今年はりんごの生育が早く、3月31日に平年より1週間早く発芽しました。これからも温暖な日が続く見込みで、4月中の開花も予想されます。ちなみに、弘前城公園のさくらの開花予想は17日で、23日のさくら祭り開期前に夜間ライトアップや露天営業が始まります。弘前城公園開花情報
2週間くらい前のりんごの切り枝が、部屋の暖かさでまもなく開花。(花瓶に同居しているのは慶応桜、そろそろ散り始めてます。)
芽だし15日頃のりんごの花
お先に~ のスイセン
今年はりんごの生育が早く、3月31日に平年より1週間早く発芽しました。これからも温暖な日が続く見込みで、4月中の開花も予想されます。ちなみに、弘前城公園のさくらの開花予想は17日で、23日のさくら祭り開期前に夜間ライトアップや露天営業が始まります。弘前城公園開花情報
2週間くらい前のりんごの切り枝が、部屋の暖かさでまもなく開花。(花瓶に同居しているのは慶応桜、そろそろ散り始めてます。)
芽だし15日頃のりんごの花
お先に~ のスイセン
♪りんごの花びらが~♪ 桜の花が散るとき、いよいよりんごの花が咲き誇ります。ひとくちに『りんごの花』と言ってもその形や色は、品種によって様々、津軽で育ったつがる衆もあまり知らない品種ごとのりんごの花を紹介します。 今年は春の訪れが早く、早咲き(4月中の開花)が予想されます。(例年は5月初旬ころ)