経験のない一級建築士 主婦の日記

旦那に迷惑を掛けながら
一級建築士を取得したものの
『使えない資格やね~』
と、つぶやきながらの平和な日々の日記

新築ではなく中古 ~競売物件⑥~

2009年02月11日 | 不動産:住宅


途中になります。
お時間許す方は、①から読んで頂けると幸いです。


次が最終です。


(たぶん。)←?

■ ■ ■ ■ ■ 

競売物件は、融資がオリニクイ。


それでも、仮審査お願いしました。
※仮審査
  本審査で、OKが出れば融資をしてもらえるのですが
  その前に、簡単な資料作成で打診してもらう事。

  仮審査でも、銀行内の記録
  (そこの銀行では半年保存って言ってた。)
  に残ってしまうので、無謀な審査はお勧め出来ません。
  ”審査に通らなかった”
   という事実は、後々それが原因で、貸し渋られる事があるらしい。
  (この辺りは、あくまで噂。)


仮審査は、本審査に較べると必要書類が少ないですが
融資の依頼をする時には

・住民票
・印鑑証明(これは本審査の時)
・物件資料 
※ここでは、裁判所HPからダウンロードしたもの全てあればOK

・納税証明書?
(↑税金に滞納がないか、所得はいくらか?を見れる書類)


納税金額から、所得がどれくらいか見るらしい。


”最近働いたばかりで、証明書が出ない”

そんな方は、給与明細を準備してた方が良いですよ。

書類はこれくらい、持っていると話が早いです。


ま、私は言われる度に
往復したので、
審査依頼をするまでに、数週間かかりました。




マナ『印鑑証明ってこれじゃいけないんですよね?』

担『はぁ・・・。これを区役所に出して、書類を貰うんです』


この印鑑証明とかかれたカードは、
証明書を出す為のカードだったらしい。



そのカードが無くて焦った記憶が・・・。
いつだったか。



当然、審査は通らなかった。


融資は基本的に、
”お金を貸しても良いよ。”

と保証会社さんがOKを出せば、
銀行さんはお金を貸してくれます。

ただ、NOと言われた場合
NOの理由は教えて貰えません。

私達夫婦に原因があるのか
その借り入れ額に問題があるのか。


銀行営業マンにも教えてもらえないそうです。



もしかして、私達夫婦に原因があるのか??



そんな不安も過ぎりました。


カードローン等、返済が滞るってたり
他、ローンの返済をちゃんとしてなかった過去があれば
お金を貸してくれないらしい。





旦那・・・大丈夫か??









クリックお願いします↓

(とりあえず、自分の事は棚に上げ)



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。