すこっちの、ザックリが好き。

食べる、撮る、感じる、考える、つぶやく。
日々すこっちのザックリ日記です。

同じ売り場に2つの種類。

2015年02月11日 23時20分28秒 | 日記


ちょいちょい通う「DELI」というお店があるのですが。

ここで、ウィルキンソンのジンジャーエールを
なにげに2本購入。

家に帰って異変に気付きました。





おや?

色が違う?


良く見ると・・・・なんか書いてる??




ん??




ネットコンテンツ・・??

ネット販売用のジンジャーエールってあるの??


とりあえず、普通のものと区別してあるものがあるのだな、
と知りました。


偶々てにとったのが瓶が違ってました(ラッキー♪→ラッキー??笑)

多分味はいっしょだろうな・・・


ウィルキンソンの辛さ(炭酸のシュワシュワ感)が好きなんで

あの辛味が味わえるならどっちでもいいんです!(カビラ風に)


ノー天気なすこっちでした~。





ピンクパンサー

2015年02月11日 23時13分32秒 | 日記


はい、表題の通り。




母がピンクパンサーを作ったと言うお話。

ピンクパンサー。


初めて母から貰ったのはブルーパンサーでした、汗。

「ビーズの色が無かってん」

う~む。

ブルーでは何を作ったのか暫くわかりませんでしたぜ。


それからもう何年もたって。

最近またビーズ小物を作り始め、

漸く一緒にビーズを買いに行き、ピンクのビーズを購入。


写メに至った訳です、笑。

良く出来ていて可愛いですな。


今度はティガーをを作るそうな。
(作り方は大体同じみたいです)

