さて。
昨日発表した、S.F.C.2018の
一般とミックスの概要を発表しました。
例年ですと小学生の部も開催してます。
しかしながら、日程調整などで
難航しており、委員長をはじめ
主要メンバーで検討した結果
小学生の部は、今大会では行わない
ことにしました
第1回大会から休むことなく
数えること10回をやってきました。
しかし、近年は冬季間に開催される
大会が増加し、メジャーな大会も多く
予選会、本戦などのほかに
アンダーエイジの大会も増えたようです。
大会初期の頃のような閑散とした時期に
埋め合わせ的にやっていたのを思うと
殆ど週末、空きのない日程を見て
取りかかろうとするのも難しいです。
あとは、インフルエンザ
すでに流行期に入ったような話もあり
このタイトなスケジュールの中で
どのチームも何時かは数人の感染者が
出て、ベストメンバーが組めず、
満身創痍で臨んでるようにも映ります
そんな光景をここ数年みてきたので
こちらも心苦しく思っていました
あと、断っておきたいのが…
事務局メンバーは決して土日休みとは
限りませんし、むしろ土日出勤も増えて
いるため、ヒマ人なんかではありません。
と言ったところでの理由であります。
以上のことから、今大会での小学生の部
は行わないことにしました。
とは言え、今まで多くの方から好評を
いただいておりましたし、今回もぜり
やってもらいたいというご意見も
多くいただいておりました
苦渋の決断でありますが、状況が
変わって、また開催できたらなぁ
とは思っております。
賛否両論あるかとは思いますが
何卒ご理解をお願いいたします。
昨日発表した、S.F.C.2018の
一般とミックスの概要を発表しました。
例年ですと小学生の部も開催してます。
しかしながら、日程調整などで
難航しており、委員長をはじめ
主要メンバーで検討した結果
小学生の部は、今大会では行わない
ことにしました
第1回大会から休むことなく
数えること10回をやってきました。
しかし、近年は冬季間に開催される
大会が増加し、メジャーな大会も多く
予選会、本戦などのほかに
アンダーエイジの大会も増えたようです。
大会初期の頃のような閑散とした時期に
埋め合わせ的にやっていたのを思うと
殆ど週末、空きのない日程を見て
取りかかろうとするのも難しいです。
あとは、インフルエンザ
すでに流行期に入ったような話もあり
このタイトなスケジュールの中で
どのチームも何時かは数人の感染者が
出て、ベストメンバーが組めず、
満身創痍で臨んでるようにも映ります
そんな光景をここ数年みてきたので
こちらも心苦しく思っていました
あと、断っておきたいのが…
事務局メンバーは決して土日休みとは
限りませんし、むしろ土日出勤も増えて
いるため、ヒマ人なんかではありません。
と言ったところでの理由であります。
以上のことから、今大会での小学生の部
は行わないことにしました。
とは言え、今まで多くの方から好評を
いただいておりましたし、今回もぜり
やってもらいたいというご意見も
多くいただいておりました
苦渋の決断でありますが、状況が
変わって、また開催できたらなぁ
とは思っております。
賛否両論あるかとは思いますが
何卒ご理解をお願いいたします。