毎年、食育体験の一環として小学生児童にせなりーりんご園を提供。子供たちにりんごを育てることの大変さと感謝の気持ちをリンゴ栽培を1年間を通して学ぶ学習です。初回は「人工授粉」です。「まめこばち」による受粉が主ですが結実確保、品質向上のために人工授粉も併せて行っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/57/d149679489562a8c402cd3c9f2064414.jpg)
人工授粉の必要性と方法を講師から説明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a8/cb6ba0f703001cb4369f7c2bc9f9e0bb.jpg)
花数のある元気な株の中心花にめしべを狙って受粉します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6f/cd231a9c9ff49c917c3643f5ee0b2494.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/81/7c182d8a562bfc856a6ff099adf8e5bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5f/0c9bc836135a05f132c7b3d9b1f0bcd6.jpg)
マメコバチの巣箱と生態について学習
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/57/d149679489562a8c402cd3c9f2064414.jpg)
人工授粉の必要性と方法を講師から説明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a8/cb6ba0f703001cb4369f7c2bc9f9e0bb.jpg)
花数のある元気な株の中心花にめしべを狙って受粉します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6f/cd231a9c9ff49c917c3643f5ee0b2494.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/81/7c182d8a562bfc856a6ff099adf8e5bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5f/0c9bc836135a05f132c7b3d9b1f0bcd6.jpg)
マメコバチの巣箱と生態について学習