![「くらしの森」も、秋の終わり](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/d4/8fd37d8091dc968e97b70a660bb08a09.jpg)
「くらしの森」も、秋の終わり
東山総合公園の、「くらしの森」へ行きました。なぜなら、月曜日は東山動植物園は定休日だから、動植物園とは反対方向に行きます。 前回行った日をチェックしたら10/8でした。もう2か月...
![ゴンズイ探しに猪高緑地へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/80/ac96f446a0970189956a277b7aa26610.jpg)
ゴンズイ探しに猪高緑地へ
ゴンズイと聞いて、釣り人がクリックしたかもしれませんが・・・植物のゴンズイ探しです。(^-^) そして、「猪高緑地」(いたかりょくち)とは名古屋市名東区と長久手市にまたかがる緑地...
![鶴舞公園はバラだけではありません](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/cc/8a661801a31a96f89da7d52fa6995170.jpg)
鶴舞公園はバラだけではありません
鶴舞公園に、秋バラを見に行きました。 バラは、春だけだと思っている方はいませんよね。 一年中咲く「四季咲き」や「返り咲き」「二度咲き」・・・意外と花の命は長いんです。 ...
![荒子川公園にも行きましたよ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/c2/7c4f826b4b348abfde2bf2ff6f9582af.jpg)
荒子川公園にも行きましたよ
鉄道館に行った際に、あおなみ線の途中ですから当然寄りました。「荒古川公園」へ。 まず目に入ったのが、フランス庭園かと思うような噴水池。(笑) 両側には、私も好きなアジサ...
![リニア・鉄道館に行ってみたよ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/53/d0f093e2113ce236e7b2c6b6910c1b06.jpg)
リニア・鉄道館に行ってみたよ
名古屋には意外と言っては失礼ですが、様々な面白い展示があります。その一つに、金城ふ頭には「リニア・鉄道館」があります。火曜日が休館です。 ここには、歴代の新幹線の実物が展示されて...
![愛知県に古墳がいくつあるか知っていますか?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/4e/89d111033cb8c670211fa5ec697c932b.jpg)
愛知県に古墳がいくつあるか知っていますか?
前回、東谷山に登っ時に回り切れなかった「しだみ古墳群ミュージアム」に行って来ました。もちろん、大曾根からゆとりーとラインで。アクセス方法は、他にもあります。 私がゆとりーとライン...
![ブルーボネット、黄色コスモスが満開](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/95/feb6c66bc1faffe50ec004c900781cc4.jpg)
ブルーボネット、黄色コスモスが満開
「ブルーボネット」ちょっとシャレた名前に響きますが、何なんでしょうか? ワイルドフラワーガーデンというキャッチがついています。 でっ、初めて行ってみました。ワイルドの意味って、難...
![名古屋で一番高い山に登ってきました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/79/892580044d0bc02be869f50a076ee72b.jpg)
名古屋で一番高い山に登ってきました
名古屋市で一番高い山に登りました。別に引っ張るつもりはないけれど、その高さは、ブログの最後に記しますね。(^-^) 今まで、名古屋市内の公園や緑地に沢山行きましたが、その中で、難...
![名古屋港で見えるものが面白い](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5c/4f/1c12c537aef2e5d11a9a83ea25b088fe.jpg)
名古屋港で見えるものが面白い
名古屋港は好きです。 地下鉄で簡便に行ける港で、静かに潮風に浸れるからです。 これは、引退した南極観測船 ふじ ですね。常設展示。 ...
![♪今は、もう秋 誰もいない海](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/36/93fd24e6bc88b0d91e9526a79ecf7eb0.jpg)
♪今は、もう秋 誰もいない海
昭和世代なら誰もが知っている歌謡曲ですね。 当時は、Jpopsなんて言っていませんでしたよ。(^-^) 名古屋港です。 たまに潮風を吸いたくなって行ってきました。 ホン...