この週末は、寒いし2日ともに大強風!
なので、キャブ調整に没頭します。
MJの番数を上げます。 85#ではチト小さいか??・・・。
と言うことで100#から!
ついでに可変アダプターの取り付けビスが、ワタシの大嫌いな+ネジ皿ビスだったので、
ステンの六角皿ビスに変更。
これで、熱や振動で固着してもラクラクです!
トライ走行してみると・・・100#では、濃すぎ。全開でボコつきダメ・・・。
95#でも、ケイン、いや濃すぎ(爆)同じくボコつき・・。
プラグはんも真っ黒クロスケですワ・・・。
何度も、強風の中トライ走行。バッフルも外して!イイ音してるけど効果ナシ・・。
結局、90#で落ちついて11000回転で90キロがやっとです・・・。
だめだコリャ~~~(長介風)!!
寒いので挫けました・・・。本日は終了。
実は・・・こんな事あるかと、以前にGETしたPD22があるんですが・・・。
これ、俗に言う「海外版」なんですよねぇ・・。
だからあまり使いたくナイんですが・・「付けてみっか?」
つーことで、これまた安価でGET(ヤ○オク)したマニ。
キャブ側・ヘッド側共にΦ24mmなので、少し径に手を加えれば・・。
見ての通り、なんの変哲もないマニホールドなんですが・・が! が!
オイオイ!ふざけんなよ。
っーくらいズレてるんですよ・・。
ヘッド側の穴が・・。
画像で示す通り、透明のプラ板と赤く塗った部分が正しい穴位置。
5mmはズレてますワ・・。
明らかな不良品。
NC・NRとはいえ、捨てるよーなモノ送りつけやがって!
メールしましたよ!
ヒデー品物だって!
安いから仕方ないって泣き寝入りはイヤだから・・せめて
文句くらい言ったワ。
そしたら、インシュレータかませて長いボルト使うとオフセット
させないといけない設計だとか?なんだとか?
意味の解らん説明メールが戻ってきた・・。
交換しようにも全部同じだと!
なら仕方ない・・インチキ野郎相手にしてもラチ明かないしね。
捨てるなんてしませんヨ。
ワタシは転んでもタダじゃ起きない。
改造改造!(笑)
まずは、プラ板で型取った部分に、1000度までOKな耐熱パテを!
いい感じで盛り付けました!
そしたら、赤く塗った部分を、Zモグラのビットで削リング!
穴が正しい位置になりました!
念のため、耐熱パテの部分は仕上げた後、上から耐熱120度のエポキシ
接着剤をうす塗りコーティングしました。
パテが剥がれて、ポロっとエンジンの中に吸い込まれて・・・。なんて
考えただけでも恐怖ですから・・(恐)
あと、キャブ側をΦ26に削り、完成!
そして本日。
昨日にも更に増して強風・・・!
PC20を外して、早速PD22を装着します!
おいおい!入んねーぞー!!
M6のキャップボルトが入らない・・。
このクソマニ!どこまでクソなんだよー!
やっぱ専用のマニ買わないオラが悪いのね・・。
干渉部分を少し削りました・・・。
バットマンみたい(笑)なインシュレーターも少し干渉するので、削りました。
タペットキャップを邪魔しないようにと、オイルクーラーの位置を少し
ずらした為、作業が非常に難航・・・。
なんだかんだと苦労して、ようやく取り付きました!
ここで、試走と行きたいトコですが・・・。
倅が突然、風邪で発熱!
休日診療の内科を探して右往左往・・。
まぁ、風も強いし・・来週トライしてみますワ。(キャブが正常ならネ!(爆))
しかし・・なんだかなぁ・・。
PD22のエアスクリューってなんでこんなトコに付いてンの??
回すために、専用の工具を作るよーですワ・・・。
チョッとイヤになってきた・・(弱音)
なので、キャブ調整に没頭します。
MJの番数を上げます。 85#ではチト小さいか??・・・。
と言うことで100#から!
ついでに可変アダプターの取り付けビスが、ワタシの大嫌いな+ネジ皿ビスだったので、
ステンの六角皿ビスに変更。
これで、熱や振動で固着してもラクラクです!
トライ走行してみると・・・100#では、濃すぎ。全開でボコつきダメ・・・。
95#でも、ケイン、いや濃すぎ(爆)同じくボコつき・・。
プラグはんも真っ黒クロスケですワ・・・。
何度も、強風の中トライ走行。バッフルも外して!イイ音してるけど効果ナシ・・。
結局、90#で落ちついて11000回転で90キロがやっとです・・・。
だめだコリャ~~~(長介風)!!
寒いので挫けました・・・。本日は終了。
実は・・・こんな事あるかと、以前にGETしたPD22があるんですが・・・。
これ、俗に言う「海外版」なんですよねぇ・・。
だからあまり使いたくナイんですが・・「付けてみっか?」
つーことで、これまた安価でGET(ヤ○オク)したマニ。
キャブ側・ヘッド側共にΦ24mmなので、少し径に手を加えれば・・。
見ての通り、なんの変哲もないマニホールドなんですが・・が! が!
オイオイ!ふざけんなよ。
っーくらいズレてるんですよ・・。
ヘッド側の穴が・・。
画像で示す通り、透明のプラ板と赤く塗った部分が正しい穴位置。
5mmはズレてますワ・・。
明らかな不良品。
NC・NRとはいえ、捨てるよーなモノ送りつけやがって!
メールしましたよ!
ヒデー品物だって!
安いから仕方ないって泣き寝入りはイヤだから・・せめて
文句くらい言ったワ。
そしたら、インシュレータかませて長いボルト使うとオフセット
させないといけない設計だとか?なんだとか?
意味の解らん説明メールが戻ってきた・・。
交換しようにも全部同じだと!
なら仕方ない・・インチキ野郎相手にしてもラチ明かないしね。
捨てるなんてしませんヨ。
ワタシは転んでもタダじゃ起きない。
改造改造!(笑)
まずは、プラ板で型取った部分に、1000度までOKな耐熱パテを!
いい感じで盛り付けました!
そしたら、赤く塗った部分を、Zモグラのビットで削リング!
穴が正しい位置になりました!
念のため、耐熱パテの部分は仕上げた後、上から耐熱120度のエポキシ
接着剤をうす塗りコーティングしました。
パテが剥がれて、ポロっとエンジンの中に吸い込まれて・・・。なんて
考えただけでも恐怖ですから・・(恐)
あと、キャブ側をΦ26に削り、完成!
そして本日。
昨日にも更に増して強風・・・!
PC20を外して、早速PD22を装着します!
おいおい!入んねーぞー!!
M6のキャップボルトが入らない・・。
このクソマニ!どこまでクソなんだよー!
やっぱ専用のマニ買わないオラが悪いのね・・。
干渉部分を少し削りました・・・。
バットマンみたい(笑)なインシュレーターも少し干渉するので、削りました。
タペットキャップを邪魔しないようにと、オイルクーラーの位置を少し
ずらした為、作業が非常に難航・・・。
なんだかんだと苦労して、ようやく取り付きました!
ここで、試走と行きたいトコですが・・・。
倅が突然、風邪で発熱!
休日診療の内科を探して右往左往・・。
まぁ、風も強いし・・来週トライしてみますワ。(キャブが正常ならネ!(爆))
しかし・・なんだかなぁ・・。
PD22のエアスクリューってなんでこんなトコに付いてンの??
回すために、専用の工具を作るよーですワ・・・。
チョッとイヤになってきた・・(弱音)