人のミクシー日記を見に行くと、強制的にバトンをやりなさいとかそういった、お約束日記がたまにある。
僕のマイミクでは、KTRO1改め、KTROで、今は、ケーロー(?)と言うHNのミヤケンの日記にそんなのが多い。
ちょっと形は違うけど、今回のブログ見たら、強制的にコメント書き込みってのをやってみたい。
たまには皆様に相談したいこともあるもので・・・。
協力していただける方、コメントを、ヨロシクです!
実は・・・、美味い卵が、喰いたいんです。
白馬に来る以前は環境もまったく違い、高級卵を売っているスーパーも近くにあり、うちのビルの駐車場でウコッケイも飼い、卵には不自由しませんでした。
でも我が家の卵事情といえば、最近はお一人様1パックのときを狙っての購入ってのが現状。
あんなの、殻も薄いし、黄身にヤル気がねえ。
かねなか@白馬があった時は、お金に余裕があればおいしい卵が手に入ったけど、今ではもう・・・。
で、この雪深い白馬でも、おいしい卵を食べたいわけですが、まず選択肢がいくつか・・・。
まず手っ取り早く、雌鶏を2羽くらい飼う。
冬季の飼育法は何とかなると思います。
あとは労力と餌代とそれに見合った質の玉子の量です。
それか、ハピアでも売ってるヨウド卵光などの高級玉子を買ったほうが、結果的に安いのか?
ヨウド卵光をはるかに上回るような玉子を、家畜的な扱いで過す雌鶏に生ませることが可能か?
はたまた、まずはワンとトリの共存はOK?みたいな・・。
そんなこんなで、美味い玉子を食う為に、動き出せません。
でさ、雌鳥を2匹飼うってどう?
良かったら、アドバイスコメントください。
ナイスアドバイスを頂いた方、卵でバックします。
ヤッちゃんを説得できれば、10エッグ!