せきかわフットサルブログ "Sekikawa-Futsal BLOG"

サッカー不毛の地、新潟県の関川村でフットサルをするヤツのブログ。冬開催の「せきかわフットサルカーニバル」の情報もココで!

#420 10月の地元練習

2014-10-11 18:20:21 | TEAM SEKIKAWA -チームせきかわ-

さて、地元せきかわでの10月

第1週目を休んだワタクシの一方で

いつもどおりに楽しくやってる地元メンバー

 

それでも10/9、久しぶりに参加。

時期も時期で、相変わらずジョギングの方も大勢

 

そんな中、またも新しい方が練習に。

下の白いビブスの方です

この日、私を入れて10人だったため

55を繰り返すことに。

それにしてもだいぶ寒くなってきましたが

フットサル的にはこれからがシーズンになるようなので

こっちもきっちり継続をしていきたいです!

木曜日でしばらくやっていこうかと思いますので

来れない方には、ホントごめんなさい


#418 体調管理

2014-10-03 08:19:21 | TEAM SEKIKAWA -チームせきかわ-

ここにきて、とても体調管理が難しい。

 

駅伝練習でへばったり

はたまた昨日は仕事中にいきなり具合悪くなったり

寒くもなってきたのもあるから仕方ないかな

 

そんなわけで、昨日の地元練習はお休み。

用事があって休み続けたのはあるけど

体調不良で2週連続休んだのは初めてかな

 

なんだかオレらしいような

オレらしくないような・・・

 

やっぱ、フットサルやれてるときが楽しいので

できないってのは、なんか気が重いわ

 

とりあえずは、気持ちと同じくらいに

カラダも軽くしないとね。

 

どっちにしてもバランスとって、うまく気持ちを乗せていこう

 

明日、豊栄の練習会。

なんとか出れるように少し静養しっかりします


#415 ジョギングアフター

2014-09-29 01:02:54 | TEAM SEKIKAWA -チームせきかわ-

さて、このとき9/18

地元での木曜練習。

新人さんはこの週も参加してくれました

タイトルどおり、わたしは地区対抗駅伝の練習からの

フットサルということで、あまり動けずトボトボとプレイ

コートの外では私と同じく走ってる人もチラホラ

この日は9人でしたが、楽しくやりきりました

ここから3日連続でわたしはフットサルをやるのでした。。。

 

しかし

次の週の地元練習で、駅伝練習でギブアップしてしまい

あえなく欠席してしまいました

 

駅伝に負けず、ちゃんとフットサルも続けねば。。。


#406 秋の練習

2014-09-13 08:33:38 | TEAM SEKIKAWA -チームせきかわ-

さて、9月も2回目の練習を行った我ら「チームせきかわ」

この日は8名で4vs4を行うことに。

 

その中には、今回初参加の方も

上の写真の3番の方なのですが

なんと、このブログを見て参加したいと言ってくださいました

ありがたい~~~

 

地道にやっているといいこともあるんだと思いました

 

さて、そんな彼を交えてやってメニューは

いつもの条件付き3点先取ルールでした。

ここ数日の3vs3ばかりからはメンバーそれぞれ

飛躍的に動くことができましたね。

当面は木曜日でやることを伝えましたが

もっとメンバーが増えてくれるとありがたいです

秋の練習。

何気に大事なのはケガしないことかな・・・


#402 盆明け練習

2014-08-25 00:26:37 | TEAM SEKIKAWA -チームせきかわ-

さて、お盆明けに行った練習

いろんな事情により今月の練習は木曜日にしました

そんなさなか集まったメンバーは6人。。。

木曜日だからそこ来たっていうメンバーもいましたが、

あのときがんばった年寄り組は、なんと全滅

まぁ、みんな大人だし事情もあるしね。。。

 

6人なので、ルールは33。

ただ、ゴールを出してやるのもなんなので

今回はゴールをコーンに変えてやることに

つまり、コーンに当てたらゴールということに

それと、青い線と白い線の間では守備できないというル-ル

 

