郵ちゃんバンド&黄門さまの漫遊記

2002/8~2013/9までの11年間の“郵ちゃんバンド”の活動記録
只今気ままに漫遊ぶらり旅継続中

“リズムロード水戸”大活躍です・・・

2011-11-10 06:26:40 | その他
2011.11.9
地元の新聞に掲載されていましたよ・・・
各方面で活躍されていま~す・・・

記事によりますと・・・
音楽を通じてストレスを抱えやすい・・・
育児中の親たちを癒したいと・・・
音楽療法士らで結成した・・・
NPO法人「リズムロード水戸」・・・

公民館で乳幼児の親子を対象にした・・・
講座を開いています・・・

リズムロード水戸の皆さんには・・・
郵ちゃんバンドの出前コンサートでも・・・
何かとお世話になっています・・・


    
メンバーの皆さんで~す・・・

益々のご活躍を・・・

コメント

「国際文通週間切手展示会」小型印情報・No.9

2011-11-09 20:18:17 | 郵趣のあれこれ
2011.11.9
本日も郵頼は、7通ありました・・・
そのうち11/11日付指定は1通でした・・・

今回の使用期間は・・・
11/18まで長いですから・・・
まだまだ増えていくようですね・・・

皆さまのご依頼お待ちしています・・・


本日は・・・
久々に・・・
来局された方がお一人ありましたよ・・・
奥さまが収集されているんですが・・・
足をゲガされ・・・
代わりにご主人が・・・
仲が良くて・・・
良いですね・・・

県内の方でした・・・

コメント

お礼の手紙いただきました・・・

2011-11-09 06:21:31 | 2011出前コンサート
2011.11.8
あけぼの学園祭のお礼の手紙いたたきました・・・



さて、去る10月23日(日)に開催しました『あけぼの
学園祭』では、貴「郵ちゃんバンド」皆さんの御協
力頂きまして誠に有り難うございました。
参加されている皆さんと一緒に歌を歌ったり踊った
りとても楽しませていただきました。
今年は特に○○小学校の生徒さんとご一緒でのアト
ラクションはとても楽しく皆さんの参加がとても良
かったです。
又皆様に声をかけながらしていただいましたので、
利用児(者)は目を大きくして聞いていました。
ボランティアの皆さんによろしくお伝え下さい。




丁寧なお手紙ありがとうございました・・・


本音は・・・
このようなストーリーは・・・
考えていなかったのですが・・・
この日・・・
メンバーの参加が少なく・・・
成行きのまま・・・
何とかしようと思っての・・・
考動なんです・・・
でも結果は・・・
良かったで~す・・・


    
    
写真もいただきました・・・
ありがとうございました・・・

コメント

「国際文通週間切手展示会」小型印情報・No.8

2011-11-08 20:50:54 | 郵趣のあれこれ
2011.11.8
本日の郵頼の到着は・・・
6通でした・・・
まだまだありますよ~・・・

本日も日付指定がありました・・・
11/10・11/11です・・・


    
昨日に続き・・・
本日は・・・
ドイツからの郵頼です・・・
残念ながら・・・
この切手には消印がありませんでした・・・

切手には・・・
日本語で・・・
レーゲンスブルグ旧市街と書かれています・・・
ちょっと不思議ですね・・・

昨日はスイス・・・
本日はドイツ・・・
もう・・・
国際的ですよ・・・


    
こちらは・・・
同封されていた・・・
引受消印の封筒です・・・
切手は・・・
もちろん日本のです・・・
今は、きっと簡単に購入できるんですね・・・

こういう消印関係は・・・
日本が一番でしょう・・・
我ながら・・・
綺麗だと思いますよ・・・



本日到着の風景印・・・
       
島根県出雲市・出雲支店


       
千葉県姉崎市・姉崎支店


    
こちらは・・・
いつも応援していただいている・・・
つくば市のOさんからいただきました・・・

ありがとうございました・・・

        
         
切手展に行った時の・・・
お土産です・・・

つくば博ですから・・・
かなり前のものですよ・・・

立体になっています・・・
当時は・・・
いろいろと楽しいものもありますね・・・
中を広げると・・・
消印がいろいろです・・・


        

        

        

        
四種ありました・・・

コメント

《No.228》「ふれあい敬老のつどい」No.17(最終)・君といつまでも/エンディング/ご長寿わいわい音頭

2011-11-08 06:20:48 | 2011出前コンサート
2011.9.25  11:30~12:30
続いては・・・
大洗の若大将登場で~す・・・
歌は・・・
“君といつまでも”で~す・・・


