郵ちゃんバンド&黄門さまの漫遊記

2002/8~2013/9までの11年間の“郵ちゃんバンド”の活動記録
只今気ままに漫遊ぶらり旅継続中

ぶらり旅・スタンプショウ2018(台東区)

2018-04-21 21:17:30 | 郵趣のあれこれ
2018.4.21
浅草の東京都立産業貿易センター台東館で開催されている・・・
“スタンプショウ2018”へ行ってきましたよ・・・
訪れるのは、初めてです・・・

本日は、二日目ですから初日とは人の出も違うでしょうが・・・
それなりにいましたよ・・・

皆さんフレーム切手を購入してから・・・
拘りのアルバムというか、御朱印帳のようなものや・・・
オリジナルカバーやカードに切手を貼付し押印です・・・
結構時間はかかるものです・・・

この階の上では・・・
日本の切手商が集まり、古本まつりのようでしたよ・・・
皆さん集中しての品定めでした・・・
拘りの皆さんですから私には理解は?・・・

つくばのOさんの奥様や大分のIさんにお逢いしましたよ・・・
ボランティアで参加していました・・・
お疲れさまです・・・

差出が終了したら退散しましたよ・・・


詳細は別途掲載・・・
コメント

お手紙いただきました(向島局)

2018-04-21 20:46:57 | 郵趣のあれこれ
2018.4.21
神奈川のYさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・

新料金領収印付きエコー葉書でいただきましたよ・・・


    
“郵政博物館 特別切手コレクション展 2018年度第1回 郵便制度史展2018 ”の小型印・・・
墨田区・向島郵便局・・・
コメント

お手紙いただきました(向島局)

2018-04-21 20:35:41 | 郵趣のあれこれ
2018.4.21
神奈川のYさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・

新料金領収印付きエコー葉書でいただきました・・・


    
“スタンプショウ2018×郵政博物館”の小型印・・・
墨田区・向島郵便局・・・
コメント

お手紙いただきました(向島局)

2018-04-21 20:24:16 | 郵趣のあれこれ
2018.4.21
神奈川のYさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・

新料金領収印付きエコー葉書でいただきましたよ・・・


    
“明治改元150年展 「幕臣たちの文明開化」”の小型印・・・
墨田区・向島郵便局・・・
コメント

お手紙いただきました(湖東東局)

2018-04-21 20:08:07 | 郵趣のあれこれ
2018.4.21
神奈川のYさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・

新料金領収印付きエコー葉書でいただきました・・・
4通いただきましたよ・・・


    
滋賀県東近江市・湖東東郵便局の風景印(使用開始印)・・・
東近江市ゆかりの探検家西堀榮三郎記念館探検の殿堂が描かれています・・・
日本郵便HPに記載がないため他は不明・・・
コメント

ぶらり旅・山田商店(奈良県桜井市)

2018-04-21 06:20:02 | その他
    
2018.3.29
山田商店・・・
“紫源氏”の発売元です・・・



“紫源氏”美味しくいただきましたよ・・・
コメント

ぶらり旅・初瀬郵便局(奈良県桜井市)

2018-04-21 06:10:15 | 郵趣のあれこれ
    
2018.3.29
奈良県桜井市・初瀬郵便局・・・


    
初瀬郵便局の風景印・・・
長谷寺の回廊とボタンを描いています・・・
コメント

ぶらり旅・ブルーな世界へ(国営ひたち海浜公園)

2018-04-20 20:31:14 | その他
2018.4.20
ネモフィラが見頃になっていますので・・・
茨城県ひたちなか市・国営ひたち海浜公園へ行ってきましたよ・・・

最近テレビで毎日のように話題になり放映されていますね・・・
本日も多くの皆さんが来ていましたよ・・・

詳細は別途掲載・・・
コメント

ぶらり旅・水戸中央郵便局(切手趣味週間2018)

2018-04-20 20:16:40 | 郵趣のあれこれ
2018.4.20
“切手趣味週間”の特印・・・
茨城県水戸市・水戸中央郵便局・・・



記念カード作りましたよ・・・
コメント

ぶらり旅・長谷寺⑥戻ります(奈良県桜井市)

2018-04-20 06:55:40 | その他
2018.3.29
長谷寺・・・
本堂・・・


    

    
これから戻ります・・・


    



    

    
ボタンの花ですよ・・・
まだつぼみですが・・・
ここは、花のお寺でも有名です・・・
かなりの参拝者が訪れるそうです・・・




    
    
登廊の脇はボタンの花一色になるそうです・・・

これから宿屋で、朝風呂と朝食です・・・
コメント

ぶらり旅・長谷寺⑤本堂<2>(奈良県桜井市)

2018-04-20 06:37:43 | 記念スタンプ等々
2018.3.29
長谷寺・・・


    
    
    

    
    
    


朝日が入り込んできていますよ・・・
この光景、なんとも言えませんね・・・


    



          
長谷寺の御朱印・・・
コメント

ぶらり旅・長谷寺④本堂<1>(奈良県桜井市)

2018-04-20 06:21:31 | その他
2018.3.29
長谷寺・・・
本堂・・・





    
大和長谷寺、朝勤行参拝券・・・




    




五重塔・・・


    
    


まもなく朝勤行があります・・・

30分のお勤めです・・・
心が洗われますよ・・・

最後に各方面に合掌です・・・
住職からのお話もありましたよ・・・

10人の僧侶と5人の朝勤行の参加でした・・・
コメント

ぶらり旅・喜多方さくらまつり(福島県喜多方市)

2018-04-19 22:15:20 | その他
2018.4.19
喜多方さくらまつりへ行ってきましたよ・・・
ここはしだれ桜です・・・
満開になっていました・・・

日中線記念自転車歩行者道は・・・
廃線となった旧国鉄日中線の跡地を自転車歩行者専用道として整備し・・・
3㎞に渡り約1000本のしだれ桜を市民の方とともに植樹し・・・
今では、見応えのあるしだれ桜並木に成長しているとのことですよ・・・

詳細は別途掲載・・・
コメント

お手紙いただきました(上河津局)

2018-04-19 21:52:48 | 郵趣のあれこれ
2018.4.19
伊豆の国のOさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・

“世界ジオパーク認定”の記念カードでいただきましたよ・・・
ジオポイント(河津七滝・初景滝)・・・


    
静岡県賀茂郡河津町・上河津郵便局の風景印・・・
伊豆の踊り子の文学碑と河津峡大滝と温泉マークを描いています・・・
コメント

お手紙いただきました(宇久須局)

2018-04-19 21:32:02 | 郵趣のあれこれ
2018.4.19
伊豆の国のOさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・

“世界ジオパーク認定”の記念カードでいただきましたよ・・・
ジオポイント(黄金崎)・・・


    
静岡県賀茂郡西伊豆町・宇久須郵便局の風景印・・・
黄金崎より富士山を望みカーネーションを配しています・・・
コメント