で、いざやってみると

まぁ、ロングシュートは決まらない

でも、コンビネーションとシュートの正確性は

的確にやれればだいたい決まるので

いくぶん丁寧なゲーム運びが多かったかな

今週の練習も木曜日ですが、どれだけ集まることやら。

そして、年寄組の練習参加はどうなるのか


#399 8月スケジュール変更  

2014-08-17 19:57:36 | TEAM SEKIKAWA -チームせきかわ-

え~~~

お盆休みとやらも終わりまして

またいつもの日々がやってきます

 

そんなわけで・・・(どんなわけ

今月の残り2回の練習は

木曜日に変更します

よって

8月21日(木)・8月28日(木)

夜8時30分から1時間程度

参加してみたい人

道の駅関川の近くにある「せきかわ ふれあい ど~む」で

お待ちしてま~~す


#394 8月スケジュール  

2014-07-31 00:30:46 | TEAM SEKIKAWA -チームせきかわ-

さて。

7月も今日で終わりますねぇ。。。

8月

もっと暑くなると思います

変わらず練習します

 

 

そんなわけで、8月スケジュール(予定)

 

8月 1日(金) 20:00-21:45

8月 8日(金) 20:00-21:45

8月15日(金) 未定 (お盆なので・・・)

8月22日(金) 20:00-21:45

8月29日(金) 未定 (大したもん蛇間近)

いずれも、ど~むでやります


#393 このままで終われなかった男たち

2014-07-30 07:14:47 | TEAM SEKIKAWA -チームせきかわ-

ナイターリーグネタ。

ここでは、以前紹介した

「このままで終われない男」

および

そこに名乗り出た男の様子を紹介します!

 

このままで終われない男 その1

せきかわヤングのキーパー カツくん。

 

ナイターリーグ初日は3試合で喫した失点13。

特訓の成果もあって、2日目の失点は初日の半分の”6”。

この日は、実力者の助っ人3人が加わったこと、それと

従来メンバーの守備の意識が高かったことが要因。

と、カツくんは分析しています

 

もっとも、この日のヤングは負けなし!

1試合目  SEKIKAWA OLD戦 4-3で勝利!

2試合目  FC荒川戦 3-2で勝利!

そして、3試合目

FC UNION戦は取りも取ったり6-1!!

見事に3連勝!カツくんもご満悦

個人的にはよい終わり方でしたかね

 

 

 

 

このままで終われない男 その2

SEKIKAWA OLDの背番号6番

イトーさん

 

なぜか「私もこのままでは終われなかったです」と

名乗り出てきてくれた方です!

 

そのプレーぶりは、ゲーム中で落ち着いたプレーをするも

攻撃に顔を出すところまでにはなかなかいかなかったです。

そんなイトーさんもカツくんの特訓ではシュートを数多く打ち

自身のシュート練習にもなっていたようです!

シュートの結果が実を結んだのは、FC UNION戦。

 

この時は運動量で落ちているメンバーの中、

中学生よりはるかに高い身長を生かして

アラフォー軍団の攻撃の起点になりました!

 

この試合。

OLDが前半3-0で折り返すも、後半はなかなか追加点が奪えない

そんな中、味方が左サイドをドリブルで攻め上がりキーパーとの1vs1

 

と、思いきやゴール前に顔を出してきたイトーさん。

迷わずイトーさんにパスが通り、これを落ち着いて

左足でゴールに流し込みダメ押しの追加点を挙げる

 

イトーさん自身、チームせきかわ加入後の初ゴールを決める

以上、2人の男たちにとってのリベンジレポートでした


#382 7月モード

2014-07-06 23:59:11 | TEAM SEKIKAWA -チームせきかわ-

さて、連日更新しました!

 

7月に入るもやや涼しい?感じで練習へ。

この日は8人で44を繰り返すことに。

 

やや涼しいかな~~と思いきや

この日の天気はどじゃぶりの

 

そのため、窓は閉め切りで

徐々に湿度に苦しめられることに

それでも、はつらつとするメンバーたち。

 

なかでも目立つのが、最近グループによくなるこの二人。

エースシンデさん(左)に、若いコジマユウヤ(背番号2)の

”シンコジ”コンビ(仮称)

 

その役割は、ゲームメイクをするシンデさんに

主にフィニッシャーで動くユウヤ。

その成果は、うまい具合にシュートがきまるときもあれば

「なんではずす」というシュートもありで

コンビネーションはまだまだ成長中ですね

そんな我々もあと2週間後にせまった

2度目のナイターリーグに向けてまた練習していきます!


#381 ジューンブライド

2014-07-05 10:48:28 | TEAM SEKIKAWA -チームせきかわ-

更新にだいぶ時間が空いてしまいました

そんなわけで、久しぶりの更新です

 

といっても、サッカーネタではありませんが

 

6月といえば、ジューンブライド

先月はなんと2人のメンバーが結婚式を挙げました

 

そのうち、チームのムードメーカーこと

テツヤくんの二次会をレポします。

 

6/22の夕方

彼の結婚式の二次会へ行ってきました

 

会場は新潟駅南口すぐのお店

ここへは、ウチのメンバー6名が参加。

総勢30名ほどの人たちで終始楽しく過ごしました

 

が、しかし・・・

新郎新婦の登場が遅く、始まったのが予定より30分でした。。。

 

でも、登場した二人はまぶしかったなぁ。。。。

そんなこんなで、マキが入ったかのように

乾杯してさほど間もなく、ケーキ入刀へ

 

からの~~、食べさせあいっこ

そして、そこからまた

すぐにアトラクションを立て続けに。

 

これは・・・

なぜか、テツヤくんが尻をたたかれています

実は、お尻たたきの音のコンテストでした

たたかれていい音を出した人から豪華賞品をゲットという

ある意味、罰ゲーム的なアトラクションでした

 

そこからは、絵心クイズ

さぁ~、お題はなんだったのでしょう?

 

答えは、この人

じゃないけど、書いた絵があまりにも似ていたようです

 

あ、お笑い芸人の「どぶろっく」の人はないですよ

 

30分遅れで始まったものの、終わりは予定通りだったので

1時間半の楽しいひととき

幸せそうな二人を見て、ほんわかした面々でした

 

そして、もうひとりの既婚者となったメンバーは

こちらにしときました

http://blog.goo.ne.jp/sekikawazemi/e/b6aad99bddd67a4a3d9aafe588e02b45


#378 ギリシャ戦があった日の練習

2014-06-20 23:24:31 | TEAM SEKIKAWA -チームせきかわ-

さて、6月。

ワールドカップで寝不足なかんじの日が続いているのです

自然とワールカップの話題が出ていましたね

とりあえず、毎週金曜日に固定となったわれら

チームせきかわの練習。

この日集まったメンバーは8人だったので、44をいろいろとやることに。

 

守護神カツくんも今日はフィールド。

左足でゴールを決めてました

しかし、この日はカツくんよりも

彼が躍動していたかな・・・

 

今日唯一の20代だったユーヤ。

組み分けではよくエースと組んでいたのもあり

ラストパスをきっちりと決め、ゴール量産してました!

守備でもタイトにプレスを仕掛けていたのは

彼ならではのバスケ仕込みですね

 

そういう意味では我々もわりと高齢化して来たなぁ。。。

それでも長く楽しく続けていければ十分です

 

今月はメンバーのウエディングラッシュ

来週は、結婚式の二次会を2つ招待してもらいました!

幸せをおすそ分けしてもらってきま~す


#376 金曜日で。

2014-06-16 22:43:03 | TEAM SEKIKAWA -チームせきかわ-

え~~~ウチのチームのことで

練習は毎週1回やっていまして

曜日は木曜と金曜を交互にしていました

 

が、まぎらわしいとの意見があり

練習時間が長くできるのが金曜日だったので

今週から毎週金曜日夜8時からに固定します

ということであらためて

告知します!!

