すこっちの、ザックリが好き。

食べる、撮る、感じる、考える、つぶやく。
日々すこっちのザックリ日記です。

たまにはケーキ三昧(シャノワールオープン)

2016年10月15日 21時20分04秒 | tea&cafe
もうオープンしていると思っていたんですよ。

とあるケーキ屋さんがオープンしたんですが。

あああ・・・・この日オープンやったんか、、、(⌒-⌒; )


恐ろしい行列になってました。


何店舗かある、黒猫がマークのケーキ屋さんなんですが。



なんでこんなに並んでるのかというと、、、
ショートケーキ半額、、、あ〜、、、



30分は並んだかな、、、やっと前が見えてきました!



無事ゲットできました!
うちは5個買って、友人分に2個もGET!
しかし並んでる皆さんは10個くらい買っていらっしゃいました(^ ^)



家に帰って、夕食後に早速1個。

勿論、紅茶と一緒に♪




いや~つくづく思いますが、ケーキって昔と比べて

まずい店に当たるほうが難しいくらい、どこの店も
美味しくなりましたよね。

コンビニでさえ美味しい。


ここのお店は良心的なお値段でいて、わたくしにっては

甘すぎず、とても丁度いい塩梅のケーキです。


時々会社の同僚と、古川橋のここのケーキ屋のカフェに出かけて
夜11時まで喋り倒して帰ることもありますが、

やっぱり最後はここのケーキで〆ます。

今回は、お値段半額のおかげで、チャレンジした事のないケーキにも
果敢にチャレンジできました。

次回は、今回気に入ったケーキをもう一度食べようと思います。

ちゃんと正規のお値段で、笑。





お天気〜(空模様)

2016年10月15日 21時09分13秒 | Photo

この日、かなりいいお天気でしたので
久々に空のフォトです。

駅前周辺は民家がギッシリといった感じなのに、

歩いて15分ほど離れると、打って変わって田舎風景。

住んでいく上で、あたくしの理想なんです。

市内だと便利はいいけど、緑が少ないのでリフレッシュ不足。




それにしても、なんだこの片田舎は、笑。




これでも大阪です、笑。




ここは比較的新しい道路。

かなり高い位置にあります。

昔はこの辺に蛍が飛んでいたくらいのド田舎でしたが、
今は道も開け、家も立ち。




ちょっと寂しい風景ですが、この先は見晴らしは良いです。


古い風景は消え、新しい風景が出来る。


寂しいような、でも高台から見る風景は、大阪を一望出来、
それはそれでワクワク感もあり・・・。


複雑ではありますね。




ベトナム料理

2016年10月15日 21時05分42秒 | tea&cafe

最近になって気付いたんですが。

だいぶ前に行って、蒸し豚がとても美味しく、

又行こう行こうと思い、

行こう行こうで・・・ずーっと

行きそびれていた韓国料理のお店が

閉店していたことに気付きました。


あああああ・・・・蒸し豚・・・食べ損ねた・・・。


それに気付かせてくれたのがこのお店、

ベトナム料理の「アロー」の開店でした。




ベトナム、タイ、韓国・・・・わたくしにとっては
これらの料理は天国ですよ、笑。

いよいよベトナム料理が近場で食べられるようになったのか、と。

お店は1階にあり、ここは元々串かつ屋さんでした。


さて、アローはというと・・・

中はコチラ↓素朴な感じで好感が持てます。





フォーと、ライス系と五目そば系をオーダー。









いや・・どれも美味しいです。ほんと、ソバもGOOD!


そして最後は五目小豆です。

あっさりした甘さで丁度良く、これは最後の締めに良かったです。




ハス茶も美味しく、メニューに壺と書いてあってびっくり。

どうもポットの事のようです、笑。

アイスはハースティになっていて、ホットはハスティと。
更に壺ってなに??と。


まぁそこは外国料理のお店にはあるある菜事で、笑。


お店のおねえちゃんも素朴で可愛く、男性は日本語が上手。
しっかりメニューの説明をしてくれました。

多分。

ここはちょくちょく行くお店になりそうです。


ベトナムが少し近くなったな・・・笑。




コストコ。

2016年10月15日 21時02分50秒 | tea&cafe

蜂蜜がなくなりそうです。

いきなりですが、お盆休みに買った大容量蜂蜜が

10月に入って底を尽き掛けています。



ということで、今回は原付で行ってきましたよコストコへ。

やっぱ広いわ~。この入り口からワクワクします、笑。




いきなり近場のお菓子を物色・・・

このマシュマロ・・・でっかくね?(汗)




たけのこの里・・・50袋入り・・・多くね?(汗)




いやいやいや、いかんいかん!

何買いに来てるんだかわからんじゃないかっっ。


ということで、取り合えずは蜂蜜・・コレコレ!

御前中なのに、もう前のほう無くなってます。




ネットで買うと4200円くらいしますし、ここなら
1800円くらいで買えます。この差は大きい・・・


そして並びにはマヌカハニー!

マヌカハニー・・これピロリ菌殺してくれるんですよ。
身体にもとってもいい蜂蜜なんです。

当然高いですが・・・・汗。
4200円くらいでした。でもこの量でこの値段はとても
お得なほうです。



おや??韓国語。プティチェル・・・ミチョ?

おおおおお、友人の言っていた美味しいお酢だな?

これはリンゴだけど、他にはブルーベリーとザクロもあり。




結局迷いに迷ってザクロをGET!



ぬぉっ?叙々苑のたれ?!むむむ・・・・

今回はパス!笑。




なんだろ、このデカイ唐辛子みたいな野菜は。。。

甘いらしいんだけど・・・ピーマンみたいなのかな??

これは物珍しいので食べてみたい・・GET!笑。



他にも隅から隅まで品定めしつつ。


それにしても、楽しいのは楽しいんですが、いかんせん
量が多いので、結果的に高く感じてしまう・・・

蜂蜜に続き、折角来たのでいつものマフィンや、大容量の特選醤油、
野菜やチョコレートモロモロをお買い上げ。

チョコレートも1kgあるんで、暫く買わずに済みそう。

やはり4人以上の家族がいる方ならお肉もちょうど良いんでしょうが。


ネスカフェの珈琲メーカーが安かったり、オムロンの体重計も
2000円くらいでした。

買うべき物と、そうでない物。

こういう事を考えながらお買い物も、結構楽しいです。


さて。重いな、かさばるな。

ということで、ゆるりと安全運転で帰るとします。