ウェブ広告でこんなの見ました。

確かに便利だろうし安いと思う。
新時代を感じました。
今日は能生までドライブがてらの海鮮仕入れ。
糸魚川に行ってきました。
まずはリコ達の散歩に美山公園に寄りました。

ここらの紅葉も派手ってよりも枯れてる印象。

今まで気づきませんでしたがフォッサマグナミュージアムの前の噴水の中の巨石って翡翠?。

盗みたくても簡単ではなさそうです。
能生の道の駅へ。

カニ解禁。

香箱ガニは250円。

生きてる毛ガニを見つけました。

2460円。
家では面倒臭いので茹でてもらいました。
結構色々買いました。
今夜は海鮮で宴会です。
ランチは初めて寄った店。

漁場 傳兵 。

メチャ当たりの店。
次は大糸線で来てみたいです。
去年安いイクラを見つけたスーパーに。

今年は高かったけど地場産。

奮発して2パック買っちゃった。
明日イクラにします。
帰り道R148からチョットそれてみました。
白馬大仏。

日帰り温泉に。

チョット高級。1人1000円です。

でも貸し切りだったので超贅沢でした。

10時に出て4時には帰ってきた簡単なお出かけでしたが案外満足できるルーティーンです。

確かに便利だろうし安いと思う。
新時代を感じました。
今日は能生までドライブがてらの海鮮仕入れ。
糸魚川に行ってきました。
まずはリコ達の散歩に美山公園に寄りました。

ここらの紅葉も派手ってよりも枯れてる印象。

今まで気づきませんでしたがフォッサマグナミュージアムの前の噴水の中の巨石って翡翠?。

盗みたくても簡単ではなさそうです。
能生の道の駅へ。

カニ解禁。

香箱ガニは250円。

生きてる毛ガニを見つけました。

2460円。
家では面倒臭いので茹でてもらいました。
結構色々買いました。
今夜は海鮮で宴会です。
ランチは初めて寄った店。

漁場 傳兵 。

メチャ当たりの店。
次は大糸線で来てみたいです。
去年安いイクラを見つけたスーパーに。

今年は高かったけど地場産。

奮発して2パック買っちゃった。
明日イクラにします。
帰り道R148からチョットそれてみました。
白馬大仏。

日帰り温泉に。

チョット高級。1人1000円です。

でも貸し切りだったので超贅沢でした。

10時に出て4時には帰ってきた簡単なお出かけでしたが案外満足できるルーティーンです。