今日は凄く良い天気です。
朝起きるとリルちゃんの目、キラキラ。
遊びに行きましょ ♪って言っています。
川に泳ぎに行く事にしました。
梅雨の増水も少なく、比較的に澄んだ水です。
流木を投げると飛び込むのですが、ケータイのカメラだと撮るの難しい。。
ロンちゃん、口の先としっぽの先しか見えてません。。↑
これは水しぶきだけ。。↓
水の中にもぐったタイミングでシャッターでした。
タイミングが、ホントに難しいです。
↑ これはジャンプの前でした。。
諦めました。。。
泳ぎ終わって、ポイント変えて乾燥です。
ボールを皆で見ているところ。↓
川で泳いで、河原のマイナスイオンの風での天然乾燥。
フワッフワになって気持ち良いです。
午後はルウを連れてマウンテンバイクに行ってきました。
ハイランドのゲレンデを登って、シングルトラックでグリーンスポーツのつり橋に下る予定で出発。
登り始めて15分。
ハイランドの中腹の廊下です。
クマが恐かったので、ルウにクマ鈴をつける。
???
なんでしゅか?これ?
ルウ君、なんか納得がいかない顔していました。
ここからピークに向かう途中、問題発生。
ルウが変な動きをして、草むらの中を恐れています。
直感的にヘビだなと思い、辺りを捜索。
マムシでした。
どうやらルウが咬まれたようです。
急斜面の途中だったので、ピークの平地に移動し、ルウの体を調べました。
犬はマムシに咬まれても命に別条はないとは以前に聞いてはいましたが、それでも心配です。
調べてみると、口吻に傷を発見。
思わず吸いついて毒を出してしまいました。
帰って来てから知った事なのですが、人が口で傷口を吸うのは最もやってはいけない事の様でした。
大丈夫か?俺。。
ルウは相変わらず周りの草むらを気にしています。
シングルトラックで下る予定でしたが、ゲレンデを下った方が良いと判断。
ゲレンデを下りました。
途中、水切りが3か所ほど草に埋まっていて、僕が危なかったです。
あわてて山神に戻り、ネットでチェックをして、ルウを安静に休ませました。
現在、先程までよりは落ち着きましたが、かなり腫れています。
可哀想なルウ君です。
でも人なら命にかかわる場合もあります。
皆さんヘビにも気をつけましょう。
それにしても、でかいマムシだった。
80センチは余裕であったと思われます。
それにしても大丈夫か?俺。。
なんかすこーし意識が緩くなっているのは気のせい?
疲れからかな?
マムシの毒は口腔内の粘膜や傷から吸収されると言います。
ホントに大丈夫か?俺。。。
元気づけにポチっとお願いします。
☆ ブログランキング
僕のブログのランキングポイントがあがります。
順位があがると嬉しいです。