    

    

幸せだなぁ・・・
三連発で~す・・・
バラの花・・・
三本用意しましたよ・・・

どなたの手に・・・


    
皆さん・・・
楽しくできましたよ・・・


    
いよいよ・・・
エンディングとなりま~す・・・


あなたの町の郵便局
お役にたちます郵便局
まごころをこめて
元気にごあいさつ


    

あなたの町の郵便局
お役にたちます郵便局
季節の便りを
あなたに届けます


    

あなたに届けます



    
ここからは・・・
恒例の・・・
役員さんによる・・・
“ご長寿わいわい音頭”で~す・・・


    
    
    
    
    
皆さん・・・
大勢で・・・
賑やかにできました・・・

  
コメント

「国際文通週間切手展示会」小型印情報・No.7

2011-11-07 20:39:35 | 郵趣のあれこれ
2011.11.7
本日の郵頼は・・・
9通でした・・・

そのうち11/11の日付指定が4通ありました・・・
日並びの記念が希望ですね・・・


    
今日は・・・
スイスからの郵頼がありました・・・
初めてですよ・・・
10/31の消印ですから一週間かかりましたね・・・


    
こちらは・・・
日本で言う・・・
バーコードのようですね・・・


    
引受消印です・・・
記念に作成した封筒・・・
イラストが可愛いですよ・・・
ボーイング747で~す・・・

       

コメント

《No.230》アートフルステージ公演No.6・ドリフの早口ことば

2011-11-07 06:10:00 | 2011出前コンサート
2011.10.19 13:30~14:30
続いては・・・
“ドリフの早口ことば”で~す・・・

本日は・・・
メンバーは・・・
二人だけですから・・・
皆さんにも・・・
応援をいただきましたぁ・・・

トップバッターは・・・
ひでちゃんで~す・・・


    

生麦 生米 生たまご
生麦 生米 生たまご
イェ
かえる ぴょこぴょこ み ぴょこぴょこ
あわせて ぴょこぴょこ む ぴょこぴょこ
イェ
すももも ももも もものうち
ももも すももも もものうち
イェ


    

にゃんこ 子にゃんこ 孫にゃんこ
こまご ひまごに ひひまごにゃんこ


    
二番手の方どうぞ~・・・
前もってお願いしていましたから・・・
良かったで~す・・・



生麦 生米 生たまご
生麦 生米 生たまご
イェ


    

かえる ぴょこぴょこ み ぴょこぴょこ
あわせて ぴょこぴょこ む ぴょこぴょこ
イェ


    

この針 ぬきだと ひきぬきにくい
あの釘 ぬきでも ひきぬきにくい


    
さぁ~・・・
続いては・・・
三番手の方で~す・・・
頑張って下さ~い・・・


生麦 生米 生たまご
生麦 生米 生たまご
イェ


    

かえる ぴょこぴょこ み ぴょこぴょこ
あわせて ぴょこぴょこ む ぴょこぴょこ
イェ
すももも ももも もものうち
ももも すももも もものうち
イェ


    

となりの たけがき 竹たてかけた
むこうの たけがき 竹たてかけた


    
いよいよ・・・
ラストで~す・・・

さぁ~・・・
ゆみちゃんですよ・・・


生麦 生米 生たまご
生麦 生米 生たまご
イェ



    

かえる ぴょこぴょこ み ぴょこぴょこ
あわせて ぴょこぴょこ む ぴょこぴょこ
イェ


    

すももも ももも もものうち
ももも すももも もものうち
イェ


    

なかなか 鳴かない カラスが鳴いた
鳴くのは カラスの 勝手でしょ




第二弾もやりましたよ・・・
今度は・・・
皆さんに挑戦していただきましたぁ・・・

声を掛けたら・・・
皆さん一発OKでした・・・
嬉しいですね・・・
皆さん・・・
ありがとうございました・・・

 
コメント

三年ぶり全国制覇・・・

2011-11-06 15:51:30 | その他
2011.11.6
伊勢路を走る・・・
全日本大学駅伝大会・・・

三強といわれている・・・
東洋大・早稲田大・駒澤大・・・

駒澤大・・・
二区から独走で・・・
トップをキーブ・・・
写真は・・・
6区、中村選手・・・


    
沿道に・・・
多くの駅伝ファンが・・・


    
6区から7区へ・・・
高瀬選手も力走・・・


    
7区からアンカーへ・・・
窪田選手・・・


    
    
