先週の3日(金)に、和食居酒屋醍醐さんで、西酒造の会が開催されまして、参加してきました。
西酒造さんは焼酎の蔵元でして、「富乃宝山」と聞けば思い出す方もいらっしゃるのではないでしょうか。
醍醐さんでは昨年も西酒造の会を開催しております。
今回は、醍醐さんと共催させて頂いた「第10回石亭会」のお礼も兼ねての参加です。
私、石亭倶楽部以外の酒の会に参加するのは、約7~8年振りとなります。
その1は、料理を中心に・・・。
ズラーッと勢揃いの面々、主催者の方々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a0/530faaad36e71001e7f3565ae525f778.jpg)
まずは、札幌・地酒屋 醸(じょう) 矢田 毅さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/41/f3308332c5913e87e75fd2cc4898b1d8.jpg)
引き続き、西酒造・営業部主任 眞喜志 康晃さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d5/7d2fe57db993e3e4cafff74773125d6d.jpg)
出ました、本日の醍醐さん献立です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/05/78ced5651f42b6ec02ebe701d04871bd.jpg)
(左)先付~蛸豆節分煮 (右)凌ぎ~本鱒巻き寿司
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/00/494fe37d148cf7755bd6ed6f5346a6f0.jpg)
造り~本鮪・〆鯖・真子鰈
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c6/20ad0ef8ffc715a881719c260c0306c1.jpg)
焼き物~かすべ柚庵焼 菜の花昆布〆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c7/452859bbafc873669e6590bc8180ec44.jpg)
温物~筍・蛸・南瓜 炊き合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8a/7c65ffc0356a6f1e9acad5223020d66d.jpg)
中皿~知内かきのコンフィ 山葵菜 →画像が少しボケてました、お許しを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ac/5f6da7f0b1d07d511220cbc6b72f8acf.jpg)
揚げ物~薩摩芋天ぷら ヨーグルトソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/56/7b7b7a6cfa714f3158317cdc003080b2.jpg)
甘味~焼酎を掛けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/54/b62c335f03a23026a087829b9bb1a9bd.jpg)
もう1つ、食事~鮪味噌煮麺 がありましたが、画像取り忘れちゃいました。申し訳ありません。
さすがに醍醐の大将、今回も考えてますねぇ。
これだけの料理に焼酎を合わせたら、そりゃあ凄かったですよ。
でも、続きはその2で・・・。
西酒造さんは焼酎の蔵元でして、「富乃宝山」と聞けば思い出す方もいらっしゃるのではないでしょうか。
醍醐さんでは昨年も西酒造の会を開催しております。
今回は、醍醐さんと共催させて頂いた「第10回石亭会」のお礼も兼ねての参加です。
私、石亭倶楽部以外の酒の会に参加するのは、約7~8年振りとなります。
その1は、料理を中心に・・・。
ズラーッと勢揃いの面々、主催者の方々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a0/530faaad36e71001e7f3565ae525f778.jpg)
まずは、札幌・地酒屋 醸(じょう) 矢田 毅さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/41/f3308332c5913e87e75fd2cc4898b1d8.jpg)
引き続き、西酒造・営業部主任 眞喜志 康晃さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d5/7d2fe57db993e3e4cafff74773125d6d.jpg)
出ました、本日の醍醐さん献立です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/05/78ced5651f42b6ec02ebe701d04871bd.jpg)
(左)先付~蛸豆節分煮 (右)凌ぎ~本鱒巻き寿司
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/00/494fe37d148cf7755bd6ed6f5346a6f0.jpg)
造り~本鮪・〆鯖・真子鰈
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c6/20ad0ef8ffc715a881719c260c0306c1.jpg)
焼き物~かすべ柚庵焼 菜の花昆布〆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c7/452859bbafc873669e6590bc8180ec44.jpg)
温物~筍・蛸・南瓜 炊き合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8a/7c65ffc0356a6f1e9acad5223020d66d.jpg)
中皿~知内かきのコンフィ 山葵菜 →画像が少しボケてました、お許しを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ac/5f6da7f0b1d07d511220cbc6b72f8acf.jpg)
揚げ物~薩摩芋天ぷら ヨーグルトソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/56/7b7b7a6cfa714f3158317cdc003080b2.jpg)
甘味~焼酎を掛けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/54/b62c335f03a23026a087829b9bb1a9bd.jpg)
もう1つ、食事~鮪味噌煮麺 がありましたが、画像取り忘れちゃいました。申し訳ありません。
さすがに醍醐の大将、今回も考えてますねぇ。
これだけの料理に焼酎を合わせたら、そりゃあ凄かったですよ。
でも、続きはその2で・・・。