すっかり報告を忘れてましたが、先日のバイク接触事故の結末です。
当日は多少肘とおしりが痛む程度でしたが、翌日のランとスイムでは問題なし。
バイクはよーく見渡しても被害なしでした。
やろうと思えばTTバイクの1台でも新調できたのでしょうが、
やはり被害がないものは請求できません。
翌日加害者に電話し、「特に被害はないので請求はありません。」
と伝えると、
「病院、バイクショップへは行かれたんですか?」と加害者。
「病院へ行った時点で人身事故扱いになるし、体もバイクも
何ともないのは明らかなので行きません。」と僕。
「それでは申し訳ないので何かさせてください。」と言われましたが、
「お気持ちだけで結構です、お構いなく。」と言って電話を切りました。
ま、1時間半足止めを食ったのが被害と言えば被害ですが、何てことはない。
加害者の連絡先を書いたメモも破棄し、忘れることにしました。
すると二日後、加害者から小さな小包が届きました。
常識的に考えて菓子折りでも送ってきたのかなーと思いましたが、
それにしては包みが小さい。
開けてみると、何と10万円分の商品券と丁寧な手紙が・・・。
金額が大きいか小さいかは意見が分かれるところですが、
僕の感覚では明らかに多過ぎ。
第一、それなら物損事故で保険を使った方が加害者にとっては被害が少ない。
翌日電話して「困る」と伝えると、
「あくまでもあなたの寛大な対応への感謝と、ハワイへ向けて引き続き
トレを頑張って欲しいという一人のファンとしての気持ちです。」との
驚きのコメント。
(事故現場の会話の中で、トライアスロンをしていてハワイへ向けての
トレ中であることを伝えてました)
非常に心苦しかったんですが、結局受け取ることになり、
世の中こんな人もいるんだなぁ~と、先日のローソンでの出来事以来の感動でした。
ハワイから帰ったら、コナコーヒーでも送ろうかと思ってます。少ない?
↓クリックよろしくお願いします
また、これを含めて今までの一連の流れはついてるとしか言いようがありませんね。ボクも来年に向けてツキをためたいと思います。^^;;
こんな人がちょっとした不注意で事故になり、
かわいそうだなーって思ってしまいました。
ついていると言われると、確かについてるかも…。
時々訪問させていただき刺激をいただいています。
本当、美談です。鳥肌が立ちました。
ブログを読んで鳥肌が立った経験初めてです。コメントしたくなりました。
僕もトライアスロンをしています。
まだまだひ弱です。SEIGOさんもブランクを埋めてハワイへ復活なさったんですよね。
僕も7年振りに今年レースへ復帰予定です。
いつかハワイと夢見てます。半端なトレでは行けませんが、諦めません。
これからも時々訪問します。
ハワイまで2カ月ちょっと、頑張ってハワイでは納得できるレースを!
はじめまして、書込みありがとうございます。
7年ぶりの復活との事、いろんな意味で大変な決断だったとお察しします。
目標の有無で、トレでの気持ちの入り方に雲泥の差が出てきます。
具体的に「○○年後のハワイに出る」ことを決め、そのためには何が必要かを考え、頑張ってください。
熱烈応援しちゃいます!