天気も良いので早速、作業しました。

新品のフルードで!

先ずは、既存のマスターからフルードを完全に抜いてから、取り外し!
ブレーキフルードは、バイクに付くと大変な事になるから・・バイクに防護服を着させてネーww
新しいマスターのブレーキランプスイッチを!

定番のエーモン端子で、ギボシを作製して・・

こんな感じで接続っす。
仮付けしてみたら・・・ ゲ~! ハンドルブレースに当たるわ・・・(汗)
急遽!

削り~
こんな感じで、干渉除け!

タッチペンで黒く塗装。

シッカリ装着! いい感じです♪

フルード入れて、秘密兵器wwwでエア抜き! バッチリ上手く行きました~

完了~♪
あと、レバーがデカイ(何用だよ!)ので小さいヤツに交換ですが、まだ届かずなんで後日。
もう一箇所!
先日のツーで、Dなシトwwから・・・「これヤバイよ・・。」と
ワタシも全然気が付かなかったんだけど・・

プラグコードがエキパイにニアミスしてて・・・(大汗)
銅線までは逝ってナイけど、これはヤバイなーww
処置します♪

ついでにプラグも新品に交換!


焦げた所からCUTして! ケーブルジョイントで、切り売りコードと接続~♪

完了! この取り回しなら問題無し♪
やっぱ、一生乗るマシン(笑)なんで、タマには手を入れる事を怠らない様にしないとネー。
試走してみたら~・・
こんな事だけで、エンジンの吹けやブレーキタッチもすこぶる良くなりました~!
来週もパーツが届き次第、消耗品の交換作業です♪

新品のフルードで!

先ずは、既存のマスターからフルードを完全に抜いてから、取り外し!
ブレーキフルードは、バイクに付くと大変な事になるから・・バイクに防護服を着させてネーww
新しいマスターのブレーキランプスイッチを!

定番のエーモン端子で、ギボシを作製して・・

こんな感じで接続っす。
仮付けしてみたら・・・ ゲ~! ハンドルブレースに当たるわ・・・(汗)
急遽!

削り~
こんな感じで、干渉除け!

タッチペンで黒く塗装。

シッカリ装着! いい感じです♪

フルード入れて、秘密兵器wwwでエア抜き! バッチリ上手く行きました~

完了~♪
あと、レバーがデカイ(何用だよ!)ので小さいヤツに交換ですが、まだ届かずなんで後日。
もう一箇所!
先日のツーで、Dなシトwwから・・・「これヤバイよ・・。」と
ワタシも全然気が付かなかったんだけど・・

プラグコードがエキパイにニアミスしてて・・・(大汗)
銅線までは逝ってナイけど、これはヤバイなーww
処置します♪

ついでにプラグも新品に交換!


焦げた所からCUTして! ケーブルジョイントで、切り売りコードと接続~♪

完了! この取り回しなら問題無し♪
やっぱ、一生乗るマシン(笑)なんで、タマには手を入れる事を怠らない様にしないとネー。
試走してみたら~・・
こんな事だけで、エンジンの吹けやブレーキタッチもすこぶる良くなりました~!
来週もパーツが届き次第、消耗品の交換作業です♪