Mon´の日記

アーティストMon“Design-NeT”の日記。
HALE to KE(ハレとケ)な日々。
時々広島弁。

HALE to KEレコーディング♪

2016年09月30日 11時51分54秒 | 音楽・舞台・映画
今週は週頭から数日間、HALE to KEのレコーディングでした!

こちらのスタジオでのレコーディングは、私自身はかれこれ10回はお世話になっております(*^^*)

相性良いんだなぁ。こちらのピアノと。
このたびも、心地良い音色で気持ち良く弾かせて頂きました^ ^


二胡の寺岡拓士。
やっぱり二胡は彼の音じゃなきゃね…
私が彼の音のファンなんです^ - ^
まー、何百回本人にそれを伝えても信じてもらえないですけどね(笑)
そこもまた良いんだけど!
それから、場がちょっとピリついた空気の時は彼の空気で和ませてくれる。
大事なキャラです。ありがとね^ ^


津軽三味線の雅勝。
頼りになるわー。ホント頼りになる。
私が機械的な事が全くわからないので、わからない事は全部雅勝さんが通訳してくれました。
本当にありがとう!
本当に助かりました!!


リズムTAPのRON×II。
しまるんだ。彼が居るだけで場がしまる。
“歩く存在感”的な・・・ウマイ!?
冗談はさて置き…
雅勝さんも言ってたけど、TAPのレコーディングってカッコ良すぎ。
ズルイよなー。
めちゃめちゃカッコイイよー。
ズルイよー。
このTシャツは可愛すぎて笑うけど(笑)

絵になるからやたらと画像がある(笑)
いつもメンバーをまとめてくれてありがとう!

エンジニアさん、長丁場ありがとうございました。

エンジニアさんとも和気藹々と世間話なんかもできて良かったです♪

レコーディング中、
待ち時間に『もんちゃん』を使って、撮影会。

『二胡と もんちゃん』
もん:きゃー。蛇さんの上に乗っかっちゃった!


『三味線と もんちゃん』
もん:ハイ、チーズ♪


『タップシューズともんちゃん』
もん:テッペンとったどー!


『ピアノと もんちゃん』
もん:はあー。やっぱこの場所落ち着くー。


何しとんねん(笑)
あー、面白かった(笑)

多くの皆様にお世話になりました。
本当にありがとうございました。


今までで1番、HALE to KEらしいアルバムになったんじゃないかと思います。


さて!
来月から来年にかけてアルバム発売記念公演が始まります。

多くの皆様に聴いていただけますように☆


おまけ

もん:いい湯だなっ♪はははん♪

Mon“Design-NeT”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする