今日は、モーツァルトの『ミサ』とオペラ『魔笛』を観に教会へ行ってきました♪
第一部は『ミサ』で始まりました。
なんていう厳かな空気なんじゃろう…
男性と女性の声と、ピアノの音が、高い高い天井にフワーッと舞い上がって、一番天辺で一つに交じり合って、溶け合っていくのを感じた。
教会でこういう音楽を聴くのは初めてだったけー、その美しさに聴き入ってました。
音がフワフワ舞う様子が見えるんよね。
これが、モーツァルトかー!って感じました♪
そして第二部は、オペラ『魔笛』。
『魔笛』は、一度は観たいオペラだったけー、今日は観ることができてラッキーでした♪
(実は、本日 プログラムを知らずに訪れました)
そして、『魔笛』のストーリーを初めてちゃんと知りました。
これは、今日 教会でやったけーかね、物凄く宗教的なストーリーじゃなぁ~と感じました。
あっ!イイ意味で。
『魔笛』って、こういう話だったんじゃねー。
でも、最後まで疑問だったのは、“笛”の存在。
“笛”の意味が最後までわからんかった。
途中で、
「笛、いらんじゃろ?」
と、心ん中で突っ込んどった(笑)
でも、“笛”の意味は結局わからんかったけど(笑)、気が付いたらストーリーの中に入り込んどった。
10年ぶりのクラシック!
素晴らしかった。
モーツァルト、いいわぁ~。
全然関係ないけど、
今タイムスリップして、モーツァルトにテンションコード教えたら、
彼はきっと物凄いJazzピアニストになっとったんじゃないかな~って、Mon'は思う。
*Mon'*
第一部は『ミサ』で始まりました。
なんていう厳かな空気なんじゃろう…
男性と女性の声と、ピアノの音が、高い高い天井にフワーッと舞い上がって、一番天辺で一つに交じり合って、溶け合っていくのを感じた。
教会でこういう音楽を聴くのは初めてだったけー、その美しさに聴き入ってました。
音がフワフワ舞う様子が見えるんよね。
これが、モーツァルトかー!って感じました♪
そして第二部は、オペラ『魔笛』。
『魔笛』は、一度は観たいオペラだったけー、今日は観ることができてラッキーでした♪
(実は、本日 プログラムを知らずに訪れました)
そして、『魔笛』のストーリーを初めてちゃんと知りました。
これは、今日 教会でやったけーかね、物凄く宗教的なストーリーじゃなぁ~と感じました。
あっ!イイ意味で。
『魔笛』って、こういう話だったんじゃねー。
でも、最後まで疑問だったのは、“笛”の存在。
“笛”の意味が最後までわからんかった。
途中で、
「笛、いらんじゃろ?」
と、心ん中で突っ込んどった(笑)
でも、“笛”の意味は結局わからんかったけど(笑)、気が付いたらストーリーの中に入り込んどった。
10年ぶりのクラシック!
素晴らしかった。
モーツァルト、いいわぁ~。
全然関係ないけど、
今タイムスリップして、モーツァルトにテンションコード教えたら、
彼はきっと物凄いJazzピアニストになっとったんじゃないかな~って、Mon'は思う。
*Mon'*