    
力走の窪田選手・・・


    
迫ってきた・・・
東洋大の柏原選手・・・


    
    
    
    
このカメラアングルでは・・・
すぐ後ろの感じが・・・

最短27秒差まで・・・
近づいてきましたね・・・
ちょっとヒヤヒヤな感じでしたね・・・


    
少し引き離して・・・


    
強い駒澤が帰ってきましたね・・・
三年ぶり九度目の優勝です・・・
おめでとう・・・

これで・・・
2012の箱根は・・・
楽しみになりましたね・・・

コメント

《No.228》「ふれあい敬老のつどい」No.16・水戸黄門寸劇④

2011-11-06 06:23:27 | 2011出前コンサート
2011.9.25  11:30~12:30

前回よりつづく・・・
黄門さま・・助さん、格さん、もう良いでしょう


    
助さん・・・ハッ エーイ しずまれ~ しずまれ~
      この紋どころが目に入らぬかぁ

格さん・・・ここにおわす お方をどなたと心得る、おそれ多くも、
      先の副将軍、水戸光圀公にあらせられるぞ

助さん・・・エーイ 皆の者 頭が高い 控えおろう


    
全員・・・・エッ 水戸の御老公様 ハハーッ


    
黄門さま・・これ○○代官。その方、米の買い占めをしているそうじゃな
      国の要職にありながら、私服をこやすとは、何たることか

悪代官・・・いゃ、そのような事は、決してありません
      私の知らない事でございます

黄門さま・・うそを申すでない
      そちの数々の悪行、この光圀、しかと見届けたぞ


    
総代家老・・や~ 待たれよ 待たれよ
      水戸光圀殿、ご無沙汰を致してござりまする


    
黄門さま・・お~ 来て下さったか 
      総代家老○○殿、待っておりましたぞ
      そなたも大変じゃの~

総代家老・・はい、この度は、お世話になりました、
      ありがとうございました


    
黄門さま・・○○代官、おって沙汰がある筈、神妙にするがよい

悪人全員・・ハハ~

黄門さま・・お百姓さんが丹精込めて育てた米じゃ
      米の買い占め けしからん
      真面目に働きなさいよ
      さすれば、元気に長生き出来る筈じゃからの~
      総代家老○○殿、後はそちに任せる
      良きにはからって下され

総代家老・・かしこまって、ござりまする


    
黄門さま・・お忍びじゃ お忍びじゃ 
      では、失礼するとするかな
      助さん、格さん参りますぞ
      アッ ハッハッハッ アッ ハッハッハッ


    
本日の出演者・・・
勢揃いで~す・・・


    
女性会の会長さんから・・・
それぞれの紹介で~す・・・

ドタバタの公演・・・
どうだったんでしょうかぁ・・・
でも・・・
皆さんと一緒に・・・
楽しく出来ましたよ・・・

貴重な体験・・・
ありがとうございましたぁ・・・

コメント

第23回愛パーク祭

2011-11-05 20:31:30 | その他
2011.11.5
水戸市にある・・・
総合福祉作業施設で開催されました・・・
午前10時から午後2時まで・・・
五つの施設が合同で開催・・・
多くの参加者、ボランティアの皆さんで・・・
賑わったそうです・・・

福祉イベント・展示・ステージ・ゲームコーナー・バザー・模擬店等々・・・

今回で26回目ですから・・・
かなり長く続いている行事ですね・・・

終了後の午後3時ごろ・・・
ちょっと用事があったため出かけました・・・


    
    
ステージも取り壊していました・・・
かなり大きなステージですよ・・・
各団体の発表やビンゴゲーム等々が行われたそうです・・・
    

    
こちらの芝生のあるところは・・・
観客席で、賑わったそうです・・・

ボランティアの皆さんも帰り支度ですね・・・


こちらの品物いただきました・・・
    
大小のぬいぐるみ・・・
ダンボール1箱・・・
きっと何かに役に立つでしょう・・・


    
    
バザーとして出したようですが?・・・


    
ごらんのような・・・
大きなダンボールですよ・・・

ありがとうございました・・・

コメント

《No.230》アートフルステージ公演No.5・むすんでひらいて

2011-11-05 06:27:19 | 2011出前コンサート
2011.10.19  13:30~14:30
続いては・・・
“むすんでひらいて”で~す・・・
皆さんも一緒にお願いしますねぇ・・・


    

