Mon´の日記

アーティストMon“Design-NeT”の日記。
HALE to KE(ハレとケ)な日々。
時々広島弁。

伝えておきたいこと。

2020年08月02日 13時01分00秒 | Weblog
少し重い話

いや、真面目な話し


コロナの件で、
皆様、衛生管理をされている日々だと思います

私も勿論そうです


楽器店でのレッスンに関しましては…

事前に検温
生徒が来る前には消毒
マスク着用は必須

1人1人入れ替わるたびに消毒を徹底させて頂いております

もちろんトイレの前後も必ず消毒

生徒にも徹底して頂いております



また、
私自身のプライベートの事を申します

私は
居酒屋など一切行っておりません

コロナ前まで…
普通に生活できた頃、お酒が大好きなので
とにかく浴びるほど飲酒しておりましたし
居酒屋にも本当に度々行っておりました

飲ミニケーションと言われるほど、飲んで仕事が円滑に進む事も多かったので、コロナ前まではとにかく飲みは欠かさず行っておりました


しかし、
そんな私ですが、東京の緊急事態宣言前から今日まで、全く飲みになど…それどころかランチなどにも行っておりません
(そういえば、スタバもmobileオーダーシステムができて、事前に注文しておいてお店へ行くと直ぐに受け取れるようになっていますので、かなり利用させていただいております)

↑これらは、はっきり言っておきます
密を避けるように心掛けております


そして、少なくとも私の周りのミュージシャン達もそうです

私達の責任感は
そんなに適当なものではありません

先日…
ミュージシャンと言うだけで偏見を持った事を言われました
また、あからさまに避ける行動をとられました


これらは非常に傷つきます


1人1人が、お互いがお互いに衛生を徹底し、行動を徹底すれば、コロナなんて怖くないと…思っています

これは私個人的な見解ですが、コロナが完全収束するにはまだまだ時間がかかると思います

ならば、現時点では うまく共存していかなければならない…と思うのです

それには、勿論自粛も必要ですが、1人1人が思いやりの心を持って、責任のある行動を常に心掛けていけば、
コロナ前と同じ様な生活は無理だとしても、前へ向いて歩いて行けると思うのです

そして、ちゃんと衛生管理を徹底したら、医療関係者の方々に負担がかかる事も少なくなると思うのです


どうか、心が小さくならないように…

敵はコロナだから


私もこれから先も気を付けてまいります


Mon“Design-NeT”
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする