森での暮らし -SEASHA-

白馬最高! https://seasha.jp

青年から実業家@白馬

2019-01-08 14:12:52 | 日記
スタッフの成長が著しく今日のランチは抜けれました。
大雪になる前にSEASHAの除雪作業。

2003年のSEASHAのスタートから初めての除雪機での除雪です。
今までは機械がなく手作業でした。
長かったです。
でも身体は森で作業できる程度には回復したよ。
いい感じです。

ランチは寸八へ。

やっぱり外人さん多数でした。

寸八からネオへの八方若草通りを下るのがキツかった。
下り坂はかなりのリハビリです。

昨夜はシミンもネオに寄ってくれました。
新しく始めた国道沿いの焼肉屋の話を聞きました。
千山閣のとこ。
シミンって今何軒やってんだ?。
やり手です。
将来大社長だね。
いつかシミンなんて呼んでるのは僕たちぐらいになるのかもしれないね。
白馬には頑張ってる奴がたくさんいます。
デービットやカズマ、コーヘーやモンクリの佐藤さんたちが目立ってすごく感じてます。
ウッキーも凄いけど東京と白馬のハーフ&ハーフな感じ?。
俺もなんかやりたいな。
冬だけでレンタカービジネスって成り立つ算数あるんかな?。
デリカをたくさん所有したいです。
青年実業家のくくりには年齢的に無理があるけど津滝さんも凄いなと思ってます。
村長に一番ちかい方ではないでしょうか。

雪が降り始めました。
ピークは明日でしょうか。
恵みの雪になればいいですね。


超久しぶりに乗ろうと思ってたチャリですがズット氷点下の白馬でそこに雪が降ってて滑りそうなんでやめときました。
これで滑って転んだらアホって言われそう。

水槽のおウチにドジョウが住んでた。

シマドジョウ2匹わかるかな?。
可愛いけど柳の下のドジョウです。

今夜は今日中に寝れそうです。

今はリコとロココしかいませんが最近はレンタンも布団の中でゴロゴロ言いながら寝るのが好きになってくれたので幸せです。

最近は帰ってきてからビールを飲みながらブログをやりつつホッとして寝るパターンに幸せを感じてます。
大腿骨を折ったせいもありますが昔だったら毎晩踊りに行ってたのに。
年をとって踊りに行くのがめんどくさい。
だったら踊る場所を作るのか。
来冬のSEASHAで出来たらいいな。