ラストナイトは~
タクシーで、一番最寄りの町場。 台東(タイドン)までタクシーで、出かけました!

一番最寄りといっても、タクシーでカッ飛んで(運ちゃん飛ばす!飛ばす!)50分かかります。
こんな感じ~

そーね・・・日本の昔と今が混在してるよーな街並みです。

バリのよーな観光客相手の店はありません。 よって客引きもナシ。
おまけに、英語・日本はぜんぜん通じません。 通じるのは北京語だけ・・・。
台湾だから台湾語だろ!? と思うでしょ! ワタシもそー思ってましたが、今や台湾語喋るのは老人くらいで
大半が、北京語らしいです。 学校教育が北京語らしいから! でも中国の北京語とは、微妙に発音が違うらしい
けど~
いずれにしても、オラたちは北京語なんでぜんぜんわかんなーい!!
困ったなぁ・・。
メシ屋は何処だろ!!??
暫くブラブラすると・・・
1軒の自然食品店があり、ココならお土産っぽいのがあるか?と入店。
ラッキーな事に、ココの店員の娘が日本を話せた!!!
聞くと、17歳まで日本で暮らしてたとか! 助かった!
メシ屋街やタクシー乗り場等、色々教えて貰いました。
彼女も久々に日本語話せたのが嬉しかったみたいだし、他の店員への優越感で
まんざらでも無かったよーです。
なにしろ、台湾の人は親日家だから!
で、教えて貰った食べ物屋さん街へ~
途中、こんな風景が目立ちます。

教会だと思うんですが、キリスト教の人が多いのかな?まだクリスマスしてます(笑)

あと、こんな鴨鍋屋さんは、大流行らしく!
こっちの人にとっては冬ですが、ワタシ等はこんな暑いのに鍋はねー・・・。
教えて貰った場所は、近くに国立大学のキャンパスがあるので、沢山のお店がありました。
でも、ビールの飲める店が少なく・・・やっと見つけたこの店にIN!

メニューは、漢字なので何となくイメージで注文!(笑)

ビールと一品料理を数皿注文して・・


腹一杯! これで1人 約500円弱! 激安ですねん♪
店を出て少し歩くと・・・
食いしん坊は、すぐ発見!

これは、今川焼屋ですネ。
クリームをオーダー! 美味い!

これ1個 なんと15円。
驚きの値段ですわ。
その後
あても無く暫し歩くと・・・
何やら・・光々とした通りが!!

これぞ、台湾の夜市です! ラッキー これ見たかったんです♪
木曜日~日曜日は、毎週開催との事です。



色々、楽しい出店がありましたよー!
こうして台東の夜の商店街を満喫して~

こういう土地土地の文化を見るのは、海外ではとても楽しみです!
一路、宿に戻りました~♪!
最終日~ See you next issue!!
タクシーで、一番最寄りの町場。 台東(タイドン)までタクシーで、出かけました!

一番最寄りといっても、タクシーでカッ飛んで(運ちゃん飛ばす!飛ばす!)50分かかります。
こんな感じ~

そーね・・・日本の昔と今が混在してるよーな街並みです。

バリのよーな観光客相手の店はありません。 よって客引きもナシ。
おまけに、英語・日本はぜんぜん通じません。 通じるのは北京語だけ・・・。
台湾だから台湾語だろ!? と思うでしょ! ワタシもそー思ってましたが、今や台湾語喋るのは老人くらいで
大半が、北京語らしいです。 学校教育が北京語らしいから! でも中国の北京語とは、微妙に発音が違うらしい
けど~
いずれにしても、オラたちは北京語なんでぜんぜんわかんなーい!!
困ったなぁ・・。
メシ屋は何処だろ!!??
暫くブラブラすると・・・
1軒の自然食品店があり、ココならお土産っぽいのがあるか?と入店。
ラッキーな事に、ココの店員の娘が日本を話せた!!!
聞くと、17歳まで日本で暮らしてたとか! 助かった!
メシ屋街やタクシー乗り場等、色々教えて貰いました。
彼女も久々に日本語話せたのが嬉しかったみたいだし、他の店員への優越感で
まんざらでも無かったよーです。
なにしろ、台湾の人は親日家だから!
で、教えて貰った食べ物屋さん街へ~
途中、こんな風景が目立ちます。

教会だと思うんですが、キリスト教の人が多いのかな?まだクリスマスしてます(笑)

あと、こんな鴨鍋屋さんは、大流行らしく!
こっちの人にとっては冬ですが、ワタシ等はこんな暑いのに鍋はねー・・・。
教えて貰った場所は、近くに国立大学のキャンパスがあるので、沢山のお店がありました。
でも、ビールの飲める店が少なく・・・やっと見つけたこの店にIN!

メニューは、漢字なので何となくイメージで注文!(笑)

ビールと一品料理を数皿注文して・・


腹一杯! これで1人 約500円弱! 激安ですねん♪
店を出て少し歩くと・・・
食いしん坊は、すぐ発見!

これは、今川焼屋ですネ。
クリームをオーダー! 美味い!

これ1個 なんと15円。
驚きの値段ですわ。
その後
あても無く暫し歩くと・・・
何やら・・光々とした通りが!!

これぞ、台湾の夜市です! ラッキー これ見たかったんです♪
木曜日~日曜日は、毎週開催との事です。



色々、楽しい出店がありましたよー!
こうして台東の夜の商店街を満喫して~

こういう土地土地の文化を見るのは、海外ではとても楽しみです!
一路、宿に戻りました~♪!
最終日~ See you next issue!!