Road to Kona・・・遥かなる長い道

1988年のIronman Hawaii以来、Hawaiiにこだわり歩み続ける「長い道」。

ARIONE TR2 CARBON 再発注!

2011-06-07 18:55:03 | トライアスロン

もう頭にきました

これ以上書くと営業妨害になるのでワズロード茅ヶ崎店としか書きませんが、最悪です。

 

事の顛末はこう。

PROFILE T2+のパッドがヘタってきたため、新しいものに交換しようと思いました。

ネット検索すると国内の店舗でも1000円前後で売ってるんですが、送料がかかる。

そこで問題のイズロード茅ヶ崎店(いけねっ、丸の位置を間違えた・・・)に電話し、

「在庫はありますか?」と問い合わせると、「調べて電話します。」とのこと。

「ちょっと見てくりゃいいじゃん」と思いましたが、

「あ、そう。じゃ、よろしく。」と、いったん引き下がる。

 

そして待つこと30分、何の音沙汰もありません。

「忘れてんだろうなぁ~」と再度電話すると、悪びれることもなく

「今調べてきましたが、在庫はございます。お値段は2400円ほどになります。」と。

「パッドのスペアだけなのにそんなにするの?」と聞くと、「そうです。」と。

 

面倒なので暴れずそのまま電話を切りましたが、

「今調べただと?」

「定価が1200円程度なのに2400円だと?」

こいつは絶対アホだと確信しました。

 

やむなくまた店まで出向くと、案の定ちゃ~んと1200円で売ってました。

「アホ」が言っていたのはアームレストの台座部分込みの値段でした。

会社のホームページに投書でもしてやりたいくらいです。

 

でも、ひとつ収穫がありました。

FIZIK ANTARES と ARIONE TR2 があったので実際見て触ってみると、

トライアスロンモデルはソフトでいかにも快適そう・・・。

こんなに違うなら、明確な目的のための最大限の努力をしようと決意。

発注済みのANTARESはキャンセルし、ARIONE TR2 CARBONを再発注しました。

手間とコストがかかりましたが、納得のいく買い物ができてよかったです♪

 

 

 

コメントを寄せてくださった皆様、ありがとうございました。

↓クリックよろしくお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そりゃ頭に来ますね (sunhide)
2011-06-08 10:04:59
seigoさん、こんにちは。
ワイ○ロード茅ヶ崎店って不親切ですね。幾ら売れているからって、その対応はないですよね。
店長も御茶ノ水店でちやほやされて天狗になってしまったんでしょうか?
私自身、サドルはスペシャライズドのトライアスロンモデルというものを使っておりますが、FIZIKはチームメイトも使っており、サドルの長さがポジションを替えるのに非常にいいと絶賛していました。
返信する
Unknown (seigo)
2011-06-08 15:23:30
sunhideさん

こんにちは。

御茶ノ水にいた○塚店長のことはgejiさんも知ってるようですね。
あまり多くを求めないようにすると、腹も立たないかもしれません。

チェジュ直前のサドル変更はちょっとリスキーなんですが、評判を信じます。
何でもすぐに飛び付く方なので…(汗)。
返信する
あきらめモードです。 (nori)
2011-06-08 20:07:28
茅ヶ崎の某店はあきらめました。メイストームの大西さんにお願いしてOSJで商品を受け取れるようにしました。
返信する
Unknown (seigo)
2011-06-08 20:36:25
なるべく自分にストレスがないようにするのが
ベストです。
あきらめる事はある意味正解かも。
返信する
即決ですね (けーご)
2011-06-09 00:51:45
早速オーダーですか。
1ヶ月前にグッズを替えるのは、かなりリスキーですが、これは大丈夫だと思いますよ。
ロードポジションでアリオネを気に入ってる人なら、アリオネがTTポジションでも快適に使える様になった、様なものです。
年単位で使ってないので、へたり等のインプレは出来ませんが少なくても初期性能は良いです。
ちなみに私は稼ぎが悪いので金属レールです
返信する
Unknown (seigo)
2011-06-09 04:45:51
けーごさんのコメントでトラモデルの先端部に
パッドが増量されていることを知りました。
そりゃトラモデルにしないと意味がないです。
本当にありがとうございました!
返信する
Unknown (HyperNattoh)
2011-06-10 19:30:21
はじめまして
おそらくseigoさんの1つ年下のトライアスリートですw

ワ○ズのO塚さんは、お客様に対するサービスというものが全くわかっていないと前々から思ってます
(自分がトラ始めた7年前、矢口渡店の店長で、初めて自分がバイクを購入した際から)
そもそもYは全般的に腹が立つのを通り越す対応ばかりなので、消耗品を買うときだけ・・と割り切ってます(^_^;
返信する
Unknown (seigo)
2011-06-10 20:32:08
HyperNattohさん

はじめまして、コメントありがとうございます。
店長はトラおたくっぽい感じで、それはそれで構わないと思います。
それよりこれは経営者のセンスの問題だと、僕は思います。
僕も「消耗品ショップ」と割り切りました♪
返信する