goo blog サービス終了のお知らせ 

すこっちの、ザックリが好き。

食べる、撮る、感じる、考える、つぶやく。
日々すこっちのザックリ日記です。

至福の紅茶専門店。

2013年07月07日 23時59分55秒 | tea&cafe
ビバホーム第二段。

ランチの後に、折角ここまで来たなら~と。

わたくしの運転で、樟葉まで足を伸ばしてみました。

生まれてからコレまでで、一番美味しいと感じた紅茶専門店が
この樟葉にありまして。

そうそう、子供の頃に住んでいた地域でもあり、ここは
色んな懐かしいものが沢山ある地元。

楠葉(樟葉)から山手へ上がっていくと、すぐ京都府八幡市に入るのですが
男山という印象深い地名もあったり、笑。

友人を一度は連れて行きたい専門店でもあったので、
行って参りました。

I TEA HOUSEへ~↓(因みにこれは以前撮った写メですが)



こちらも以前撮ったもの。色は薄いですが、シッカリとしたお味のTEAでした。



こちらも以前のものですが・・↓この時は冷たい紅茶を。確か白桃系だったか、マンゴー系だったか・・



こちらが今回戴いた白桃系の紅茶↓甘さもお任せでした。



お店は小さめで駅からも少々離れており、席数は少ないものの
この紅茶の為に、わたくしここまで何度かやって来ております。

さすがこだわりマスターの入れるお茶は違うな・・・

それくらい美味しい紅茶を提供してくれます。

味覚はそれぞれ違うので、皆さんはどうだろう・・・?

わたくしにとっては、お勧めしたい「紅茶の美味しいお店No.1」だと!

紅茶に限らず、そんな風に自分の中で間違いない!と思えるお店に
出会えるって、とても幸せなことだな・・・そんな風に思いつつ。







とあるガーデンレストランにて

2013年07月07日 23時27分22秒 | 食べlog
DIY。

友人がDIYにはまり出したようでして。

「ビバホーム行きたい」

どうも欲しい材が、家の近所のビバホームにあると。

このビバホーム、かなりドデカいホームセンタでして・・
旦那に運転させつつ、家の近所にやってくる事になりました。

そんなことも有り、地元のランチ処を何軒かピックアップ。

ガーデニングやちょっとした緑を感じながら
ランチが出来ると言うことで、ビバホームを心行くまで回った後に

交野市某所にある「EN」へ。



ENに来るのは、これで3回目かな。

偶々去年の今頃、現チャにて山手に向かって冒険旅行しておりまして(笑)

この道をずっと走っていけば山に続くのかな・・なんて思いながら
ブラブラ走ってまして。

生駒の山の麓まで近づいていくと、急に空気が変わり、
この先に行くな・・と言わんばかりの空気を感じまして・・

そこだけ・・何と言うか空間がひんやりしていて、見えている景色がドンヨリ
しているというか・・・なんとも言えないジトッとした空気が・・

これはヤバイ・・と、引き返してきた所に見つけた、オアシス的お店でした。

ちょっとアメリカンなお席↓で素敵。



ランチもとっても美味しく↓




ガーデンで咲いているお花?デザートにお花・・心憎いですね。



パンは食べ放題。何種類かあって、全種制覇の勢いでした↓



個性的な方がレジ横に、笑。




とっても和めるガーデン。








最寄り駅からは結構離れている為、車などの足がないと中々の場所ではありますが、
ちょっと田舎の隠れ店として、休日に時々通いたいお店だなと。

お茶を楽しみながら、本をゆっくり・・・

わたくしの、マッタリできるお店の一つです。