久しぶりのスタジアムツアー
ということで、来ちゃいました
広島へ。

「エディオンスタジアム広島」
見ての通り、このスタジアムは
家電量販店のエディオンによる
ネーミングライツがついてます。
サンフレッチェ広島の本拠地。
昔はビッグアーチと言われてた
このスタジアム。

場所は、広島市の中心部から
バスで30分ほどかかるところ。

新潟市でいえば、巻あたりかな。
見ての通り、自然の多いところで
いわゆる街の外れにあります。

アクセスは郊外ゆえに
車でも来場可能なところですが、
アストラムラインという
モノレールみたいな交通網の
最寄り駅もあります。
そんな、自然豊かなスタジアム。
入り口には、鳥栖も同じく
選手、監督ののぼり旗が連ねる。
これはサンフレ監督、森保一さん

広島の監督の前には
アルビのヘッドコーチだった人。
大出世したとも思いますが
よく考えたら、その時に
なぜ新潟に来てくれたのか?
それから、広島が誇る守備陣たち

鉄人水本
、ポカのある千葉
そして、キャプテン青山
そんな旗の連なる道を歩き
いつもながら時間があったので
ぐるりと一周を試みようと
したのですが、難航しました
正面から右側に回ると
アウェイゾーン、つまり
アルビサポの人たちがいました!

そこから先は、砂利道(・・;)

その先は、山を削った場所ゆえに
階段で丘を登るはめに
その上は、ただの原っぱ

高さはバックスタンド最上段と同じ❗️

原っぱの向こうには
バックスタンド専用レーン。
よって、行き止まりのため
あきらめて引き返すことに(>_
この日のイベントには
いろんな海上自衛隊で作られる
カレーコーナー

5種類くらいあって
美味しそうだったけど
直前でお好み焼きたべてきたため
ここはストップ‼️
正面から左側に進むと
ホームサポーター入り口で
やはり行き止まり。

意外と冒険できないスタジアムでした
とりあえず、スタジアムの中に入り
フードコーナーへ。
中は、わりとオーソドックス。
お好み焼きなどの名物はもちろん
唐揚げ、焼きそばといった
よくある食べ物屋さんばかりでした。
その中でもちょっと気になった
飲み物が。
その名もサンフレッチェビール。

ぱっと見、ファンタのグレープ味。
その正体は、バイオレットフィズを
ビールで割ったカクテル。
これが絶妙に美味しかったです!
ビールの爽快感とフィズの甘さが
程よく絡んでイイ感じでした
で、肝心のスタジアム内。

陸上競技場兼用ながら
メインスタンドからは
割と見やすい構造でした。
電光掲示板はホーム側、昔風。
文字のみで電球色だけ。

かたや、アウェイ側は小さいけど
きれいなオーロラビジョン!

ちなみに、収容人数は約35000人
見た目、国立競技場っぽくも見えます。

この日は空席が目立ちましたね。
まあ、新潟相手ってのはあるか…
そんな感じで、
スタジアムツアーシリーズ
エディオンスタジアム広島編
これにて終了します

ということで、来ちゃいました

広島へ。

「エディオンスタジアム広島」
見ての通り、このスタジアムは
家電量販店のエディオンによる
ネーミングライツがついてます。
サンフレッチェ広島の本拠地。
昔はビッグアーチと言われてた
このスタジアム。

場所は、広島市の中心部から
バスで30分ほどかかるところ。

新潟市でいえば、巻あたりかな。
見ての通り、自然の多いところで
いわゆる街の外れにあります。

アクセスは郊外ゆえに
車でも来場可能なところですが、
アストラムラインという
モノレールみたいな交通網の
最寄り駅もあります。
そんな、自然豊かなスタジアム。
入り口には、鳥栖も同じく
選手、監督ののぼり旗が連ねる。
これはサンフレ監督、森保一さん

広島の監督の前には
アルビのヘッドコーチだった人。
大出世したとも思いますが
よく考えたら、その時に
なぜ新潟に来てくれたのか?
それから、広島が誇る守備陣たち

鉄人水本


そして、キャプテン青山

そんな旗の連なる道を歩き
いつもながら時間があったので
ぐるりと一周を試みようと
したのですが、難航しました

正面から右側に回ると
アウェイゾーン、つまり
アルビサポの人たちがいました!

そこから先は、砂利道(・・;)

その先は、山を削った場所ゆえに
階段で丘を登るはめに

その上は、ただの原っぱ


高さはバックスタンド最上段と同じ❗️

原っぱの向こうには
バックスタンド専用レーン。
よって、行き止まりのため
あきらめて引き返すことに(>_

この日のイベントには
いろんな海上自衛隊で作られる
カレーコーナー


5種類くらいあって
美味しそうだったけど
直前でお好み焼きたべてきたため
ここはストップ‼️
正面から左側に進むと
ホームサポーター入り口で
やはり行き止まり。

意外と冒険できないスタジアムでした

とりあえず、スタジアムの中に入り
フードコーナーへ。
中は、わりとオーソドックス。
お好み焼きなどの名物はもちろん
唐揚げ、焼きそばといった
よくある食べ物屋さんばかりでした。
その中でもちょっと気になった
飲み物が。
その名もサンフレッチェビール。

ぱっと見、ファンタのグレープ味。
その正体は、バイオレットフィズを
ビールで割ったカクテル。
これが絶妙に美味しかったです!
ビールの爽快感とフィズの甘さが
程よく絡んでイイ感じでした

で、肝心のスタジアム内。

陸上競技場兼用ながら
メインスタンドからは
割と見やすい構造でした。
電光掲示板はホーム側、昔風。
文字のみで電球色だけ。

かたや、アウェイ側は小さいけど
きれいなオーロラビジョン!

ちなみに、収容人数は約35000人
見た目、国立競技場っぽくも見えます。

この日は空席が目立ちましたね。
まあ、新潟相手ってのはあるか…
そんな感じで、
スタジアムツアーシリーズ
エディオンスタジアム広島編
これにて終了します
