福島第一原発の半径20キロ圏が「警戒区域」に設定されました。
その土地の方々の事を思うと胸が締め付けられる思いですが、原子力発電所を建設すると言う事は、やはり「絶対」は無いのですから、そういった覚悟が必要と言う事でしょう。
今後の国土上への新規建設は、まずありえなくなる事でしょうね。
今回の事件は圏内の方々はもちろん、我々日本人、また世界中の人間に問題提議する人為事故となってます。
また悲しい話は多々あるとは思いますが、昨日目にした圏内の牧場主のNEWSでは自然と涙が流れました。
今後の事を想像すると、節電ということも大事でしょうが、もっと大きく日本のあり方的な考えも必要になってくると必然と思うところ。
やはり日本は狭い国。
この狭い国にこの人口。
工業的生産量が多くないと、やはり成り立たないものなのか?
国土の美化、サービスの徹底を図り、アジアのリゾート大国的な国思想では、どの程度の人口を賄える事が出来るのか。
ただ現在の国のあり方の中で、利を得ている方々が国政の方向を抑えている限り方向の転換は無理そうなのか。
やはりこの国政のリーダーは将来を確実に見据えそこに引っ張っていくことが出来る人が必要な時。
う~ん。。
やっぱり北野武かな?
・・・。
昨夜の同窓会は諸事情(ミス)がありまして、4月21日ではなく、5月21日でした。
なので長野まで行きましたが、豊野の家まで行って、そのまま白馬に戻ってきました。
本来は長野に泊る予定で、今日行く高遠の花見with白馬ローカルはキャンセルの予定でしたが、行こうと思えば行けるシチュエーション。
でも色々考え、やはりキャンセルする事に。。
栂池新居の引っ越し準備を頑張る事にしました。
花見に行ったつもりで、昼から酔い酔いでやってみます。
ユーイチ運転手と行った花見チームの皆様、楽しんできてね。
僕は白馬で酔ってます。
ps. 誰か僕と酔い酔いで引っ越し準備の手伝いしてくれる方募集中
ヨロシク!
ブログランキング