森での暮らし -SEASHA-

白馬最高! https://seasha.jp

トラブル

2007-07-11 20:25:47 | リキズアイ

大事な友人への贈答品としてグリーンオニックスの灰皿セットを購入した。

グリーンオニックスの中でもマーブル柄では無い、このセットがかなり気に入ったので購入。

Raeto2000img600x4501182690362kc370004_12

しかし某運送会社により配達されたこのセット。

我が家で梱包をあけてみると無残な状態。

台座は真っ二つに割れ、灰皿の角は欠け・・・。

梱包の状態も丁寧で、相当酷い取り扱いで無ければ割れはしないのでは?

伝票に運送会社の本社のTEL番しかなかったので、本社へ即効TEL。

担当者に電話をさせると言われ、我が家のTEL前で待つ。

全然連絡が来ない。

これ以上待つと自分が危険なので、担当の松本の営業所を調べて連絡。

事情を説明する。

煮え切らない態度にイラッとしながらも、対応方法を検討してから連絡をするように依頼。

しばらくすると、先ほどとは違う担当より連絡が入る。

きちんとした謝罪もなく、いくら位の物ですかね?と聞かれる。

イラッとしたので、今晩だったら何時でもかまわないから確認しに来る様に依頼。

エッ!松本なんすよねぇ~、だって!

知らんわ!白馬に営業所が無いのは俺の責任じゃねえ!と思いつつ、いいから来い!ってな話になる。

2時間くらい後かな?その運送会社の担当者到着!と思いきや、その運送会社の名刺でない。

話を聞くと、外注で白馬エリアを請け負ってる会社の方がみえられた。

割れた商品預かり来ました!って、オイオイオイ・・・

あんたの会社が外注先かも知れないけど俺はそんなこと知らん!

その運送会社からその故の連絡があればまだしも、見ず知らずのあんたに物渡せるか?普通・・・。

で、一応聞いてみた。

預り証はあるんですか?

キョトンとした顔して、ありませんだって!

話にならんわ。

運送会社の担当者に連絡してもらい、話にならんわ!と思ってる過程を説明。

わざわざ来ていただいた外注先の方、意味無く帰っていきました。

ガソリンの無駄遣い。

まあ同じものを用意しろとは言わないまでも、同等のものがすぐに手に入れば良しとするかと思い、ネットで調べる。

若干違いはあるが、似た感じのセットが15万であった。

俺は15万円の弁償でOKじゃない?って感じだったが、嫁はそれじゃ割に合わない!という。

女は怖い・・・。

ここまでが昨夜の話。

ここから本日。

その運送会社から社員2名、SEASHAに来る。

菓子包みの手土産もって。

で、割れたものと梱包をを確認し、運送会社に責任があることを認める。

今すぐに購入するとしたら15万円で購入できることを伝える。

適当にその運送会社内の規定等の能書きを並べ、改めて連絡しますとのことで帰っていきました。

このトラブル、どういう形で決着がつくんだろう?

怒るの嫌だし、そんなでストレス感じるのもめんどくさいから、誠心誠意の対応を期待しちゃうけど・・・。

どうなることやら?