1997年6月-7月のアメリカ行き-滞在 (3)
※このシリーズは旅行当時の時代背景を尊重し、当時のまま記載します。
7/3(木)-3 アメリカのマクドナルドでビッグマックを食べる。
アメリ力での生活は先ずマクドナルドを制覇しなければならない。中はあまり混んでいなかったが、注文カウンターが2つしか開いていなかったので少し並んだ。他の人はアメリカのごく普通そうな人たちだった。家族連れやカップルもいた。体が大きいアフリカ系の人もいた。アジア系らしい少年もいた。Big Mac Mealを注文した。持ち帰りかここで食べるのかという質問が聞き取れなかったが、2回聞き直したらわかった。しかし、考えなくてもマクドナルドで聞かれることは日本と同じなのだった。$3ちょっとだったが、小額のお金が欲しかったので、20ドル札を出した。お釣には小銭が入っていた。アメリカに来てはじめてのコインだった。
Regular sizeを頼んだのだが、噂どおり量が多い。日本ではExtra sizeだろう。Extra sizeもあったが、やめておいてよかった。食べきれないのでは?と思ったが、食べきれないほどではなかった。
食べた後は箱やカップを自分でごみ箱に捨ててトレイをおいて帰るのは日本と同じだろう。しかし、店内には放置されたトレイがいくつかあった。本場のマクドナルドの店内は少し汚かったが、すべて禁煙である。
Quality Suitesホテルに戻った。部屋に戻る前に、売店で日本経済新聞とお菓子を買った。日本経済新聞は3ドル程度で非常に高かった。
東京湾に重油が流れたのはどうなったのだろうか?CNNで日本のニュースはそれだけだった。他にはなにかニュースはないのだろうか?どうも無いようだった。
日本時間を見て自宅に電話した。Hyattでは国際電話がダイレクトにできたが、ここではその案内が表示されていない。仕方ないのでKDDのジャパンダイレクトに電話して繋いでもらった。
※このシリーズは旅行当時の時代背景を尊重し、当時のまま記載します。
7/3(木)-3 アメリカのマクドナルドでビッグマックを食べる。
アメリ力での生活は先ずマクドナルドを制覇しなければならない。中はあまり混んでいなかったが、注文カウンターが2つしか開いていなかったので少し並んだ。他の人はアメリカのごく普通そうな人たちだった。家族連れやカップルもいた。体が大きいアフリカ系の人もいた。アジア系らしい少年もいた。Big Mac Mealを注文した。持ち帰りかここで食べるのかという質問が聞き取れなかったが、2回聞き直したらわかった。しかし、考えなくてもマクドナルドで聞かれることは日本と同じなのだった。$3ちょっとだったが、小額のお金が欲しかったので、20ドル札を出した。お釣には小銭が入っていた。アメリカに来てはじめてのコインだった。
Regular sizeを頼んだのだが、噂どおり量が多い。日本ではExtra sizeだろう。Extra sizeもあったが、やめておいてよかった。食べきれないのでは?と思ったが、食べきれないほどではなかった。
食べた後は箱やカップを自分でごみ箱に捨ててトレイをおいて帰るのは日本と同じだろう。しかし、店内には放置されたトレイがいくつかあった。本場のマクドナルドの店内は少し汚かったが、すべて禁煙である。
Quality Suitesホテルに戻った。部屋に戻る前に、売店で日本経済新聞とお菓子を買った。日本経済新聞は3ドル程度で非常に高かった。
東京湾に重油が流れたのはどうなったのだろうか?CNNで日本のニュースはそれだけだった。他にはなにかニュースはないのだろうか?どうも無いようだった。
日本時間を見て自宅に電話した。Hyattでは国際電話がダイレクトにできたが、ここではその案内が表示されていない。仕方ないのでKDDのジャパンダイレクトに電話して繋いでもらった。