むすんでひらいて
手をうってむすんで
またひらいて
手をうって
その手を上に


    
だんだん早くなりますよぅ~・・・


    
その手を上に・・・


    
むすんで・・・


    
その手を上に・・・


    
皆さん・・・
ついてきていますよ・・・

その手を上に・・・

ご協力ありがとうございま~す・・・

コメント

「国際文通週間切手展示会」小型印情報・No.6

2011-11-04 20:38:43 | 郵趣のあれこれ
2011.11.4
本日の郵頼の到着は・・・
19通でした・・・

いつもだったらお昼ごろの到着ですが・・・
今日は、配達が遅く・・・
午後3時ごろになったため・・・
発送は・・・
週明けとなりますね・・・

ちょっと混乱しているのでしょうかぁ・・・
10/31の消印もありましたよ・・・
ほとんどが11/1でした・・・
翌配とはいきませんね・・・


本日到着の風景印等・・・
        
滋賀県大津市・大津中央郵便局


        
こちらは頂き物です・・・
ありがとうございました・・・

石川県七尾市・佐々波郵便局

11.11の日並び・・・
現在郵頼の中で日付指定が5通ありますよ・・・
ただ、残念なのは・・・
欧文でも・・・
11はXIになるし・・・
和文でも・・・
23がつきますから・・・
1が並びませんね・・・

コメント

《No.228》「ふれあい敬老のつどい」No.15・水戸黄門寸劇③

2011-11-04 06:11:49 | 2011出前コンサート
2011.9.25  11:30~12:30

前回よりつづく・・・
悪人①・・・おいおい、こら、どこへ行く

娘さん・・・あれ~ 助けて 助けて下さい
助さん・・・いかが致したかな
娘さん・・・この悪人どもが、私をかどわかそうとしているのです


    
悪人②・・・何を言う、お代官の娘だか、米問屋の娘だか知らねえが
悪人③・・・生意気なことを言いやがって
悪人①・・・こいつが、わしらをコケにしているんですよ
娘さん・・・米蔵荒らしをしたから米蔵荒らしと言ったまですよ
悪人③・・・おいらも、人間だから、人権ってもんがある筈だっぺ
格さん・・・それにしても、人いじめやかどわかしは良くないなぁ
助さん・・・自分たちで悪い事をしておいて何を言うかね

黄門さま・・娘さんを離してあげなさい


    
    
    
    
    
娘さん・・・ありがとうございます。私の身勝手、わがままから出た事ですので

悪人に向かって
娘さん・・・あやまります

悪人②・・・やいやい、おいらをどうしてくれるんだ


    
黄門さま・・助さん、格さん
      この者たちを少々懲らしめてやりなさい
助・格さん・はっ、ははぁ~



ここから乱闘シーン・・・
    
    
    
    
    
次回へつづく・・・

コメント

《No.232》ふれあいのひろばNo.4・スタートしました・・・

2011-11-03 19:42:08 | 2011出前コンサート
2011.10.30 11:50~12:30
今回は・・・
“みなみかぜ”の皆さんと・・・
一緒で~す・・・


    
皆さんお揃いの・・・
赤いTシャツですよ・・・
ガンバッテやりましょうねぇ・・・


    
それでは・・・
オープニングで~す・・・
メンバーは・・・
ひでちゃんだけですから・・・
リードしてくださいね・・・


あなたの町の郵便局
お役にたちます郵便局



  
    
最初は・・・
“手のひらを太陽に”・・・

続いて・・・
365歩のマーチで~す・・・

今度は・・・
“みなみかぜ”のお二人で・・・
“昔の名前で出ています”を歌いま~す・・・
お一人の方は手話で歌いますよ・・・


    
続いては・・・
ソロで・・・
iさんが・・・
ハナミズキを歌いま~す・・・



曲名
手のひらを太陽に
365歩のマーチ
昔の名前で出ています
ハナミズキ
サザエさん
プレゼントコーナー
世界に一つだけの花

コメント

水戸黄門最終回・・・

2011-11-03 06:35:24 | その他
2011.11.1
地元の新聞に掲載されていました・・・
12/19に最終回2時間スペシャル番組の放送・・・

現在の放送は、7月にスタートした第43部・・・
12/12で放送終了・・・

スペシャル版は・・・
歴代の助さん格さんも・・・
おなじみの入浴シーンも・・・
楽しみですね・・・

プロデューサーは・・・
1979年に記録した・・・
最高視聴率43.7%を超えたいと意気込んでいます・・・
この視聴率は・・・
凄いですよね・・・


今、地元では・・・
番組の存続を願って署名活動が展開されています・・・
町内会の回覧版にも・・・
ぜひ復活を願いたいですね・・・

コメント