前回に続き・・・

先ずは、でっかいレバーを通常サイズww?に交換です。

下が新レバー。 届いたんですが・・・また問題。

どう見ても、ブレーキランプスイッチを押す部分の丈が短いです。
なんだかなー。
捨てる訳ないんで! ワタシはwww
解決策を考え・・・・。

途中からカットして座面を確保し、M3のタップ立てて~ ステンのネジをブチ込みww
丈を合わせました♪

バッチリとスイッチを押しますよ!
お次は~
劣化したエラストマー部の交換。
キャリパーのブリーダースクリューに被せてあるゴムキャップがボロボロ~

色々探したら・・・キタコの補修品シリーズにありました!

先ず、輪っかの部分を嵌めてから・・

バッチリです♪

こちらはイグニッションコイルのコード付け根のゴム部。 こちらもヒビヒビのボロボロで・・。

これで安心!
ついでに・・5年以上交換してなかったバッテリー

プロセレクトと言う、メーカーのモノですが・・とても優秀なバッテリーで!
今日の今日まで、現役で働いてくれましたよ。 アタリ!って事なのかもしれないケド。

また同じモノをGET!
これで、ほぼ気になる所の改修が出来ました。
あと一息!

先ずは、でっかいレバーを通常サイズww?に交換です。

下が新レバー。 届いたんですが・・・また問題。

どう見ても、ブレーキランプスイッチを押す部分の丈が短いです。
なんだかなー。
捨てる訳ないんで! ワタシはwww
解決策を考え・・・・。

途中からカットして座面を確保し、M3のタップ立てて~ ステンのネジをブチ込みww
丈を合わせました♪

バッチリとスイッチを押しますよ!
お次は~
劣化したエラストマー部の交換。
キャリパーのブリーダースクリューに被せてあるゴムキャップがボロボロ~

色々探したら・・・キタコの補修品シリーズにありました!

先ず、輪っかの部分を嵌めてから・・

バッチリです♪

こちらはイグニッションコイルのコード付け根のゴム部。 こちらもヒビヒビのボロボロで・・。

これで安心!
ついでに・・5年以上交換してなかったバッテリー

プロセレクトと言う、メーカーのモノですが・・とても優秀なバッテリーで!
今日の今日まで、現役で働いてくれましたよ。 アタリ!って事なのかもしれないケド。

また同じモノをGET!
これで、ほぼ気になる所の改修が出来ました。
あと一息!