出来上がったら、可愛いほうを貰おうっと、笑。




ハワイアンなバーガー

2015年02月11日 22時23分00秒 | 食べlog

アロハ~~。

はるか昔に、ハワイ旅行に行って以来。

晩年はハワイに住んでみたいと思うくらいあたくしにとって

とっても良い印象しかのこっていないすこっち。


なもんで、ハワイの朝ごはんも、パンケーキも、
そしてバーガーも大好き。

先日友人と楽しんだハワイアンレストランをご紹介。


それがこちら、Muu Muu Dinerです。


















久々にドデカバーガーをフォークとナイフで食べました、笑。

友人はフレンチトーストを。

どちらもしつこく無く、意外とあっさりでした。


どうしてもアメリカ系の食べ物って、こってりが印象的なのですが

これは日本風にアレンジされているのか、それともそのままなのか
ペロリと食べちゃえました、笑。

まだまだハワイアンな食べ物、飲み物満載でした。

場所は京阪樟葉駅、くずはモール内です。


ハワイフードを味わうなら、こちらも是非。



遊間。

2015年02月10日 06時04分28秒 | 日記

ネタが結構溜まってきました。

しかしupが追いつかない、、、。

ちょい前の内容と最近のが前後しつつ。

今回は毎月恒例の五六市にて。

毎月第二日曜。枚方市から枚方公園の間の道に
手作りのお店が立ち並ぶ、手作り市なのですが。

詳しくはこちら↓
http://www.gorokuichi.net/





色々楽しみはあるのですが、その中で
ここでの楽しみの一つが、ランチだったりします。

今回は遊間さんにて。

古い町家の中に入ると、土間?になっていて、
手作り革製品が販売され。

靴を脱いで上がるとレジの前に火鉢。



部屋は住居をそのまま使った感じで、畳の部屋。



アジアンな証明も日本家屋に合間って素敵です。



6畳間の和室の隣は板の間。





今回のランチはほうれん草のカレーのセット。




カレーのスプーンがまた個性的、笑。




ちゃんとスイーツのセットもついてます。





カレーのお味は、、マイルドで優しいお味。
女性には好まれるかと。

パンチの効いたカレーをお望みならオススメは出来ないかな、笑。

ランチセットは毎回2種類がメインでありますので、
それもまた次回の楽しみに。

革製品もお安く、町屋でカフェランチ。

場所は鍵屋別館の前。

五六市でランチに迷った際は、是非。


WECKについて。

2015年02月08日 23時18分26秒 | 日記


前回の日記で。


メイソンジャーの事に少し触れたのですが。


結局、メイソンにするかWECKにするか迷いに迷っておりまして。


なぜ迷っているかと言いますと。


メイソンジャーはキャップが鉄の蓋で簡単というところに対し、

WECKに関しては、ガラスの蓋にゴムパッキンをかませて、
更に金具で止めて蓋をする・・・沸騰させる事で密閉状態にさせる
・・・という面倒さがあります。


しかしお値段はメイソンは結構お高め・・。

そんなこんなで、用途も考えつつお店で悩み倒し、笑。


結局WECKに落ち着きました。


これがメイソンジャー。お、珍しく理想の大きさが・・・




そしてこちらはWECK。かなり豊富にそろっておりました。





上に積み上げられる事や、お値段の手軽さ・・・

少し面倒でも、やはりWECKかと。



そして今回実は、WECK購入にあたり教訓になったことが。


それは・・・・買う場所によって、お値段が違うということです。


今回、2種類×2で4つ買ったのですが↓大きさ違いの2種です。




小さいほうが「チューリップシェイプ」220ml 1つ¥350

大きいほうが「モールドシェイプ」500ml 1つ¥300


おや?

大きいのにお値段が安い??



実は買った場所が違うんです。


通常のキッチン雑貨のお店だと、220ml¥350
500ml¥550になるのですが、


ナチュラルキッチンだとどちらの大きさも、1つ300円で買えるのです。


さらにキッチン雑貨屋さんだと、ゴムパッキンとクリップ2個で130円。

ナチュラルキッチンだと、セットで100円。


この値段差はかなりのものです。


WECKをお買い上げの際は、是非1度、お近くのナチュラルキッチンを
ご確認のうえお買い上げがお得ではないかと。

因みに、今回は大きいほうでピクルスを作る予定。


ちなみにコチラは1つ100円の瓶。




こちらにはルピシアの茶葉を入れてます。


色んな要素の瓶。煮沸出来る、出来ない、瓶のデザインや大きさ等、

旨く使い分けて行きたいと思います。





メイソンジャー。

2015年02月08日 08時36分40秒 | 日記

最近、カフェやおしゃれレストランなどで、瓶の真ん中に

ストローが刺さった形態のコップを使うお店がチラホラ。

欲しいなぁ・・と思い、チョイチョイ雑貨屋さんに足を運んで
いるんですが、中々お目にかかれず。

漸く市内の雑貨屋さんにて発見!

それがこのメイソンジャーです。(上の段)




おおお!めっちゃ沢山置いている・・・!

と思い、お値段拝見。

げっ!中々お高いではありませぬか・・・


瓶って見てしまうとすごくお高く感じてしまい。

さらに、このお店にはストローの分だけしか売ってなくて。

実際は保存用の瓶になったり、大きさも何種類かあるはず。

少し前に流行った「WECK」のような扱いなんですが・・・・。


とりあえずは保留、笑。


保存用にも、ドリンクを入れるグラスにもなるなら買う価値を
見出せるんですが・・・


うちにはWECKを使用しているのですが、メイソンジャーは
WECKにくらべ、ちょっとお高いかも・・・。


それにしても。

沢山の今時の雑貨、見てるだけで楽しいですね。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



●メイソンジャーとは・・・


  アメリカのball社が作っている100年以上愛される
  耐熱用の保存容器の名称で、母国では古くから愛され続けている
  ものです。


 ★メリット

  キャップが二つに分かれていて、密封性が優れている。

  熱消毒が可能で、匂いなどが移りにくい(長期保存の際は熱消毒しましょう)


 ★コストコだと少しお得に買えるようです。
  
  さらにクラシコというブランドの商品、実はメイソンジャーの瓶を
  使用しているとのことなので、コチラもお勧め。



●類似品、ブルックリンジャーというのもあります。

 
  メイソンジャーはアメリカ。ブルックリンジャーは日本製です。

  見た目はほぼ同じで、耐熱ガラスも同じ。ミスタードーナツにて販売。

  お値段もお安目とくれば・・・。



●WECKとは・・・・


   こちらは100年愛されるドイツ生まれの保存用容器です。

   イチゴのマークが目印です。






椅子。

2015年02月08日 01時11分04秒 | 日記

今日は椅子を撮ってみました。

毎回思うんですが、天満橋のとあるビルの
上の階にあるフロアが素敵なのです。


眺めも良し。




薄暗いから、ちょっと足元危ないんですが、笑。

でも好きな暗さなんです。

今回はちょっとかっこいいと思った椅子おば。






お店の待合椅子なんですけど、照明やら配置やら椅子そのものやら。

ちょっとかっこいいなぁ~と。


因みにもう一つ思ったことが・・・

この壁。

うちのカップと似てます。それがコチラ↓




ちょっと笑ろてもた、笑。

似てません?


