goo blog サービス終了のお知らせ 

すこっちの、ザックリが好き。

食べる、撮る、感じる、考える、つぶやく。
日々すこっちのザックリ日記です。

今年の24時間TV。

2013年08月25日 21時47分05秒 | 日記
タイトルの通りダイレクトな内容ですが。

今年、初めてまともに24時間TVを意識して観まして。

今まではドラマだけ観る・・とか、
偶々チャンネルを変えていた所で、気になった内容が
目に留まってしまい、何となく観る・・とか。

しかし今年は何と!

自分が起きている間は、ほぼ10チャンネルでした。


何故観ようと思ったのか。

それは、何と言っても今年のテーマ

「にっぽんって?」

・・が、大きかったかも。

今年は中国や韓国の領土問題から始まり、他の国は
自国を猛アピールしてくるけど、日本って・・・

と、考える事が今年は多かったように思いまして・・。

映画「終戦のエンペラー」を鑑賞した後でも、
日本って?天皇って?象徴って?と
考える事もあり。

日本にいながら日本が誇れるもの、日本を形作っているものって?と
と考えることがあり、

今回の24時間TVのタイトルが、まさに
ツボにハマった事が大きかったです。

それからTシャツ!

わたくしの大好きな芸術家、草間弥生さんがコラボではないですか・・
デザインを見ると、やっぱり可愛いお花柄・・・!!

そうそう!そして怪物くん(大野氏)とコラボってのもいい!!笑。




色々と、はまる所が沢山ありました。


今回改めてちゃんと観てみたんですが、凄く構成がシッカリ
しているんですね・・驚きました。

フジの27時間テレビを見た後だったので、あんな感じでダラダラ
なのかな・・・?と思っていたのですが、笑。

世の中には色んな家族の形があり、色んな人生があり、
誰一人として同じ人生なんてないけれど、

どこかにハンデがあって生まれてきたり、
身体にハンデは無くても、家族に問題があったり、
震災から今だ傷がいえぬままの人々であったり、

見つからない被災者を2年半たった今も、警察が捜索している姿が
あったり・・・

日頃、自分の生活だけで精一杯生きていて、自分の身近な所しか
見えてない生活を送るわたくし達。

1年に1回はこういう番組があって良いと感じました。


あと反面、どうも偽善的に捕らえている人達もいて、
ボランティアなのに芸能人の出演料が半端ないのはどうなんだ?・・と
言っていらっしゃる方もいるのは確かで・・・

わたくし、思うんですが・・・

「TV」で募金を募る。

最大限の効果的な募金の集め方として
芸能人を出すのが有効なのは明らかだと思うんです。

TV局という特殊な媒体が、スポンサーを駆使して、
芸能人を出演させてギャラを払い、募金を募る。
このやり方の何が悪いのか・・。

あれはボランティアの「番組」なんですよね。

通常「番組」では、出演者にはギャラが支払われます。

これは「番組」で義援金を集める一つの方法だと思いますし
NHKではない訳ですから、民法局がやる方法としては
おかしいとは思わないのですが・・・

ボランティア募金を集める番組で、芸能人が仕事として
出演している事、それさえもボランティアでやらない事に
違和感があるのは分からないでもないんですが・・

しかし、TV局がオファーしている時点でお仕事である訳ですから
そこを批判するのはおかしい様にも思います。

24時間TV。

色々な意見があるかとは思うのですが、

どんな方法であれ、募金がより沢山あつまれば
それが本来の趣旨な訳ですし、内容も決して悪くないと思うので

来年も興味のあるタイトルであれば、観て見たい・・かな
と感じたすこっちでした。