すこっちの、ザックリが好き。

食べる、撮る、感じる、考える、つぶやく。
日々すこっちのザックリ日記です。

これじゃ扶養義務みたいじゃない。

2012年05月26日 22時40分05秒 | 日記
生活保護の件。

散々テレビで放送してるけど、、

思うところがあり~。

間違ってるかもしれませんが、一個人の考えとして。

親と子供は、別問題ではないのかな、、と。

そもそも、皆国のために(ひいては自分の為に)働いて
税金払っているわけで。

ある日、病気で働けなくなった本人が
生活保護を受けて何が悪いんやろ、、と。

それまでしっかり働いていて、税金を払っていて。

まぁ「仕事が出来ない体」という事前提にはなりますが。

何故子供から払わないといけないのか、、
子供は大人になれば独立する。
子供だって自分の生活でいっぱいいっぱいの人が大半でしょう。

確かに、心情としては親を扶養してあげるべきでしょうが、、
それだけでは片付けられない事もある人は
結構いるんじゃないかと。

いろんな家族や諸事情もあるでしょうし。

子供を放棄していた親がいて、働けなくなった親の面倒
見なきゃいけないなんてなったら、納得いかないでしょう?

テレビを見ながら思ったのは、親を見る義務は当たり前、、
みたいに見えて仕方なかった。

今回、河本さんの場合は息子が稼いでいる上に、親とも
円満だという事みたいなんで、かなり叩かれてますが、

これがもし、親と円満でなかったら、、、

鬼かもしれませんが、払う義務は無いと思います。

やはり親と子は別で、個々で対応すべきだと。

親を扶養する「義務」みたいなのは、何かおかしい気がします。

難しい内容ですが。