カッコいいと思ったもの、場所、これからも撮って行きたいと思います。



今年のバレンタイン

2015年02月07日 11時14分25秒 | 日記

バレンタイン。

女子が男子にチョコを渡す。


1年に1回そういう日があるって、平和な事だし
良いきっかけの日でもありますよね。

元来はそういう日です、笑。


しかし、別の意味で、

1年でこんなにチョコレートが注目されて、沢山の種類が
出回る日も、これまた年に一回です。


チョコレート好きのわたくしとしては、この期間は1度は
ぶらつかない訳には行きません、笑。

沢山のチョコが数多く取り揃えているのは・・・

勿論、大阪駅周辺かと。


子供の時から阪急と阪神へは、チョコを見に行っていた記憶が。

しかし人が多すぎて、そっちのイメージも半端なく。


ということで、おととし位からは穴場を見つけております。

それがこちら↓京阪守口の京阪百貨店、笑。




ちゃんとコーナーが設けられていて、さらに空いている!


ブラブラ一通り見終わり、厳選の末買ったのはコチラ↓




まずはユーハイムのテリアハウス






マンゴー味と、お値段とが相まってこちらの商品に(^ω^)


そして、こちら↓アストロノミーのギャラクシショコラ。






本当は変わった色の入った5個入りが買いたかったんですが、
さすがに1000円超えするなら違うのがいいかな、、と、笑。

もうね、ベルギー人並みにチョコを食べるあたくし。

今年に入って甘いもの食べすぎ傾向なので、良いものを
少なく食べる!を今年のモットーに、笑。

食べログ頑張っていきたいと思います(^ω^)


↑食べログのつもりは無いんですが、食べログ状態、笑。




京都の台所。

2015年02月05日 22時16分43秒 | 日記




いきなり商店街のアーケードから入りました今日の日記。

結構賑わっておりますこの商店街。


さて。

ここは何処でしょう??


