SET指数チャート(10年間)
現在のタイSET指数:1622.26
12日のバンコク市場は休場(シリキット王太后誕生日)でした。
東南アジアで利上げドミノ タイ3年半ぶり、物価高抑制
「タイ中央銀行は10日、政策金利(翌日物レポ金利)の約3年半ぶりの引き上げを発表した。」
「タイ中銀は傷ついた経済を立て直すには観光業の回復が欠かせず、それまでは低金利による景気の下支えを優先すべきだと判断してきた。金融市場でも年内の利上げに否定的な見方が広がっていた。」
「タイ中銀が一転して利上げに転じたのは、インフレが想定を超えて進んだためだ。ウクライナ情勢の悪化により原油と食料品の価格が高騰。
7月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比7.61%上昇した。
7%超えは08年以来の水準で、家計や企業活動に影響を及ぼしている。」
(8/10、日本経済新聞)
「PTTGC、第2四半期の純利益は前年比94%減=金融派生商品損失などで」
(8/11、時事速報バンコク)
PTTGC(PTT GLOBAL CHEMICAL)
PTT傘下の石油化学製品生産会社
現在値:46.25
PER:13.15、配当利回り:8.09%
統一教会問題は、「知らなかった」&「開き直り」で終わりにしてほしくないね。
内閣改造しても政権の支持率は上がりそうもないね。
エキゾチックジャパンでもクールジャパンでもない、カルトジャパンだよ。
他国ではどのように報じられてるんだろう?
押してね
現在のタイSET指数:1622.26
12日のバンコク市場は休場(シリキット王太后誕生日)でした。
東南アジアで利上げドミノ タイ3年半ぶり、物価高抑制
「タイ中央銀行は10日、政策金利(翌日物レポ金利)の約3年半ぶりの引き上げを発表した。」
「タイ中銀は傷ついた経済を立て直すには観光業の回復が欠かせず、それまでは低金利による景気の下支えを優先すべきだと判断してきた。金融市場でも年内の利上げに否定的な見方が広がっていた。」
「タイ中銀が一転して利上げに転じたのは、インフレが想定を超えて進んだためだ。ウクライナ情勢の悪化により原油と食料品の価格が高騰。
7月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比7.61%上昇した。
7%超えは08年以来の水準で、家計や企業活動に影響を及ぼしている。」
(8/10、日本経済新聞)
「PTTGC、第2四半期の純利益は前年比94%減=金融派生商品損失などで」
(8/11、時事速報バンコク)
PTTGC(PTT GLOBAL CHEMICAL)
PTT傘下の石油化学製品生産会社
現在値:46.25
PER:13.15、配当利回り:8.09%
統一教会問題は、「知らなかった」&「開き直り」で終わりにしてほしくないね。
内閣改造しても政権の支持率は上がりそうもないね。
エキゾチックジャパンでもクールジャパンでもない、カルトジャパンだよ。
他国ではどのように報じられてるんだろう?
押してね