新潟県は北部の関川村で唯一?活動しているフットサル集団

「チームせきかわ -TEAM SEKIKAWA-」

 

練習日毎週金曜日 夜8時00分~9時45分

場  所せきかわ ふれあい ど~む(道の駅関川周辺)

内  容主にゲーム(運動量はあまりないかな・・・

レベル初心者から鬼レベルの人まで

年 齢高校生から40代まで(平均年齢30歳?)

主な大会出場地元大会・胎内市フットサル大会など

その他会場使用料は無料(村民がほとんどの場合)

 

参加したい方、どなたでもかまいません


#368 練習日程(2014年6月)

2014-06-04 08:00:07 | TEAM SEKIKAWA -チームせきかわ-

さて、久しぶりの更新です・・・

とりあえず、今月のわれわれの練習日程の予定です。

 6月 6日(金)午後8時00分~

 6月12日(木)午後8時30分~

 6月20日(金)午後8時00分~

 6月26日(木)午後8時30分~

場所は、ふれあいど~むです。

見ての通り、木曜と金曜を交互にします。

ある程度集まりやすいほうがわかるまで曜日を固定しないでおきます

 

もし、一緒にやりたい人がいたら気軽に参加してください

暑いけど、楽しくやっていきたいですね


#367 消防明けの練習

2014-05-23 23:33:06 | TEAM SEKIKAWA -チームせきかわ-

さて、先日の日曜日に行われた村の消防大会

 

そのために来れなかったメンバーが復帰して

大勢でまた練習を・・・・

 

と思ったのですが、集まったのは7名。

人数こそ変わりばえしなかったけど、

久しぶりに参加したメンバーもけっこういました

とはいえ7人だと奇数なので、変則的なミニゲームになります

 

そこで、

今日は3つのルールでやってみることに。

 3 + フリーマン

基本は3vs3であるが、攻撃するときのみフリーマンが味方になるというルール。

(フリーマンはチャンスメイクのみでシュートはなし。)

 

一時期やっていたゲームのルール

フリーマン役は、下の写真右のテツヤくん(帽子つきの男)

なかなかいいかんじでやっていたけど、

テツヤくんが飽きてきたので、15分くらいで終了 

 

 3 のハンデルール

これはいつものルールだけど、いろいろとハンデを替えてみました。

 

たとえば・・・

 

3人はフリータッチ、4人はツータッチまでとか。

はたまた、4人チームはシュートはダイレクトのみとか。

などなど、いろいろなやり方でやってみました。

 

そして、残り15分。

私が決めた極めつけのルール

 

 2 の超ハンデマッチ

 

ビブスの2人は、タッチ数もシュートエリアも自由。

かたやビブスなしの5人。

シュートエリア:ゴール前の一定のエリアのみ。

タッチ数はなんとワンタッチのみ。

 

基本は3点先取だけど、このルールは2点先取にしてみました。

 

このルールには最初、メンバー全員困惑してました

そんな状態ではじめてみたが、5人チームはボールを1回しか触れないわりに

動きが少ないので、攻撃の組み立てがうまくできない

 

パスは普段から足元に出すのが多いので

ボールをもらうとそこでボールを止めてしまうクセが多い

 

そうなると、ルール上ボールを扱うプレイできないので、

案外2人のほうが有利なときもありました

 

その結果、1本目は2人チームが2点先取しての勝利!

5人チームは1点も取れないまま負け

2本目は、2人チームのペアを代えてスタート

5人チームも少しずつ工夫し始めようやく1点決まる

 

けど、2本目も2人チームが2点先取し勝利

 

このルール。

もともとはサッカーの本にあった練習方法をまねてみました

(注意) その本では「4vs2」のルールでしたけどね。。。

 

反応としては、メンバーによって賛否両論ありましたけど

個人的な感想としては、5人チームにとってうまくいけば

フットサル向きな練習方法じゃないかなと思いました

 

なので、今後もやってみたいと思います

 

そんなわけで、消防明け一発目の練習でしたが

できたらもう少し輪を広げてやっていきたいです。。。