なんといっても、こちらも印象的。




建物に鳥居がめり込んでいます、笑。

この鳥居の向こうは・・・




錦天満宮です。こちらも新京極通りの中にありますから
毎日賑わっております。


ということで、今回は錦通り、錦市場へ。


錦市場には何軒か漬物やさんがあるのですが、
一際人の出入りが多いのはこちら、打田漬物さん。

店の前にずらりと並んだ樽の中には美味しそうな
漬物の数々。

ついついぶらりと入り、色んな漬物を試食してしまいます。

ほんと、どれも美味しいので、漬物好きは一度
訪れて頂きたいお店です。



富小路と麩屋町のちょうど真ん中辺りにある隠れ家的な
お店で今回はランチ。

お店とお店の間に、通り過ぎてしまいそうな
路地のような入り口があり

その細い路地を奥に入っていくと、町家風のお店
「hale」があります。


写真はNGのお店だったので、ランチの写真のみになりますが

湯葉丼のランチ↓





席数は多くはありませんが、隠れ家的な場所と
純日本風な佇まい。

とても静かで、小さな中庭も素敵でした。

若ご主人?も、物腰柔らかな方でとてもマッタリした時間を
過ごす事ができました。

この後、この錦市場にある唐辛子屋さんの中でも一番の古株、
創業明治11年の七味「ぢんとら」さんへ。




ダイエットソフト「唐辛子ソフトクリーム」を堪能。



こちらは高級北海道産クリームを使用。
ぢんとら七味を使用していますが、それ程辛くないので
美味しくいただけます。




ぢんとらさんの売りの一つ、辛いもの好きには堪らない
「めっちゃ辛おすえ~」も中々いい辛さですよ~。

辛さの中にもうまみを感じます。

因みに、通常の唐辛子の10倍の辛さだそうです。

わたくしはコチラの唐辛子も、お気に入りの一つになっています。

豆腐屋さん、卵屋(出し巻き)さん、お茶屋、魚屋、
京野菜、和菓子やさん、もう色んなお店が軒を連ねていて
歩いているだけでも、活気のある楽しい通りです。

錦どおりのお店と地図はこちら

錦市場商店街↓
http://www.kyoto-nishiki.or.jp/stores/index.html


京都にお寄りの際は、是非一度ぶらりとしてみてください。
きっと楽しめると思いますよ♪





南部鉄器カラーポットを購入しまして。

2015年02月05日 00時09分07秒 | 日記

最近になって、カラーポットを購入しまして。


それがこちら↓



以前、テレビの特集で日本の技術を見る機会がありました。


とてもカラフルな急須でビックリしたのですが
それが南部鉄器の急須でした。

通常の黒い鉄器もとても素敵なのですが、カラフルな色にも
とても引かれました。


どうも試行錯誤してカラーの鉄器を作ったところ、パリで
人気に火がついたような内容だったかと。


確かにとっても可愛い!


400年の歴史も気になるところ。


何ヶ月か前から、家にあった小さめの急須が割れてしまい、
使えなくなってしまっていたので、そろそろ長く使えるいい物を
買おうかということで・・・期は熟した?と、笑。


そもそも1つだけ買う予定だったのですが。


ネットなどで調べれば調べるほど・・・

沢山の魅力的なカラーが販売されている事に悩みまくり。



う~ん・・・・色が決らん!



かれこれ、2週間ほど悩み倒し、笑。


自宅用のブラックと、お客様用のブルーをネット購入。


こちらがブルーのアラレです。




で、こちらがブラックのアラレ。



ち・・・ちっちゃ!!


手のひらサイズじゃないですか・・・・

通常使う用に購入したブラックがこんなにちっちゃい。。


実は現物が届く前に、京都へ友人と行く予定があり

見に行ってきたんです。


実際の小ささを見て衝撃!


そして気になっていたカモミールを目の当たりにし。



ほ・・ほすぃ・・・・可愛すぎる・・・・

散々迷いに迷った挙句、



えいっ!と購入(汗)


あほですな、本当。


こんな高い小物は、今まで買ったことないかも・・・汗。

でも不思議と後悔よりワクワクが強かったです、笑。


いやぁ・・・もうね。

ただただ、可愛い♪


それにしても、


日本の伝統技術が、現代の作り手の試行錯誤の末、

伝統的でありながら、斬新なものに変化を遂げたわけです。

この素晴らしい作り手さん達に乾杯!


そして、パリっ子もお目が高い!笑。


そんなクールジャパン、南部鉄器。


大事に大事に使って行きたいと思います。


贅沢極まりない今月のすこっちでした~!




芸事成就の誓願寺。

2015年02月01日 08時50分46秒 | 日記

もう京都に来ると、頻繁に通るこの通り。

今回は、わたくしと同じく御朱印集めをしている友人と
錦市場を後にして、このお寺を訪れました。


コチラのお寺。京都のど真ん中にある
浄土宗西山深草派総本山、誓願寺です。




今から約1300年前に、天智天皇の命により、大和の国の賢問子
芥子国という親子の彫刻師によって造られました。

阿弥陀如来像の完成とともに、安置するお堂の建立となり、
3年の年月を費やして七堂伽藍が完成し「誓願寺」と
名付けられます。

(その当時の誓願寺は、最近の研究で奈良の西大寺、
 薬師寺に近い近鉄「尼ヶ辻」駅付近にあったことが判明)

 
その後平安遷都とともに京都に移転。
豊臣秀吉の命令で現在の三条寺町の地に移管。

創建以来10回もの火災に遭うも、そのたびに
多くの信者達によって再建、昭和39年に
鉄筋コンクリートの本堂になり、現在に至っています。


清少納言、和泉式部、策伝上人など、落語発祥の寺、
芸事上達の寺としても広く知られています。

芸事の神様としては、車折神社も有名ですが、京都の
ど真ん中にあるこちらのお寺は、交通の便も良く
近くに立ち寄れる場所も多いのでお勧めのお寺です。

新京極通りの三条側に位置し、とてもわかり易い場所です。


境内の様子。後光が神々しく、不思議な空気の境内でした。
綺麗だなぁと思い、思わず写メってしまいました。



頭上はこのような感じに↓




お賽銭に入れる小銭が1円しかなくてビックリしましたが(笑)

また来ます、と1円だけ賽銭。

「1円で何が買える!」と怒られそうですが、汗。

本当にまた来ます、とお祈りし、この場所を後にしました。