」どれも新鮮で、美味しゅうございました 明日に続く~
「丹頂鶴」見てきました 2008-12-07 20:53:45 | バスツアー バスツアーからさっき帰ってきました 昨日は山越えの時はでしたが、途中からは晴れたり曇ったり そして今日は、素晴らしいお天気快晴でした 友達4人ですのでツアーも最高に楽しかったです 1回目のトイレ休憩の時は雪でした(アイヌ民芸館の所) 山越えしたら、晴れたり曇ったりしてたのでホッとしました お天気が悪いと楽しい旅も半減しますもんねぇ~ 今日朝見てきた丹頂鶴 中々、デジカメじゃ撮るのは大変でしたがどうにか 詳しくは明日します
丹頂鶴に会いに行ってきま~す♪~ 2008-12-06 06:25:26 | バスツアー お天気が雪で荒れそうで心配ですが~ これから「バスツアー」で出かけます 近所の仲良し【奥様】4人で「丹頂鶴」と市場お買い物ツアーと言う事で・・・ 愛する旦那様を留守番させ、今夜は温泉泊まり~ 4人ともルンルン~~ 私の1番の目的は「丹頂鶴」に会いに行く事よ~(ホント!) 4年前に初めて見た時は「感激」しました また会えるといいなァ~ 思いっきり、ズームして撮った写真です 今のカメラ少しアップしてるから、いい写真撮れたらいいなァ~ では、いってきます
ナニワズが咲くかな!? 2008-12-05 17:31:59 | 庭の花 今日も雨は降っていましたが暖かいよ~ 仕事してて、久しぶりに汗をたっぷり掻きました 寒いよりやっぱり暖かいほうがいいですねぇ~ もう庭は、咲いてる花も無いのであまり見回ることもないのですが・・・ ナニワズが咲きそうでした このまま暖かいと咲くかも~
朝から蟹ご飯よっ!! 2008-12-04 17:42:06 | 食事 午前中は曇ってはいるが今の時期にしたら暖かい 午後からは風が出てきて、空には黒い雲が・・・今にも雨が降りそう・・・ こんな日は、あっという間に薄暗くなりますネ 今日は【サークルの日】 先週、仕事とぶつかりお休みしたので、真面目に行きました 一向に上達はしないけど、皆さんに会えるのが楽しみで~す 私はクリスマスカードと年賀状の練習です まだまだ皆さんにお見せする事は出来ないし、お友達にも出せない いつになっても出せないかも~ 今朝の我が家は、豪華なごはん 蟹ご飯にホタテの稚魚のお味噌汁 昨夜、スーパー閉店間際に行ったら、半額になっていましたのよ~ 早起きして作りました~
手作り講座だよ~ 2008-12-03 17:15:39 | 手芸 今日も風が無く穏やかな日 気温は7~8℃までより上がらないが、風がないと寒さをあまり感じないネ! お昼休みに「手芸講座」してきました(仕事仲間に) 今日はチョットお昼休みが長いので、「ペットボトルのフタ」を使用して お裁縫の「針刺し」作り~ 先日の手芸展で飾ってあったのを参考にしました わずかな時間ですぐ出来上がるし、残り布で充分できます 「針刺し」でなく飾って置いても可愛い~いと思います 皆のを撮りわすれたので自分のをアップです このキャップを利用して【お雛様】出来ないか?と・・・考え中 何か良いアイデアあったら教えてくださいね
手作りの物~ 2008-12-02 16:06:07 | 手芸 ~ 今朝もプラスの暖かい朝を迎えました マイナスの日は、ストーブを点けていても「ひやゃ~」とした冷たさを感じるが プラスの日は、何かが違う~ スーと起きられる~ (本当) 昨日忘れたけど、夕方「インフルエンザ」の予防注射してきました 廻りでは大分風邪引きさんが出てきていますからネ! すぐ頂いてしまうので、要注意 チクチク縫っていた「クリスマスリース」出来上がりました 上出来ではないが【ボケ防止】の様な物と暇つぶし~かな? 久しぶりに朝から「牡蠣ご飯」作って食べましたグーです 勿論お弁当に沢山入れてあげましたよ~