すこっちの、ザックリが好き。

食べる、撮る、感じる、考える、つぶやく。
日々すこっちのザックリ日記です。

テラスで紅茶。

2015年10月22日 23時50分28秒 | 日記
2ヶ月ぶりくらいの北浜。

ここ最近、友人と集まることの多い界隈です。


今回も、長年の友人達とのご飯会。


が、


その前に時間が少しあったので、前から行きたかったカフェへ。

それがこちら↓「moto coffee」さん。




北浜の取引所前の交差点斜め前。ライオンの像の後ろにあり。


とりあえずテラスで飲める気候、そろそろギリギリかな?ということで

アールグレイと川沿いテラスを指定。




誰もいない貸切のようなテラス席。わが席の後ろはこんな感じ。






日が暮れる少し前は、まだ少し涼しいくらいの体感温度で、

やはり来週にはテラス席は厳しかったかな・・・

来て良かった~なんて思いつつ。


こんな感じで優雅に(といっても30分くらい)お茶しちゃいました。


夜景を観ながら、テラスであったかい紅茶をいただきつつ。

いや~、来れてほんと良かった~♪


少し肌寒い、大阪市内の土佐堀川テラスにて、

素敵ロケーション。

仕事で伝票チェック疲れの目に、いい保養。


都会の街灯かりに、テンションが上がったすこっちでした。

(ほんと、田舎物の証拠だわ、笑)







いつもなら買わなかった。

2015年10月22日 01時50分54秒 | 日記

今回、お店で思わず手にしてしまったカップに焦点を当てて

書いてみようかと思います。


それがこのカップ↓




キティファンには堪らない、キティカップ。

しかし、あたくしはキティファンではありません。


そしてこのカップを見たとき、むしろ「ふざけてんな~、パチモノかな?」

なんてのが、あたくしの第一印象でした。


カップの裏を見ると、ちゃんとキティとコラボとなっています。

「ほ・・・ほほぅ・・・・」


ある意味、ちょっとこの通常版でないキティに興味がわきました、笑。

お値段は・・・590円。


「ほほ・・・ぅ・・・」


思ったより・・・安いではないか・・・

普段なら100均でも買わないすこっち。


でも、他にも洒落たカップがこの店にはあって、それは290円だったり。


で、ちょっとキティカップには説明書きがあり、興味が沸き・・・


買っちまいました、笑。




なぜ買ったのか。


それは・・・お湯を入れると↓




沢山あるキティのリボンが赤く変化するっちゅう~、笑。


そんな子供みたいな理由ではありますが、何となく普段の日常で

楽しませてくれそうかな?と、笑。


で、買っちゃいましたが、暫くはこれを普段使いにするつもりです。

あと、先週京都で買った「Cacao Market」の耐熱ガラスカップ。




なんと不思議な事に、この耐熱カップを買った翌日、いつも使っていた耐熱カップに

ひびが入っておりました。


身代わりみたいで、ちょっと気味が悪かったのですが、

とりあえず、新しいカップで気分を変えながら使って行きたいと思います。




10月21日。

2015年10月22日 00時59分50秒 | 日記

実は近場に、念願の大型ショッピングモールが出来まして。

それが「イオンモール四条畷」


10月23日(金)オープンなんですが、近隣チラシで10月20日より

ソフトオープンをやるとの事。


本格的にオープンすると、暫くは人が多そうだな・・・ということで、

21日に仕事終わりに寄って見る事に。






おお、夜のせいもあって、意外とすいてますよ、笑。


中はこんな感じです。




つくりは少し、樟葉モールに似てるかも?それにしても・・・広~い。




庶民の味方、ユニクロ、GU、ZARA、H&M、ALD NAVYのファストショップや
ダイソーなどはガッチリ押さえつつ。

関西発出展のお店や、品のいいアジア雑貨、日用雑貨なども大きなフロアー店舗で登場。




KOMOREBI DINING(コモレビダイニング)などもあり、フードの店舗は51店舗もあるようで

全200店舗の4分の1は、食関係の店舗のようです。


さて、店舗の中は・・・・道幅も広く、天井も高く、とても見やすく
感じのいい仕上がりに。


さすが大人をターゲットにしているだけあります。


商品一つ一つのデザインも悪くなく、それでいて、肝心なお値段も
非常に買いやすいお値段。


今回、ちょっと気になったお店がありまして、その1つがこちら↓


「Awesome Store」




お手ごろ価格の雑貨屋さんで、気軽に買える感じがまたいい。


クッションカバーも290円から↓




木のお皿もこの価格↓




なんとキティとコラボカップも↓590円。




アロマのネイルオイルも290円↓ドライフラワーが入っているのが可愛い。





コチラではダテメガネと、ネイルオイル、そしてキティカップを購入~。


木の皿は迷ったのですが、またの機会にしようと。

仕切りのあるトレーがあれば、即買いしていたかも・・・・


オープン前ということと、夜に行ったこともあって、意外と人ごみも少なく、
ぶらぶらする事が出来ましたが、約半分くらい見て帰ってきました。


沢山のショップがあるということは・・・・広いというのがネックで。

お目当ての商品やお店の場所をしっかり把握しておく必要がありますね。


あと、あたくしの理想として、


家の近所に大型スーパー。

そしてスーパー銭湯。


このイオン四条畷は4kのスクリーンも含め設置されており全部で12スクリーン設置。

170号線の前にはスーパー銭湯。

少しビバホーム側には水春もありまして・・・


もう言う事なしの理想系です、笑。



さぁ、23日いよいよオープン!

オープン日は大混雑でしょうね・・・と思いつつ。



この日、お店を後に致しました。



感想を言うならば。

これは、わざわざ大阪に出る必要はなくなってきたな・・・。

そして、周りのスーパーにとって、相当大きな脅威だな。


そんな事を感じつつ。