昨日発生した京浜急行の踏切事故、全国ニュースでも取り上げられているのでご存知の方も多いかと思います。私もニュースで事故現場を見ましたが、踏切事故というのは中々無くならないものですね。どなたか忘れましたが、「踏切事故を無くす方法は踏切を無くすこと」との迷言を思い出しました。その最たるが新幹線なのでしょうね。

鹿島詣での続きです。前回の参道から大鳥居をくぐり境内へ入りました。2年前に参拝した時(コチラ)は横綱稀勢の里関の奉納土俵入り(関取は茨城県出身)があり、見物人で境内は大賑わいでした。この日はそういうイベントもなく普通の(お盆でしたが)土曜日でしたので、一般の参拝者が目立ちます。

(まだ即位を祝う幕がかかる楼門 -茨城県鹿嶋市 2019/08/17-)
楼門で一礼し、徳川2代将軍が奉納したとされる拝殿へ向かい手を合わせましたが、手を合わせて振り返った場所に立つ「高房社」に手を合わせてから拝殿に手を合わせるのが正しいようでした。10回以上参拝していて初めて知ったような・・・。

(高房社と拝殿 -同上-)
詣で直し・・とも行きませんので、このまま先に進みます。
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
過去の9月6日・・・コチラ

鹿島詣での続きです。前回の参道から大鳥居をくぐり境内へ入りました。2年前に参拝した時(コチラ)は横綱稀勢の里関の奉納土俵入り(関取は茨城県出身)があり、見物人で境内は大賑わいでした。この日はそういうイベントもなく普通の(お盆でしたが)土曜日でしたので、一般の参拝者が目立ちます。

(まだ即位を祝う幕がかかる楼門 -茨城県鹿嶋市 2019/08/17-)
楼門で一礼し、徳川2代将軍が奉納したとされる拝殿へ向かい手を合わせましたが、手を合わせて振り返った場所に立つ「高房社」に手を合わせてから拝殿に手を合わせるのが正しいようでした。10回以上参拝していて初めて知ったような・・・。

(高房社と拝殿 -同上-)
詣で直し・・とも行きませんので、このまま先に進みます。

過去の9月6日・・・コチラ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます