1997年6月-7月のアメリカ行き-滞在 (4)
※このシリーズは旅行当時の時代背景を尊重し、当時のまま記載します。
7/4(金) サンフランシスコに行ってみた。
今日はアメリカの独立記念日で休み。
朝食はホテルでとる。朝食の注文カードがあり、それは片面が英語でもう片面が日本語だった。ご飯やパンやみそ汁や卵焼きなどのメニューが書いてあり、それぞれチェックしておく。California Roomというカフェに行ってトレーを持って並び、料理を用意するところのおじさん-中国人風-に渡すと、紙を見て、チェックしてあるメニューを大皿にぽんぽんと盛って行くだけだった。ジュースやコーヒー紅茶は自分で入れることになっている。雑でアメリカらしい朝食だ。ご飯は日本のご飯ではなく、みそ汁は薄くて不味かった。パン系統の方はさすがにまともだった。

車でサンフランシスコまで行った。サンフランシスコまで高速道路で一直線だが、サンフランシスコの市街に入ってからが道がわからなくて、坂が多い道を上がったり下がったりしてやっとフィツシャーマンズワーフに着いた。Historic Parkに展示してある船は独立記念日なのでタダで入ることができた。

Jefferson Stをぶらぶらしてお土産を買ったりした。大道芸人が多く出ていた。サンフランシスコでは表示価格に8.5%の税金がプラスされる。8.5%の計算は難しい。
ホテルに戻ると、ホテルの前の道に車がいっぱい停まっていて、道端の芝生の上に何人もの人がシートを敷いてルート101の方を向いて座っていた。おそらく独立記念日の花火があるのだろう。
花火は夜9時半から始まった。外は寒かった。ホテルの前の道沿いに車がずらっと並んで花火を見ていた。道端の芝生の上で見ている人たちは毛布やジャンバーを用意していた。
※このシリーズは旅行当時の時代背景を尊重し、当時のまま記載します。
7/4(金) サンフランシスコに行ってみた。
今日はアメリカの独立記念日で休み。
朝食はホテルでとる。朝食の注文カードがあり、それは片面が英語でもう片面が日本語だった。ご飯やパンやみそ汁や卵焼きなどのメニューが書いてあり、それぞれチェックしておく。California Roomというカフェに行ってトレーを持って並び、料理を用意するところのおじさん-中国人風-に渡すと、紙を見て、チェックしてあるメニューを大皿にぽんぽんと盛って行くだけだった。ジュースやコーヒー紅茶は自分で入れることになっている。雑でアメリカらしい朝食だ。ご飯は日本のご飯ではなく、みそ汁は薄くて不味かった。パン系統の方はさすがにまともだった。

車でサンフランシスコまで行った。サンフランシスコまで高速道路で一直線だが、サンフランシスコの市街に入ってからが道がわからなくて、坂が多い道を上がったり下がったりしてやっとフィツシャーマンズワーフに着いた。Historic Parkに展示してある船は独立記念日なのでタダで入ることができた。

Jefferson Stをぶらぶらしてお土産を買ったりした。大道芸人が多く出ていた。サンフランシスコでは表示価格に8.5%の税金がプラスされる。8.5%の計算は難しい。
ホテルに戻ると、ホテルの前の道に車がいっぱい停まっていて、道端の芝生の上に何人もの人がシートを敷いてルート101の方を向いて座っていた。おそらく独立記念日の花火があるのだろう。
花火は夜9時半から始まった。外は寒かった。ホテルの前の道沿いに車がずらっと並んで花火を見ていた。道端の芝生の上で見ている人たちは毛布やジャンバーを用意していた。