
神社お参り、「若宮八幡社」
今朝カーテンを開けたら雪が積もっていました。少し雪景色を見た後、寒気が窓から来るといけないので再びカーテンを閉めます。(^-^) 今日は出かけないかもしれません。仕事で出掛けなけれ...

初詣って、何か良いことあるの?
今年は、元旦から初詣に行きました! こんなことは、ウン十年ぶりです。 行きました神社は、尾張戸(おわりべ)神社です。ウチから電車で一時間以上かけて。 小さな神社ですが、これ...

"だし" たっぷりの愛知県
久屋大通公園・地下のセントラルギャラリーで写真展が開催されています。通路壁ですから、もちろん観覧無料。 写真展には実はあまり興味がなかったのですが、今回は「愛知県の"だし"」にテ...

「歌川一門の判じ物」展
さて、高浜港駅から歩いて、かわら美術館に到着。 巨大な、陶器製のしゃちほこが出迎えてくれます。 そして館内には、こんな芸術品が・・・ これ、陶器製ですよ。 ...

高浜市の鬼の道を歩きました
愛知県は、それぞれの市に個性があって面白いですね。個性的な特徴が、街に溢れています。今回、少し遠かったのですが高浜市へ行ってみました。 まずは、「高浜港」という駅名ですが、ここは...

「カラクリ展」も見ましたよ
トヨタ産業技術記念館に行ったときの、特別企画展です。同じ入場券で見学できます。 カラクリに関する日本の歴史の展示ですね。トヨタコレクション。12/17まで。 トヨタ産業技術...

「トヨタ産業技術記念館」に行ってみた
愛知県にいるなら一度は見なきゃダメでしょ、と思って行ってみました。(^-^) 栄生駅が近いのですが、一駅ですから名古屋駅から歩きましたよ。赤レンガの大きな建物です。 入館す...

「くらしの森」も、秋の終わり
東山総合公園の、「くらしの森」へ行きました。なぜなら、月曜日は東山動植物園は定休日だから、動植物園とは反対方向に行きます。 前回行った日をチェックしたら10/8でした。もう2か月...

ゴンズイ探しに猪高緑地へ
ゴンズイと聞いて、釣り人がクリックしたかもしれませんが・・・植物のゴンズイ探しです。(^-^) そして、「猪高緑地」(いたかりょくち)とは名古屋市名東区と長久手市にまたかがる緑地...

鶴舞公園はバラだけではありません
鶴舞公園に、秋バラを見に行きました。 バラは、春だけだと思っている方はいませんよね。 一年中咲く「四季咲き」や「返り咲き」「二度咲き」・・・意外と花の命は長いんです。 ...