せなりーでも取り組んでいる、農薬や化学肥料を低減した有機農業を実践している生産者の圃場で行われた「青森県有機農業情報交換会」に参加しました。今回は青森県農林水産部の食と安全安心推進課より有機農業等の取り組み状況の紹介や、実践者である※『福田秀貞』氏の園地での栽培事例と成果発表があり、これからのりんご作りに生かしていきたいと思っています。
※福田秀貞氏は日本で2人の有機JAS認定りんご生産者で、今年で72歳になられる福田さんはその技術を伝えて行きたいと真剣に考えている方です。〈参考〉http://www.fsec.jp/products/list.php?category_id=265
(化学物質過敏症などのアレルギーで苦しんでらっしゃる方などへ有機農産物の必要性を力説)
(あいにくの降雨にもかかわらず大勢の参加者。りんごは、病害虫の痕跡があって品質が著しく劣っていても、収量が少なくても、あくまで安心・安全なりんご栽培を追及しています。)
◆有機農法に関心のある方、今回の研修会で使用したテキストをコピーして差し上げます。せなりーまでお申し付けください。