和食居酒屋 醍醐(だいご)さん(函館市本町21番1号・電話54-3313)
開店2周年を記念して、「大信州を楽しむ会」を先週7月7日(土)に開催しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/df/3bcce190bd610d276e662ff013836834.jpg)
大将・川嶋さん渾身のおしながきです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7b/82133b2015c01ec15088557c66b04a56.jpg)
出品酒一覧表です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4c/88457b4748332734bcc0fa12fc66c5ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e4/a50275d5bedb91d17204f4db03e3a374.jpg)
七夕の夜、24名の参加を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/34/8f6ab095586ee4cb57edaaf953b59531.jpg)
今回は、居酒屋醍醐・日本酒愛好会石亭倶楽部・酒ブティック越前屋の合同企画です。
左~本日の蔵元ゲスト・大信州酒造常務取締役(製造部長)田中 勝巳 様です。
右~居酒屋醍醐大将・川嶋さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/29/8c9a5d10f107fb305d011223cdf62ffa.jpg)
まずは、大信州田中常務のごあいさつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/23/73af6d4b833eab9de7025a449e5dca83.jpg)
乾杯は、川嶋さんにお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5d/af386e6a8369798c0eeef477bff4b49f.jpg)
私・平田が進行を務めさせて頂きました。
そのため、料理の写真は全部撮りきれなかったので申し訳ありません。どれも美味しかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1b/95147c249c56df2a4646c06d09cceefc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a7/67dda6407bb11bf181bf867be0b2cb76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4e/1d8c187421f9d560ec764c3df6fe4cf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ad/d55d063d5f157f2742287d4215570b45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/30/57cd2232aec7977bfbecab6f8d77d7c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/23/d7341621f6d33f6b83681833b17c6975.jpg)
では、今宵の大信州ラインナップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/29/961c238b53c48c7bc3797ab3773a1803.jpg)
左から
① 23BY 仕込1号 槽場(ふなば)詰め 純米吟醸
② 23BY 別囲い純米吟醸 番外品 生
③ 23BY 超辛口 純米吟醸 生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/50/7f0198025d69375b850a26ff4cfd6c0f.jpg)
左から
④ 23BY 仕込16号 超辛口 純米大吟醸 生
⑤ 23BY 仕込22号 純米大吟醸 生原酒中汲み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/64/0c4fc0acade8651ae28a68803f3564d6.jpg)
大信州さんは23年度全国新酒鑑評会で金賞を受賞されました。
その記念として、受賞酒ではなく、あえて・・・
⑥ 23BY 仕込40号 鑑評会出品酒生原酒 をご用意しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/dc/a2599ae01dc4d6a271daabb56e1ff87b.jpg)
左から
⑦ 23BY 仕込45号 純米大吟醸 生原酒厳選中汲み
⑧ 23BY 夏のさらさら 純米吟醸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6e/6157b3e280d383e3bd0e5b93b17d0180.jpg)
左から
⑨ 22BY 秋の純吟 純米吟醸
⑩ 21BY 秋の純吟 純米吟醸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/69/54b500e567073010c195547febf85ad6.jpg)
参加者24名となりましたので、酒瓶とデキャンタとに分け、皆さんに注いで頂きました。
ご協力ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0b/48f8003e61918c679fb2e73037da8be4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a6/c110f1d156d4f9b5dff4d08fa8f94b58.jpg)
そうこうしているうちに、もう中盤です。
実は、番外酒を2品ご用意させて頂きました。
まず1品目は・・・田中常務がお持ちになっている、14BY 厳選山田錦 純米酒 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/15/80d1be14a17a93e2d2a8fefcc403a57c.jpg)
右側が、酒ブティック越前屋・吉田社長です。このお酒について、説明して頂きました。
このお酒、劣化がほとんど進んでいませんでした。
越前屋さんの冷蔵庫温度管理がしっかりなされている証拠と、田中常務絶賛されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/44/d3640485ed0cabd952714ac47d2338dc.jpg)
引き続き、番外酒2品目は・・・田中常務が蔵からお持ち下さいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e4/8247857da0b18c98bf0d44b4faf06619.jpg)
実は、この酒ですが、先ほどの鑑評会出品酒生原酒 仕込40号の別バージョンなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e1/c49f166787006e7b8c31078107d71ddc.jpg)
このお酒は、田中常務自ら1人1人に注いで回って下さいました。
生原酒と無加圧袋搾りの飲み比べができました。幸せな一時でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/dc/a2599ae01dc4d6a271daabb56e1ff87b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/82/4731f4cfe759e562d9c2ce5b1b961b0d.jpg)
宴もたけなわ、皆さんもいいあんばいになってきたところで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/68/3bed81eb89caef5ae40a9a3de5c583b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3d/c1c6ac8e41074950dc9eaba13762d835.jpg)
サプライズをご用意しました。
大信州みぞれりんごの梅酒とそれを使用したデザートです。
田中常務から梅酒の説明をして頂きました。デザートは至福の旨さでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b4/bf26e330d2c6e8bf3a937c006e1b5031.jpg)
最後に、今回田中常務が大信州グッズ(Tシャツ×2、手拭い×2、風呂敷×4)を
お持ち下さいましたので、いよいよグッズ争奪の大ジャンケン大会です。
田中常務が手にしているのが手拭いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/44/dcceb2086a35c328799c6b6d1b2dc486.jpg)
念願の大信州Tシャツをゲットしましたねぇ。おめでとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f2/d1b11df59367f4154fd093b8b3cf11ce.jpg)
締めの乾杯は、酒ブティック越前屋・吉田社長にお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/38/9a38cfc7b08c0f96b60ec1c81505ca55.jpg)
なんだかんだで、気がつけば、丁度3時間の宴でした。
参加された皆様、楽しんで頂けましたでしょうか?
また機会がありましたら、参加して下さいね。
醍醐・川嶋大将、越前屋・吉田社長、ありがとうございました。
そして、何と言っても、今宵は大信州・田中常務に尽きます。
本日の大信州の会、かなり感激されていた様子でした。
これからも、いい酒の会を目指して、頑張りますよ。
田中常務、必ずまたお招きしますので、宜しくお願い申し上げます。
開店2周年を記念して、「大信州を楽しむ会」を先週7月7日(土)に開催しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/df/3bcce190bd610d276e662ff013836834.jpg)
大将・川嶋さん渾身のおしながきです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7b/82133b2015c01ec15088557c66b04a56.jpg)
出品酒一覧表です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4c/88457b4748332734bcc0fa12fc66c5ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e4/a50275d5bedb91d17204f4db03e3a374.jpg)
七夕の夜、24名の参加を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/34/8f6ab095586ee4cb57edaaf953b59531.jpg)
今回は、居酒屋醍醐・日本酒愛好会石亭倶楽部・酒ブティック越前屋の合同企画です。
左~本日の蔵元ゲスト・大信州酒造常務取締役(製造部長)田中 勝巳 様です。
右~居酒屋醍醐大将・川嶋さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/29/8c9a5d10f107fb305d011223cdf62ffa.jpg)
まずは、大信州田中常務のごあいさつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/23/73af6d4b833eab9de7025a449e5dca83.jpg)
乾杯は、川嶋さんにお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5d/af386e6a8369798c0eeef477bff4b49f.jpg)
私・平田が進行を務めさせて頂きました。
そのため、料理の写真は全部撮りきれなかったので申し訳ありません。どれも美味しかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1b/95147c249c56df2a4646c06d09cceefc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a7/67dda6407bb11bf181bf867be0b2cb76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4e/1d8c187421f9d560ec764c3df6fe4cf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ad/d55d063d5f157f2742287d4215570b45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/30/57cd2232aec7977bfbecab6f8d77d7c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/23/d7341621f6d33f6b83681833b17c6975.jpg)
では、今宵の大信州ラインナップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/29/961c238b53c48c7bc3797ab3773a1803.jpg)
左から
① 23BY 仕込1号 槽場(ふなば)詰め 純米吟醸
② 23BY 別囲い純米吟醸 番外品 生
③ 23BY 超辛口 純米吟醸 生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/50/7f0198025d69375b850a26ff4cfd6c0f.jpg)
左から
④ 23BY 仕込16号 超辛口 純米大吟醸 生
⑤ 23BY 仕込22号 純米大吟醸 生原酒中汲み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/64/0c4fc0acade8651ae28a68803f3564d6.jpg)
大信州さんは23年度全国新酒鑑評会で金賞を受賞されました。
その記念として、受賞酒ではなく、あえて・・・
⑥ 23BY 仕込40号 鑑評会出品酒生原酒 をご用意しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/dc/a2599ae01dc4d6a271daabb56e1ff87b.jpg)
左から
⑦ 23BY 仕込45号 純米大吟醸 生原酒厳選中汲み
⑧ 23BY 夏のさらさら 純米吟醸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6e/6157b3e280d383e3bd0e5b93b17d0180.jpg)
左から
⑨ 22BY 秋の純吟 純米吟醸
⑩ 21BY 秋の純吟 純米吟醸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/69/54b500e567073010c195547febf85ad6.jpg)
参加者24名となりましたので、酒瓶とデキャンタとに分け、皆さんに注いで頂きました。
ご協力ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0b/48f8003e61918c679fb2e73037da8be4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a6/c110f1d156d4f9b5dff4d08fa8f94b58.jpg)
そうこうしているうちに、もう中盤です。
実は、番外酒を2品ご用意させて頂きました。
まず1品目は・・・田中常務がお持ちになっている、14BY 厳選山田錦 純米酒 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/15/80d1be14a17a93e2d2a8fefcc403a57c.jpg)
右側が、酒ブティック越前屋・吉田社長です。このお酒について、説明して頂きました。
このお酒、劣化がほとんど進んでいませんでした。
越前屋さんの冷蔵庫温度管理がしっかりなされている証拠と、田中常務絶賛されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/44/d3640485ed0cabd952714ac47d2338dc.jpg)
引き続き、番外酒2品目は・・・田中常務が蔵からお持ち下さいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e4/8247857da0b18c98bf0d44b4faf06619.jpg)
実は、この酒ですが、先ほどの鑑評会出品酒生原酒 仕込40号の別バージョンなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e1/c49f166787006e7b8c31078107d71ddc.jpg)
このお酒は、田中常務自ら1人1人に注いで回って下さいました。
生原酒と無加圧袋搾りの飲み比べができました。幸せな一時でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/dc/a2599ae01dc4d6a271daabb56e1ff87b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/82/4731f4cfe759e562d9c2ce5b1b961b0d.jpg)
宴もたけなわ、皆さんもいいあんばいになってきたところで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/68/3bed81eb89caef5ae40a9a3de5c583b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3d/c1c6ac8e41074950dc9eaba13762d835.jpg)
サプライズをご用意しました。
大信州みぞれりんごの梅酒とそれを使用したデザートです。
田中常務から梅酒の説明をして頂きました。デザートは至福の旨さでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b4/bf26e330d2c6e8bf3a937c006e1b5031.jpg)
最後に、今回田中常務が大信州グッズ(Tシャツ×2、手拭い×2、風呂敷×4)を
お持ち下さいましたので、いよいよグッズ争奪の大ジャンケン大会です。
田中常務が手にしているのが手拭いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/44/dcceb2086a35c328799c6b6d1b2dc486.jpg)
念願の大信州Tシャツをゲットしましたねぇ。おめでとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f2/d1b11df59367f4154fd093b8b3cf11ce.jpg)
締めの乾杯は、酒ブティック越前屋・吉田社長にお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/38/9a38cfc7b08c0f96b60ec1c81505ca55.jpg)
なんだかんだで、気がつけば、丁度3時間の宴でした。
参加された皆様、楽しんで頂けましたでしょうか?
また機会がありましたら、参加して下さいね。
醍醐・川嶋大将、越前屋・吉田社長、ありがとうございました。
そして、何と言っても、今宵は大信州・田中常務に尽きます。
本日の大信州の会、かなり感激されていた様子でした。
これからも、いい酒の会を目指して、頑張りますよ。
田中常務、必ずまたお招きしますので、宜しくお願い申し上げます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます