私は、ロシア株を1銘柄(ノリリスク・ニッケル)だけ保有しています。
◎ノリリスク・ニッケル:ロシア最大の非鉄会社、ニッケルでは世界シェアトップ
今から4年位前、ユナイテッドワールド(UW)証券を通じて購入しましたが、その後のリーマン・ショックによりロシア株式市場に併せて大きく株価は低迷。
さらにUW証券がロシア株式仲介事業から撤退したため、SBI証券(旧SBIイー・トレード証券)に株式を移管した経緯があります。
そのため、見る気もせず、何年も塩漬け状態で放置のままでした。
ところが、久し振りにSBI証券の自分の口座を覗いてみたら、なっ、なぁんと大きくプラスに転じているじゃないですかぁ!!
昨年来、ロシア経済は原油価格急上昇の恩恵を受けて好調だったらしいのです。
ロシア経済がエネルギー・資源輸出に依存しているため、ロシア株式は市場原油・資源市況に左右されやすい、ある意味わかりやすい市場かもしれません。同様の資源国ブラジルは工業国であるため、基礎経済もしっかりしているのに・・・。
ロシアでは、14年の冬季オリンピック、18年のサッカーワールドカップの開催が決定し、インフラ投資の増加が期待されています。
ちなみに、ロシアの通貨は「ルーブル」、代表的な指数は「RTS指数」です。
ロシア株の一部銘柄は、ADRでも買えます。
最近は、一昔ほど「BRICS」っていう言葉を使わなくなったような気がします。
「N-11(ネクストイレブン、韓国、トルコ、バングラディッシュ・・・)」、「VISTA(ベトナム、インドネシア・・・)」とかも。
最近よく目にするのは、欧州の金融危機国家を総称する「PIGS(ポルトガル、イタリア、ギリシア、スペイン)」ですかね。子豚ちゃんです。
とにかく他人が儲けた話はおもしろくないですよね。(笑)
↓ほかのブログも覗いてみましょう
にほんブログ村
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1531_1.gif)
◎ノリリスク・ニッケル:ロシア最大の非鉄会社、ニッケルでは世界シェアトップ
今から4年位前、ユナイテッドワールド(UW)証券を通じて購入しましたが、その後のリーマン・ショックによりロシア株式市場に併せて大きく株価は低迷。
さらにUW証券がロシア株式仲介事業から撤退したため、SBI証券(旧SBIイー・トレード証券)に株式を移管した経緯があります。
そのため、見る気もせず、何年も塩漬け状態で放置のままでした。
ところが、久し振りにSBI証券の自分の口座を覗いてみたら、なっ、なぁんと大きくプラスに転じているじゃないですかぁ!!
昨年来、ロシア経済は原油価格急上昇の恩恵を受けて好調だったらしいのです。
ロシア経済がエネルギー・資源輸出に依存しているため、ロシア株式は市場原油・資源市況に左右されやすい、ある意味わかりやすい市場かもしれません。同様の資源国ブラジルは工業国であるため、基礎経済もしっかりしているのに・・・。
ロシアでは、14年の冬季オリンピック、18年のサッカーワールドカップの開催が決定し、インフラ投資の増加が期待されています。
ちなみに、ロシアの通貨は「ルーブル」、代表的な指数は「RTS指数」です。
ロシア株の一部銘柄は、ADRでも買えます。
最近は、一昔ほど「BRICS」っていう言葉を使わなくなったような気がします。
「N-11(ネクストイレブン、韓国、トルコ、バングラディッシュ・・・)」、「VISTA(ベトナム、インドネシア・・・)」とかも。
最近よく目にするのは、欧州の金融危機国家を総称する「PIGS(ポルトガル、イタリア、ギリシア、スペイン)」ですかね。子豚ちゃんです。
とにかく他人が儲けた話はおもしろくないですよね。(笑)
↓ほかのブログも覗いてみましょう
![にほんブログ村 株ブログ タイ株へ](http://stock.blogmura.com/thailandstock/img/thailandstock125_41_z_sakura.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1531_1.gif)