森での暮らし -SEASHA-

白馬最高! https://seasha.jp

シラネアオイ@SEASHA

2021-04-30 17:17:17 | 白馬
ヤマダとヨシカズが来ました。

ヤマダは結構久しぶり。

2、3日前に3人がけソファー×1と1人がけ×2をしばらく置かしてくんない?ってヨシカズから連絡がありました。
でもこれってテーブルだよね(笑)。
やっぱり結構なボリュームでした。

でもヨシカズ(岡宮)だからしょーがない(笑)。
SEASHAでラーメン食ってきました。

このふたりとは高校時代からの友達です。
30年って思うと感慨深いものが・・・(笑)。
ヨシカズから大量の長靴を差し入れてもらいました。
ヨシカズはシューマートの現社長。
雪国の僕らにとってありがたい差し入れをありがとねー!。
ヤマダはGW後半に家族とSEASHAに寄ってくれるそうです。

ヤマダの話を聞いてビックリしたよ。
今は富山市の観光大使やってるんだって。
マジか!?。
でも案外タイムリー。
富山にはサクラマス企画が足りてないことを感じいてる(客観的に)と伝えました。
はたしてどこまで広がるのかな。
いつか富山湾でサクラマスの遊漁船に乗りたいな。
ヤマダーパワーに期待注目です。

SEASHAのシラネアオイが咲き始めてます。

まだムラサキの花ばかり。

シロバナはあとみたい。



この三姉妹が可愛くない?。


物販開始で大人気だったハンターのソーセージ。
常連お客ワン様のハナちゃんもGET。

おかげさまで初日でソーセージ君は売り切れちゃったよ。
また入荷しますね。
ヨロシクです。
ハナちゃんはデニムコレクションのハーネスとリードも選んでってくれました。
ハナちゃんデニムラインが似合いますね。
次はデニムコーディネートで遊びにきてね!。


日中は天気が良い白馬山麓でしたが夕方は雷ゴロゴロ。
雷が大嫌いなロディはガクブルです。
店内から飛び出て軽トラックに飛び乗った(笑)。

キャビンってなんか安心感があるんだね。


おかげさまで物販が好評です。
エイリアンジャーキーも仕込まなきゃ。
でも明日には解凍できますが乾くのは明後日。
なんだか仕事に追い込まれてますね。
貧乏ヒマなしパターンです(笑)。

でも今夜はコレやっちゃいます。

旅の余韻。

ハマグリのパスタ

2021-04-30 04:26:53 | 白馬
白馬駅前にラーメン助屋が出来たんですね。

白馬のラーメン業界にビッグウェーブです。

七尾の中島ストアで買ったハマグリ。
冷凍しときました。

なに作ろかな?と検索してたら美味しそうなメニュー発見。

MOCO'Sキッチンではパスタ。

やっぱりパスタを作ります。

パスタはカッペリーニ。

今回は一番下の国産を使ってみます。

ニンニクとオリーブオイル。

ハマグリを洗う。

ガーリックオイル。

パスタを茹でる準備。

ハマグリ投入して白ワイン。

フタして蒸して貝が開いた。

醤油を隠し味。

パルメザンとイタリアンパセリも準備。

茹で時間は4分です。

できました!。

ハマグリの出汁がめちゃ美味い。

ご馳走様でした。

縄文の遺跡から出る貝の8割はハマグリだと聞きます。
縄文人はハマグリがお好きだったようで。
遺伝子に組み込まれた味覚なんですね。

白馬のGWの天気予報。

2日(日)に雪マーク。
そして4日は22℃。